注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

中学時代に5カ月くらい付き合った元彼。デートなどはなく一緒に帰る程度。ご両親は付…

回答3 + お礼1 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
19/06/13 08:48(更新日時)

中学時代に5カ月くらい付き合った元彼。デートなどはなく一緒に帰る程度。ご両親は付き合いしてたのは知っていたと思いますが話した事も家にお邪魔した事もありません。
今は半年から1年に1.2回LINEする程度の絡み


ご両親が亡くなったとLINEが来たのですが行くべきなのでしょうか?
手を合わせたいと思うかどうかと言う気持ち次第なのは分かりますが、今26歳になりますが本人とも卒業して会ってないし連絡すらほぼとってないのにとも思いまして

No.2863290 19/06/10 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/10 15:56
匿名さん1 

主さんの文章を読んだ感触では強い気持ちもなさそうだし、行かなくてもよさそうな印象

No.2 19/06/10 23:28
お礼

>> 1 ありがとうございます


LINEで報告うけたのですが行けないと伝えた方がいいのでしょうか?
LINEでもいいですかね?電話をした方が常識でしょうか?
また何と挨拶.断りをするべきなのでしょうか?

No.3 19/06/13 08:37
匿名さん3 

行かなくていいのでは?そんなに深い関係じゃないですし、主さんも大変だと思いますので

No.4 19/06/13 08:48
匿名さん4 

その程度の付き合いの人に両親が亡くなったって連絡をLINEなんかでわざわざする元彼の神経を疑うわ。
元彼、香典欲しいから連絡してきたんじゃない?って思っちゃうな。
亡くなった両親にも思い入れがあったりお世話になったりしたわけでもない、喪主なのかどうかもわからない10年以上も前に子供のお付き合いごっこ程度の元彼に義理なんてないと思うけどね。
自分だったらLINEで連絡きたんだったら「お悔み申し上げます、気を落とさないでください」くらいの返事で別に何かしなきゃとは考えないかな。
そんなのにわざわざ義理はりしてたら自分が大変になっちゃうもん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧