注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

怖い

回答9 + お礼3 HIT数 871 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/03/16 11:14(更新日時)

人が死ぬのが怖いです。自分が死ぬのが怖いです。人が死ぬと分かってから孤独になり、人はどうせ死ぬからとひとつひとつ諦めるようになった気がします。感動する回数も減りました。なぜ人は死ぬのですか?死ぬのになぜ生まれてきたのですか?生まれたけど死ぬのになぜ頑張るのですか?頑張ってもどうせ死ぬ。
死が怖いです。自分も怖いです。
どうしたらいいのか分かりません。
楽しくない。生きるのは辛いだけ。

タグ

No.286242 07/03/15 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/15 16:44
通行人1 

主さんは、そんなに死を身近に感じているの?
まだお若いですが、死を意識するような病気にかかっているのですか?
それとも、明確な死は迫っていないけれど、漠然とした不安に駆られているのですか?

No.2 07/03/15 16:48
悩める人2 

死はけっして怖い場合だけではありません。
心配は要りません。唯 自分や他人が死ぬときは死んでしまうだけのことなんです。
やさしく、生の終わりを看とどけてやってくださいね。それと、自分が死ぬときは恐れないように成れていると感じます。あくまで,私の考えですので,強制はしませんよ。 あなたがあとは深く探究していってくださいね。††♪

No.3 07/03/15 16:55
ラフメイカーBOC ( 10代 ♂ I820w )

死ねのが怖いから生きているんだと思います。

怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて仕方なくて、だから生きてるんです。

生きていれば辛いです。

人付き合いとかあるし、いじめらるし、病気にだってなるかも知れないし…

だけど死ぬより怖いことないから、どんなに辛くたって、苦しくったって生きるんです。

少なくとも俺はそう思って生きてます。

年下がでしゃばってすみませんでした。

No.4 07/03/15 21:04
お礼

>> 1 主さんは、そんなに死を身近に感じているの? まだお若いですが、死を意識するような病気にかかっているのですか? それとも、明確な死は迫っていな… 今度は。お返事どうも有難う御座いました。
私は死が怖くなったのはそのままで…人が死ぬと分かったからです。死亡率100%と分かってからですかね。漠然とした不安ですね…私は病死が嫌なのです。生きたいのです。生き続けたいのです。その反対に、死にたいのです。病死で苦しみたくないからです。
死と生の間で苦しんでます。私はもうどうしていいかわからなくて毎日パニックしてます…

No.5 07/03/15 21:09
お礼

>> 2 死はけっして怖い場合だけではありません。 心配は要りません。唯 自分や他人が死ぬときは死んでしまうだけのことなんです。 やさしく、生の終わ… 今晩は。レス有難う御座いました。
死は私には強烈な悩みですね。死にたくないからでしょうか…不老不死になりたいくらいですね…毎日毎日、死について怖れ、悩んでます。具合が悪くなるまでストレスが溜まるまで悩んで疲れました…
この私の思考回路と考えをどうにかしたいです…

No.6 07/03/15 21:14
お礼

>> 3 死ねのが怖いから生きているんだと思います。 怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて怖くて仕方なくて、だから生きてるんです。 … レス有難う御座います。
死ぬのが怖いから生きてるのはあってますね。
死ぬぐらい怖いことはないからもう少し頑張ろうって思った時期もありましたが…やっぱり駄目でした。ダメダメでした…毎日、怖くて泣いてばかりです。理解してくれる人や助けてくれる人はいないですね。ココロは閉じていく一方ですね……

No.7 07/03/15 22:58
Mr.graffitti ( ♂ 1Xsrc )

何言ってんですか❗
死ぬのは貴方だけではありません(当たり前ですけど)
しかし僕はこうやって毎日元気にすごしています。
そんなに怖いのなら一度カトリックの教会に行ってみてはどうですか❓僕はキリスト教ではないですが、友達の紹介で毎週教会に行き、青年会という物にも所属しています。親父に聞けばそうゆう事は全て答えてくれます。しかも死後の世界などを信じている宗教ですからピッタリだと思います。
ぜひ参考にしてください。

No.8 07/03/16 09:17
通行人1 

おはようございます。😃
1です。
また今日も目が覚めました。
また1日生きることができそうです。

私は夜🌠寝る時に「明日を迎える事はできるだろうか?」と思うことが時々あります。
職場の同僚が33歳の若さで睡眠中にそのまま死んでしまったので、それ以来私もそんな風に死んでしまうのではないか、と思うからです。

「死生天にあり」

人の生き死にはまさに「神のみぞ知る」であり、私たちが推し量れることではないと思います。

主さんは神の領域にまで踏み込んで、それを知ろうとするから、アタマが混乱してしまうのではないでしょうか。
そう考えたら、答えを出すのはムリって思えませんか?

「死の恐怖」も「生きる苦しみ」も、とことん追究しなくたって、いいんですよ。

大事なのは「いま生きている」という事実です。
この「生」をどう使うか、生きている時間をどのように使うか。
これはもっと追究しなくてはいけない事だと思います。

では「生きざま」について考える方法について、次のレスでお話しします。😊

No.9 07/03/16 09:37
通行人9 

(-ι- ) ..ソナチネw

「あんまり死ぬの怖がってると、死にたくなっちゃうんだよ..」

No.10 07/03/16 10:55
通行人10 ( ♀ )

誰だって 苦しい事ばかり 楽しい事なんて 一握りです!でも その楽しみのために頑張ってるんやないかな!【1日 泣いても 笑っても 1日なら 笑っていたい!】私の気持ちです!

No.11 07/03/16 11:09
通行人1 

私たちはいま現在、大きな病気や事故に遭わなければ、差し迫った死の恐怖に心底から怯える事はありません。

しかし、この日本でも、62年前は状況が全然違っていました。戦時中、特に戦争末期は前線の兵隊だけでなく、国内の一般市民も「死」を身近に感じて日々暮らしていかなくてはならなかったからです。

日本の戦局が悪くなってから始まった特攻作戦では、出撃したのは17歳から22歳の若者が中心でした。主さんと変わらない年頃ですよね。

彼らは、出撃したらほぼ間違いなく死んでしまいます。
「明確な死」に直面していた訳です。

主さんも歴史的知識として知っていると思いますが、彼らのナマの声は聞いた事がないのではないでしょうか。

彼らが命令を受けてから出撃までの最後の時間を過ごした場所のひとつに、鹿児島県知覧町の陸軍特攻基地があります。
ここは現在「知覧特攻平和会館」として公開されています。
特攻隊員の遺書や遺品が展示された施設で、彼らの出撃前の様子を写した写真とともに、遺書の実物を見る事ができます。彼らが最後に仲間と過ごした兵舎にも入る事ができます。
※つづく

No.12 07/03/16 11:14
通行人1 

※つづき

そこには、まさに「明確な死」に直面した人たちのナマの証言があります。

「なぜ人は死ぬのか?」

「死ぬのになぜ生まれてきたのか?」

「どうせ死ぬのになぜ頑張るのか?」

主さんの疑問に答える言葉が、そこにはあるかも知れません。

ぜひ一度、行ってみてください。
あなたの人生観に影響を与えてくれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧