注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

今年入職した新人看護師です。 超急性期の病院で働いています。もともと覚えるのが…

回答2 + お礼1 HIT数 1146 あ+ あ-

匿名さん
19/06/09 13:55(更新日時)

今年入職した新人看護師です。
超急性期の病院で働いています。もともと覚えるのが遅く、だんだん仕事についていけなくなり辛くなりました。ご飯もなかなか食べられなくなり、睡眠も十分にとれてないように感じました。仕事のミスが多くなり、そののとを上司に相談したら1週間休職するように言われました。私としては休職したくなかったのですが、今のご飯や睡眠が十分でない状態では、ミスして患者さんに害を与える可能性もあるため、上司の判断ではどうしても休職してほしいとのことでした。確かにその通りだと思い、休職を受け入れました。復帰は現病棟に戻る予定ですが、気まずくて仕方ないです。(他スタッフには体調不良としか伝えてなく、休職について何も説明されてないため。薄々気付くとは思いますが……。)また先輩で休職した方がいたのですが、他スタッフがその先輩の悪口で盛り上がってたのを聞いて、本当に戻りづらいです。正直、休職する前よりも、復帰のことを考えるようになってからのほうが色々考えてしまって辛いような感じです。復帰したとき、自分の居場所や仕事がなくなってししまっていそうで怖いです。新人なのでもともと大した仕事もないですが……。休職中なのに本当にいろいろ考えてしまって本末転倒です。


でも、現職場に復帰することは確定なのでまた頑張りたいとも思ってます。
復帰したときどのような顔をすればいいのでしょうか。また現職場で頑張れるかな。みんなまた受け入れてくれるのかな。私の居場所はあるのか……。現職場に戻る以外にも他の道はないのか……。

休職してもとの職場に戻った経験のある方など、体験談やアドバイスを頂けたら嬉しいです。


まとまってない文章ですみません。いろいろ悩んでしまってなにを伝えたいのか伝わってないかもしれませんが、温かいお言葉をいただけると嬉しいです。

長文失礼しました。

No.2861138 19/06/06 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/06 16:02
匿名さん1 

女性の多い職場で悪口や気まずさなんて考えてたらやってられないよ。

主さんに必要なことは仕事を早く覚える事です。

そこを必死にやらないとね。

だから周りを気にしてる場合じゃない。

看護師の一年目は泣いてる人も多いから主さんだけではないよ。

せっかく休み貰ったんだから体調を整えて気分もリフレッシュして、またゼロから始めるつもりで気合い入れて頑張ってください。

一人前になったら周りも変わってきます。

No.2 19/06/07 08:48
お礼

コメントありがとうございます。

確かに周りの目や評価ばかり気にしていて、今後自分がどうすればいいのか根本的に考えていませんでした。ようやく気がつきました。
復帰にあたり、やはりさまざまな不安はありますが、周りの目が気にならないぐらい一所懸命頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.3 19/06/09 13:55
匿名さん3 

お休みしているのですし、周りの目なんて気にしなくていいですし、今は自分の事だけ考えた方がいいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧