注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

性格が悪いひとと一緒に仕事をしています。私が少しだけ先輩にあたるのでたまに義務を…

回答9 + お礼6 HIT数 761 あ+ あ-

匿名さん
19/06/08 12:22(更新日時)

性格が悪いひとと一緒に仕事をしています。私が少しだけ先輩にあたるのでたまに義務を教えることがあります。その際にミスディレクションをすると、周囲に聞こえるように大声で私を非難します。何故なんでしょうか?
ミスディレクションをした私が悪いし、苛々する気持ちはわかりますが、何故わざわざ大声で周りに知らせる必要があるの?神経質な物言いで、まるで彼女が被害者で私が加害者みたいです。
また、私の些細なミスを見つけて大声で知らせてきます。私は彼女のミスを見つけても言わないか小声でこっそり指摘してあげてるのに… 他にも、リスキーな仕事を避けて私にやらせます。失敗して怒られたくないからでしょうが、こんなに性格が歪んだひとは人生で初めて出会いました。

この苦しみは一緒に仕事している人間にしか理解出来ないと思います。私も強く言い返せればよいのですが、性格的に言えないです。ミスを指摘すると急にしおらしくなるので普段の高圧さとのギャップが酷すぎて怖いし、それにかわいそうに感じてしまって。。結局お人好しが損するんですよね。

いつも思うのですが、普段攻撃的な人間が、たまに弱っている態度を見せるのはずるいです!!それが本心なら、自分の弱さを素直に認めて日常から周囲に気を遣って穏やかに生きろと言いたいです。

No.2861855 19/06/07 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/07 20:59
めめ ( 20代 ♀ ewLSCd )

カタカナが多くてたぶん私くらいの年代から上は分からないですよ。
あとアドバイスくださいってことでしょうか?
悩みは分かりましたが、どこにアドバイスを求めていらっしゃいますか?

No.2 19/06/07 21:03
匿名さん2 

No.1さん

老けてるの?
あなたより年上だけど全然意味わかるし

そこまでカタカナ多くないよ?
大丈夫?

No.3 19/06/07 21:10
匿名さん3 

ミスを指摘してしおらしくなるのは普通だし、それをズルイと言われても??

No.4 19/06/07 21:15
お礼

>> 1 カタカナが多くてたぶん私くらいの年代から上は分からないですよ。 あとアドバイスくださいってことでしょうか? 悩みは分かりましたが、どこに… 回答ありがとうございます。
記入の貴女の年齢が正確ならば、私のほうがずっと年長です。カナ用語について、わかるわからないは年齢は関係ないと思いますが、ご指摘のように悩み相談ではなく愚痴になっていましたね。申し訳ありません。

カナ用語については以下を参考ください。

ミスディレクション【misdirection】の意味
1 誤った指導。誤認に導く説明。

2 手品や推理小説などで、観客や読者の注意を、手品の種や事件の真相などからそらすこと。また、そのために用いるもの。


リスキー【risky】の意味
[形動]危険の多いさま。冒険的。ex「リスキーな投資」

(Google辞書より転載)

No.5 19/06/07 21:23
お礼

>> 3 ミスを指摘してしおらしくなるのは普通だし、それをズルイと言われても?? 回答ありがとうございます。
普段他人に対して手厳しく、ミスを指摘する際は容赦ないのに自分がミスをすると弱る(例えば、具合が悪くなって席を外す。)のはずるいと思うんですが、、ミスを指摘した相手が悪者になってしまう。

No.6 19/06/07 21:38
悩める人6 

なんだかよくわからないけど、ちょっと先に入ってるくらいで、なんでそんな上から先輩面なの?

その、カタカナのなんちゃらかんちゃらって、要するに他人のミスを見つけては、ウンチクを垂れて原因解明みたいなことをやるから、うっとおしくて何様なんだろ!って相手が怒ってるっていうことでしょ。

仕返しに大きな声で小さなミスを言われてるんだと思いますよ。

No.7 19/06/07 21:46
お礼

>> 6 回答ありがとうございます。
全く違います。

No.8 19/06/07 21:51
匿名さん2 


重労働+半分ブラックに10年以上勤める夫から、そういった悩みを良くお伺いするので、お気持ち痛いほどわかります。

真っ当に仕事を頑張れば頑張る人ほど、理不尽な返しが待っているものですよね。

もしくは理不尽に耐性がないからこそ小さなことでも辛くなるのか、人それぞれなので良くわかりませんが

バカ真面目に働くのが嫌になりますよね…

その後輩さんの指導係とかしてる訳ではないですよね?でしたらミスを指摘するのをやめてみてはいかがですか?

その後輩さんもミスを指摘してもらう事の、有難みがでないでしょうか?

まぁそういった甘えた考えの偽善者は、まったくなおらないので諦めて無視してた方が楽ですかね…




No.9 19/06/07 21:56
めめ ( 20代 ♀ ewLSCd )

いえ、意味は分かりますが分かりにくい、です。
カナ用語について分かる分からないは…とおっしゃってますがそのスタンスでお話していて普段からそれが普通と感じているなら教えられる側としては分かりにくいかと思います。
相手が分かるか分からないかは年齢関係なく、とおっしゃってますが年齢関係なく差し障りないような伝え方を考えるべきではありませんか?
この苦しみは一緒に仕事している人間にしか理解出来ないと思います、とおっしゃるならなぜここに?
つぶやきアプリはたくさんあります。

No.10 19/06/07 21:59
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
そうですね!怒りにかられて思わずこちらに思わず書き込んでしまいましました。独り言レベルでしたね。

No.11 19/06/07 22:11
お礼

>> 8 重労働+半分ブラックに10年以上勤める夫から、そういった悩みを良くお伺いするので、お気持ち痛いほどわかります。 真っ当に仕事を頑張… ご主人様も同じような悩みをお持ちとの事、理解いただけて励まされます。お人好し、生真面目、言葉は乱暴ですが馬鹿正直な人間は計算高い人間たちにうまくあしらわれてしまいます。ご主人様もきっと他者より自分を犠牲にしてしまう、心がお優しい方だと思います。ストレスを溜めないようにしてください。回答ありがとうございます。

No.12 19/06/07 22:18
めめ ( 20代 ♀ ewLSCd )

アドバイスにはなりませんが周りにミスを公にされるのは嫌ですよね。
私はどちらかと言えば後輩のミスは自分のミスにしてしまいます。
それで自分があまりに耐えられないくらい怒られるなら言い返しますが。
仕事ぶりは普段から見てて分かるのであまりミスしても私は怒られないので…
普段の様子は誰かが見てると思いますよ。
大丈夫です。
もし明確な悩みがあるならどうしたらこのミスの指摘を止めれますか?か周りにどう思われてるでしょうか?とかかなぁと思ってました。

ですが怒りにまかせて人を小馬鹿にしたような態度や
年齢関係ないのであなたの知識が足りない、というスタンスは良くないのではと思いました。
愚痴りたいなら愚痴って最後ちょっと疑問系にしちゃえば質問っぽくなると思いますよ。
意外と大まかな質問でもいろんなアドバイスや共感いただけます。
年下のくせに申し訳ありませんでした!

No.13 19/06/07 22:56
お礼

>> 12 めめ様
何度も回答をありがとうございます。最初の回答で、お人柄を誤認し、噛み付いたような書き方をして申し訳ありませんでした。
補足しますと、私のその後輩は同世代、かつ経験者なのです(私は未経験で入りました)。当たりが強いのは、彼女なりのプライドやストレスもあるのだとは思っています。
質問の仕方について、分かり易くアドバイスありがとうございます。これからはよく考えてから投稿するようにします。

No.14 19/06/07 23:55
匿名さん14 

うちにも全く同じ様な奴がいます。

散々嫌がらせされました。

そしてうちのそういう奴は10年上の先輩です。
しかし、私の方が新人にも関わらずスキルが高いため奴が不要となり飛ばされることになりました。

会社では上司に気に入られることと業績を出すこと、この2点が揃えば無敵です。

私は何一つズルをした覚えはありません。上司に媚売ったりもしていません。むしろ本音ぶつけて喧嘩してきたくらい。毎日クソ真面目にコツコツ働いてきました。

神様は見ています。
頑張って下さい!

No.15 19/06/08 12:22
匿名さん15 

単純に育った環境があると思います
そうゆう変わった人何処にでも居ますから
またかーはいはい位で良いと思います
言い辛い気持ちも勿論分かるし
後の事考えちゃうからね
上からガツンと言われないと
直らないと思います
人のあげ足取る事でしか
マウント取れない寂しい人ですから余り気にしないで(^ν^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧