注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

乱文読んでくださりありがとうございます。 30代の主婦です。 家の近い幼馴染…

回答4 + お礼3 HIT数 1076 あ+ あ-

匿名さん
19/06/10 12:40(更新日時)

乱文読んでくださりありがとうございます。
30代の主婦です。
家の近い幼馴染について悩んでいます。

私→同性の友達少ない、孤立的、内向的、異性の友達と行動するタイプ
幼馴染→社交的、明るい、同性の友達多い

あんまり
同年代の同性の友達がいなくて、職場も大学も男性が多いから同年代の女性の
考えてることがよくわからないです。

幼馴染で長い期間付き合いのある子なんだけど
学生時代は一緒にいることが多くて
高校卒業後はなんか私が不幸な時に話聞くよって言われてて、こちら側から何か連絡すると返信がかえってこないんだよね。(失業、失恋、家庭内の不和、高校の同級生と揉めるなど)

なんか不幸な私を見て面白がってる??とも思ってしまって。
(ひねくれた見方かも???)

最初は話聞いてもらえて嬉しいと思ってたんだけど、正直一方的にいつも変な話聞いてもらうのも悪いし、お礼言ったり、たまには会ったりしたいんだけど、会おうと思って連絡すると返信がないか断りなんだよね。

披露宴と新居もお断りで
ただお祝いとか冠婚葬祭とか家の行き来って人によって考え方や価値観が違うから私とは考え方が合わない人だったのかも。

ただ幼馴染は、過去に披露宴の参列者(他の幼馴染)と揉めたみたいでそこも関係あるのかも…???

それとも便りはないのは良い便りって思うタイプの子なのか…。

共通の高校の同級生はいるんだけど私はその人たちとはあんまり接点ないんだよね。

ただ私も無意識に自慢をしたりマウント取ったりとか不快になる発言をしたのかもしれないし、地雷を踏んだのかもだし、一概に相手が悪いとは限らないと思う。

もうこの年だし頻繁に会いたいとは思ってなくて
単に忙しいとかなら全然いいんだけど
嫌われてるなら
今後関わらない方がお互いのためにいいのかなって思ってて。
単なる知り合いの一人と思われてるか妬んでるのか嫌われてるのか無関心なのか一人が好きで人付き合いが苦手なのか
そんなに親しいと思われていないのかなんかよくわからなくなってしまった。あんまり自分の気持ちを表に出さないタイプの自己主張しない子です。
自分は同性の友達少ないけど幼馴染は友達の多い社交的な明るい子です。

No.2863128 19/06/10 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/10 08:43
匿名さん1 

何が言いたいのか、何を聞きたいのか、さっぱり分からない。主さん、話が下手なのでは?

No.2 19/06/10 09:25
通行人2 ( ♀ )

相性が合わないのかなと思います。
連絡とったり会ったりしても、あまり主さんが幸せな気持ちにはなっていないような印象です。
無理して会おうとしない方が良いですよ。
あと、若い頃は生きるのが下手なものです。
自分の感情さえコントロールできないこともあります。
だから、自分に非があったことを気にしなくても良いですよ。
今の自分で考えてみてください。

選別してみてください。
「親友」「仲の良い好きな友達」「ちょっと遠い友達」「あまり関わりたくない人」など。
その人のレッテルは「近所の人」で良いのではないですか?
顔を合わせたら笑顔で挨拶する程度で。
もちろん、プライベートな話や悩みはする必要はありません。
そういうことは「親友」にだけしてくださいね。

No.3 19/06/10 09:29
匿名さん3 

1さんと同じく、あなたが何が言いたいのかよくわからないです。あなたは自分の言いたいことだけ言ってる感じ?
何度か読み直してみました。
家の近い幼馴染と再び交流を持ちたいのかな?
相手からの返信がない。断られるということはあなたに会いたくないってことだよね。
今まであなたが困った時だけ相談に乗ってもらう形だとしたら、相手は疲れるよね。お互いに持ちつ持たれつの関係性なら友情は続いていくと思うけれど。
相手の話をただ聞いてあげたり、有益な情報提供してあげたり、相手が喜ぶことをしてあげたことはあるのかな?
もう30代だし、相手の立場にたって物事を考えられないと色々とまずいと思う。
幼馴染と再び交流したいなら、人間力をあげることからじゃないかな。

No.4 19/06/10 09:40
匿名さん4 

披露宴を断られた時点で察した方がいい

No.5 19/06/10 12:21
お礼

>> 1 何が言いたいのか、何を聞きたいのか、さっぱり分からない。主さん、話が下手なのでは? 文章が下手で申し訳ありません。

No.6 19/06/10 12:35
お礼

>> 2 相性が合わないのかなと思います。 連絡とったり会ったりしても、あまり主さんが幸せな気持ちにはなっていないような印象です。 無理して会おう… 感情の起伏がかなりネガティブな方向に激しく、特に就活、マリッジブルー、失業したときなど。

親友だと私は思ってたんですけどね

No.7 19/06/10 12:40
お礼

>> 3 1さんと同じく、あなたが何が言いたいのかよくわからないです。あなたは自分の言いたいことだけ言ってる感じ? 何度か読み直してみました。 家… なるほど。確かに
優しい幼馴染に甘えすぎていたのかなと思います。人間力あげなきゃな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧