注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

夜泣き

回答4 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/02/16 01:24(更新日時)

二歳七ヵ月の娘なんですが、1ヶ月位前から夜泣きをするようになってしまいました。
パパと寝ているんですが、パパが声をかけても絶叫。抱っこしても絶叫。何もしなくても絶叫。30分は叫んで怒り続けているかんじです。
昨晩は1回でしたが、多いと3、4回あります。
どうしたらいいのでしょうか?今までこんなことなかったので途方にくれています。
生活サイクルは特に変化はありません。
ただ、今月二日に三人目を出産したので(娘は第二子です)、赤ちゃん帰りとか…何か関係しているのでしょうか?

No.286892 07/02/15 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/15 11:27
彩香ママ ( 30代 ♀ adZn )

我が家の二番目は二歳2ヶ月になりますがやはり夜泣きが度々あります。興奮したりするとかな?主さんのとこは多分下にお子さんが産まれて寂しいのではないかしら?いっぱい甘えさせて下さい~抱きしめながら話しかけたりするだけでも違うからね

No.2 07/02/15 22:03
匿名希望2 ( ♀ )

うちも二歳七ヶ月です 度々大泣きします なんか怖い夢を見てるか腹の立つ夢を見てる様な時です 寝言でよく寝泣きしながらしゃべってたりします凄い泣き声でなかなか泣きやまないですよね!声かけて頭撫でて大丈夫大丈夫って言ってお茶を飲ましてダッコしてます

No.3 07/02/15 22:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

うち3歳半だけど夜泣き最近までしてました💧一週間に一度から多いと毎日続くことも…最近だいぶなくなりましたが…なんなんでしょうね💧泣きやむまでダッコしてました。ダッコしても泣くんですけどね💦ほっとくのも💦
友達なんか5歳くらいまでヒヤキヨウガン?飲んでたとか言ってましたよ。覚えてるって💧

No.4 07/02/16 01:24
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちも下が産まれてしばらく全く同じ状況ありましたよ。 今までなかったのに急に夜泣きが始まりました😱 一ヶ月くらいでおさまりましたが、やはり初めは寂しいんでしょうね。 今までは自分が一番下で 構ってもらえてた分 小さいながらに寂しいような複雑な気持ちになるんだと思います。 赤ちゃん帰りというか とにかく寂しくて不安でたまらないんじゃないでしょうか。 下が生まれたって状況についていけないんだと思います。大変でしょうが、しばらくすれば 今の状況に慣れて 夜泣きもまたなくなると思うので 今は仕方ないと思い 夜泣き中は抱き締めてあげててください😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧