注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ちょっとした出来事で学校を休んでしまいました。 昨日の出来事なんですけど、…

回答5 + お礼5 HIT数 619 あ+ あ-

学生さん
19/06/11 18:10(更新日時)

ちょっとした出来事で学校を休んでしまいました。

昨日の出来事なんですけど、美術の授業で欠席者を聞かれて、急な指名だったので、パニック状態になって名前を間違えてしまいました。
周りは笑って誤魔化してくれたんですけど、美術の担任が「何で笑ってるの?」と聞くと、
生徒が言った言葉は「まだクラスメイトの名前とか覚えてないんだなーって(笑)名簿順とかも近いのに」と言われ、責められました。本当にその通りですが、そこから突然皆に嫌われたような気がして、休んでしまいました。
私は前からメンタルが弱く、すぐ落ち込んでしまうタイプで、少しの出来事でも深く考えてしまいます。メンタルを強くするためにはどうすれば良いのでしょう...。回答待ってます。

No.2860547 19/06/05 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/05 13:35
匿名さん1 

自分が思うほど
周りは気にしてないょ。
みんな色々と
考えてたりするからね。
主さんから
気持ち切り替えないとね。

No.2 19/06/05 14:31
通行人2 

咄嗟とは言え、主さんがクラスメイトの名前を間違えたんでしょう?

そこからどうして嫌われてるって発想になるのかなあ?

名前間違えるほどクラスメイトに対して意識が薄いってことは、主さん自身が周りを嫌ってるんじゃないの?

自分の行動は棚に上げて、相手には自分を大切にしろって無理でしょう

もし嫌われたくないなら、自分から周りを大切にしないと…

No.3 19/06/06 18:53
匿名さん3 

あなたが休んでる間、そのみんなはあなたのことなんて微塵も考えていませんよ。
普通の人ならば名前を間違えたことなんて1日たてば忘れています。

過去は変えられませんが、未来は変えられます。次、間違えないように、次、感じ良くするように、気を付ければ良いのです。
そうやってみんな成長していくんです。

No.4 19/06/06 19:16
匿名さん4 

保健室登校している者です。
私も、メンタルが弱くて、対人恐怖症なので、人目がとても気になってしまったり、相手が何考えてるか分からなくて、怖くなってしまったりすることが多いです。今も教室には入れません。
不登校だった時、先生に言われた言葉がすごく胸に響いて、学校に行こうと思えたので、主様の気持ちが少しでも楽になれば嬉しいです。

「自分を強くする方法は、自分に自信を持つこと。自分を自分で認めてあげること。」

この言葉を聞いてから、メンタル強くなれるように、毎日学校に行くことが自信になるように頑張ってます。
メンタル強くなりたいです。

No.5 19/06/07 00:23
お礼

>> 1 自分が思うほど 周りは気にしてないょ。 みんな色々と 考えてたりするからね。 主さんから 気持ち切り替えないとね。 そうですよね...。周りはもう忘れていると思うんですけど、切り替えが難しいです。
切り替える自信をせめて持たないと、ダメですね

No.6 19/06/07 00:30
お礼

>> 2 咄嗟とは言え、主さんがクラスメイトの名前を間違えたんでしょう? そこからどうして嫌われてるって発想になるのかなあ? 名前間違える… はい。確かにクラスメイトの事を薄く考えてしまっているのは私でも自覚しています...。
生徒とあまり交流がないので、薄く考えてしまいます...。
そうですね、周りをしっかり見ないとダメですよね。昔からの悩みです...。
今日学校に登校してみたのですが、火曜日責めてきた生徒が明らかに強く当たってきたんです。...どうしても嫌われたというネガティブな方向に行くんです...。

No.7 19/06/07 00:32
お礼

>> 3 あなたが休んでる間、そのみんなはあなたのことなんて微塵も考えていませんよ。 普通の人ならば名前を間違えたことなんて1日たてば忘れています。… そうですよね。自信をくれてありがとうございます。本当に微塵も考えていなければいいのですが...とても怖いです...

No.8 19/06/07 00:40
お礼

>> 4 保健室登校している者です。 私も、メンタルが弱くて、対人恐怖症なので、人目がとても気になってしまったり、相手が何考えてるか分からなくて、怖… 先生が言った心に響く言葉を教えてくださり、ありがとうございます...。
そうですね。自分を遠ざけずに、認めてあげることが、確かにとても大切かもしれませんね。
実は私も結構人目が気になったり、人の行動が微塵も分からない時とか、怖くなります。
私もメンタルを強くしたいです。こうして同じような方に自信を持てるような言葉を貰うと、とても嬉しいです。ありがとうございます...!

No.9 19/06/07 19:08
匿名さん3 

HSP気質なのかもしれませんね。

一度HSPについて調べてみて。周りの目や言葉を敏感に感じ取ったり、空気を読みすぎてしまったり、生きづらいと感じる事が多いかもしれませんが、HSP気質の良いところもたくさんあるんです。

気が楽になるかもしれません。

No.10 19/06/11 18:10
お礼

>> 9 ありがとうございます!調べてみます...

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧