私は自分が損を被るのが大嫌いなのですが、夫にそれを君は冷たい、サイコパスだと言わ…

回答17 + お礼10 HIT数 1913 あ+ あ-


2019/06/23 22:20(更新日時)

私は自分が損を被るのが大嫌いなのですが、夫にそれを君は冷たい、サイコパスだと言われました。
しかし私からすれば、大抵の人間はそうだと思うのですが、どう思われますか?

損を被りたくない、と言っても総合的に見た話で、例えば会社で「産休に入る◯◯さんの代わりにこの仕事もやって欲しい。」と言われたとして、自分も今後産休を取る可能性が高ければわかりました!と引き受けるし、
そうでなくとも引き受けなかった場合の相手からの信頼の喪失や、会社での生きやすい立ち位置から遠のく事が損が大きい感じたり、恩を売って損はないなと判断すれば受けます。


そうでなければ、△△なので難しいですね。とか、□□さんの方が適任かと思われますが、とか、私も今手一杯で〜とかで適当に断ります。

今回夫に言われた原因としては、うちは共働きで給料はほぼ同じ、少し私が多いくらいなので家事育児も分担しているのですが、時短の私は出張などもなく、夫は職業柄海外出張なども多いので、海外出張に行く間あなたは家事育児をやっていないのだし、普段分担している家事育児が私に負担として全部乗っかるんだから、間何日かベビーシッターを旦那の金で雇うか、私が1人で頑張るなら報酬として何かを買ってもらいたい。
と言ったことです。

夫の言い分としては夫婦なんだから持ちつ持たれつだ、俺だって遊びに行くわけじゃない、仕事なんだから仕方ないだろ。お互いお疲れ様って声を掛け合ったらいいんじゃないのか、優しくないな!

と言われるのですが、私は逆なら報酬を払うし、夫が海外出張に行くのは夫の会社にとって都合がいいだけで、給料が増えるでもなし、負担が増えるだけで私にとって都合のいいことは何もないのでお疲れ様もクソもないと思うんですよね。
夫が私に迷惑かけてすみません、ありがとうと言うのはわかりますが、私が労ったり感謝することはここに関しては何もないと思うんです。

カップルの時は彼氏が海外出張に行こうが自分に損もないので、寂しいー!てか大変だね!体調とか気をつけてね、お疲れ様!
とでも言っときますが、子供もいてダブルインカムだと、家という仕事を回すためのパートナーなので、そうじゃないと思うんですが…。

私からすると、損得勘定は普通の人はしてるし、夫に対して気を抜いていてもう少し猫をかぶって言い方を変えて欲しいとかならわかるんですが、その考え方自体おかしいと言われても…(しかも迷惑をかけてるほうがそれを言う?って思いも強いです)

って思うのですが、どうなんでしょうか。

No.2869151 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

夫婦の間でその会話は嫌だわ!

わたしも損はしたくないから、職場や家の外で、損得考えちゃうけど
、人間だからある程度は・・かな

夫婦の間では絶対ないよ。家族なんだもん、家族だから困った時はお互い様
旦那に、そんなこと言われたら
凹む!
この人と一生一緒にいて大丈夫かしら?
と不安になるかな。

おまけに迷惑かけられてるって仕事だから仕方ないじゃ
子供だって自分の子じゃないの?

きっと結婚に向いてない!

No.7

言いたい事はよく分かりますが……アナタの理論で言えばこういう事に?

アナタが病気なってしまったとして一ヶ月位の入院をしなければならなくなりました
旦那さんから、普段からの家事分担してる分とシッター代を払うように言われたなら
アナタとしては当然の事なので何の不満も無く笑顔で受け入れる事が出来るのですか?

病気で入院するのに遊びに行く訳でもないのに事務的な扱いされたら悲しくないです?
アナタの入院で負担が増えるだけなんだから迷惑かけるんだから感謝しろ言われたい?

人間らしく優しく労わりの言葉をかけてくれたり慰められたら気持ちがホッとします
損得勘定することにだけ注意を向けるならアナタの心が本当の満足を知るに至らない

No.9

損得勘定だけで物事を考える人、或いは、損得勘定を優先して物事を考える人は、悲しいな。
なんだか大切なものをなくしそう。
あなたが今のご主人と結婚したのは得だからなんですか?

No.1

いや気持ちはわかりますよ(^_^;)

人間には合理的なタイプと共感力が高いタイプにはっきり分かれているそうです。
トピ主さんは超合理的タイプ、旦那さんは共感力タイプと思います。
私もそこそこ合理的なタイプです。

No.12

仕事上の損得はわかるけど、夫婦間でそれはちょっと悲しい考え方だな…

自分ばっかりって思うかもだけど主さんは時短なんですよね?
その時点で平等じゃないし、平等にするってむずかしくないですか?
旦那さんより早く帰ってるのだから、ある程度は仕方ない時もあるのではないですか?

夫婦間で損得で動いてるといつか自分も損得で判断され、家庭に優しくない、文句ばっかり、夫婦間では損でしかないっ判断されてしまいますよ?

家でも仕事場みたいな環境のだと、旦那さんも気が休まりませんね~

No.13

あなた、なぜ結婚したの?一人だけでなんでもやっていけばよいのに。

No.11

海外への出張って、普段の仕事より大変なんじゃないですか?

No.14

これは…
一文の得にもならないから
お礼は言わないということ?

No.15

なるほど。
主さんの損得勘定というのは
これだけレスが付いても
得にならないから
お礼レスかえしませんよ、
ということですか。

そういう損得勘定ねぇ…。

ただの礼儀知らずとは違うんですかね?

一文の得にもならないから
絶対公共マナーとか守らなそう。

No.4

仰ることは非常に分かるし、
特に旦那さんに対する「迷惑かける方がそれを言う?」
という思いも理解出来るのですが
私は必ずしも損得だけで物事を判断していません。

多分損得だけで物事を判断すると
子供を持つということがそもそも損得勘定から離れている行為。

まあ、おのずからバランスというものはありましょうが
そこを出来ればなるべくあまり気にせず、鷹揚に。
こちらが多くを負担してあげる(あげあう)方が
「カッコいい」と見なせると思います。

勿論そのカッコイイという価値観は主に男性的な価値観であって、
まず女性の共感を得難いことは承知しております。
おそらく主さんにも、狂人のように見えるのではないかと存じます。

ただ、「損得勘定で動いています」という方に
あまり「多くをこちらがあえて負担してあげる」
というやり方は通じないのではないか、と。
「あ、ありがとね~♪」で軽く流されてしまうのではないか、
常にやはりこちらがカモにされてしまうのではないか、という葛藤はあります。

申し訳ないですが、例えば主さんみたいなタイプに対してもそのような危惧は感じます。
永遠に得を取られてそれを当たり前とされてしまうのではないか、と。

それは勿論イヤなことです。
つまりはこちらの好意を読み取ってもらえないということですから。
が、なるべくイヤだと言わないのが「カッコ良さ」だとも感じており、
まあつまりは葛藤がある、ということです。

No.27

うーん、なんかね、尽くしてるとか迷惑かけてるとか、それを越えたものなんですよね。そうやって、二つに分けられないのが人間関係じゃない?白か黒か、そういうもんじゃない。ある時は、尽くすし、ある時は尽くされる。それは、目に見えている事かもしれないし、自分が気付かないうちに受けてる恩恵かもしれないしね。
だから一方的に尽くした、尽くされたって言い切れない。そこを理解しないで、損得ばかりに囚われていると 大切なものを見失います。

No.3

これは損得って考え方の悩みじゃなくて、夫婦それぞれの考え方に対する愚痴って事ですよね。
だとすると各家庭様々ですよ。
将来は専業になりたいから自分の考え方を曲げてでも夫を出きるだけサポートしたいという女性もいれば、
貴方のようにずっと共働きしたいからお互いの家庭内での働きも平等にという女性もいます。
正解がないので他人には解決が難しいのでお二人で解決するしかないのですが、私は貴方の考え方に近いかな。

No.16

生活費を折半しているなら、
考慮してというのは分かるよ。
でも生活費が丼勘定なら、
あなたの主張は間違っている。

でも仕事の件は変だと思う。
自分がやるのが適任なら
業務命令に従うのが普通。
メリットのない仕事は
他人に押し付けるって、
人間性を疑う。

No.2

みんなそうかもだけど、特に女性にその傾向が多い。
だから旦那のせいや彼のせいにする人が結構いる。
友達と話しても自分に非があってもそこは言わない感じね。
男は俺もこーゆとこあるから悪いんだけどね…と言ったりして非は認めたりする

No.5

主さん逆の立場で考えたのはすごいじゃん👍️
でも本当に報酬払うの?主さんは自分の事を知ってるから報酬払うって言うけど!
俺ら男は女の人の苦労を知らない。で、自分が出張に行くなら遊びじゃないから大変じゃん🤧
それで働いて家にるけど子供の世話があるから大変なのはわかるけど報酬なんて払わないよね
夫婦だし!
主さん自分の苦労を知ってるから逆の立場でもわかってるから報酬を払う!
旦那は逆の立場になっても女の人の苦労を知らないから払わない

主さんは自分の苦労を子育ての苦労を1度忘れて逆の立場になると良いですよ。
旦那は…逆の立場になっても女の人の苦労を知らないので変わらない、と、思います
たぶん夫婦だけではまとまらないですよ
両親、友達、主さんは会社の男の人に聞いてみると良いですよ
旦那は会社の女の人のに聞くと良いですけど~嘘言わないと思いたいですね!聞いてないのに聞いたとか😛
たぶん何か報酬をやるのは嫌なんですよ!金がかかるし妻だけ?なんてなる、自分も報酬ほしいとか言いたいし。
両親に間に入ってもらうのが良いかもよ!それも主さんの両親にね!主さん引いきになってくれるし
俺もその場にならないとなんとも言えないけど。
大変なのはわかるので金をかけずに頑張ってもらいたい
報酬は?しょうがないかな🥺安いのにしてほしいと俺は思いますよ
旦那の男友達に聞くのは駄目ですよ❗️女の人の苦労知らないと思うのでね😑

No.10

共稼ぎの妻に家事育児ほぼ丸投げで海外出張に行っているんであれば、 


それこそ「いつも君だけに苦労かけるね」とサプライズでブランド物くらい、妻に催促されずとも自ら買ってこいや! 気の利かねえ男だな!って思いますね。

ただ男の人って言わないと分かんないからね。しんどいよね。

No.6

それはそうだ。人助けなんてのは自分の地盤が固まってるからできること。
下手に助けて自分までなんてのはナンセンスってものです。

No.20

>> 2 みんなそうかもだけど、特に女性にその傾向が多い。 だから旦那のせいや彼のせいにする人が結構いる。 友達と話しても自分に非があってもそこは… あなたの男女観は知りませんが、私の周囲では逆が多いですね。男の方が、俺だって仕事なんだぞ!付き合いも仕事なんだぞ!といっていて、女の方が譲歩している方が多く感じますね。もちろん全てそうではないので、男だから女だからでは測れないでしょうね。

No.17

>> 12 仕事上の損得はわかるけど、夫婦間でそれはちょっと悲しい考え方だな… 自分ばっかりって思うかもだけど主さんは時短なんですよね? その時… 時短でも仕事量変わりませんからね。
時短イコール楽みたいに思われてるのかもしれませんが、時短なんか使いたくも無いです。
お金を減らされるだけで、バタバタで保育園に行き、一瞬も休む暇なく家事育児をして、夜中に残った仕事をやってるんです。
ですからそこに関しては夫の方が確実に楽でしょうね。男は楽でいいなと思います。

No.18

>> 16 生活費を折半しているなら、 考慮してというのは分かるよ。 でも生活費が丼勘定なら、 あなたの主張は間違っている。 でも仕事の件は… 押し付けてませんよ。押し付けられたのを流してるだけで。
営業ですが、成績は好成績をずっとキープしてますし、社内評判もよくしてるので、押し付けた事はそもそもありません。
そして生活費は夫ですが、家族の貯蓄は私がしてるので、出してる額は折半ですね。

No.19

>> 1 いや気持ちはわかりますよ(^_^;) 人間には合理的なタイプと共感力が高いタイプにはっきり分かれているそうです。 トピ主さんは超合理… なんだかしっくりきました、ありがとうございます

No.21

>> 3 これは損得って考え方の悩みじゃなくて、夫婦それぞれの考え方に対する愚痴って事ですよね。 だとすると各家庭様々ですよ。 将来は専業になりた… 前者のような女性は凄いですね、それは純粋にそう思います。
夫に対しても母性的なものが働くのでしょうか、私にはとてもできない考え方です。

No.22

>> 4 仰ることは非常に分かるし、 特に旦那さんに対する「迷惑かける方がそれを言う?」 という思いも理解出来るのですが 私は必ずしも損得だけで… なるほど、なんだかスマートでかっこいいですね。素敵だと思います。

No.23

>> 6 それはそうだ。人助けなんてのは自分の地盤が固まってるからできること。 下手に助けて自分までなんてのはナンセンスってものです。 それはそうですよね

No.24

>> 7 言いたい事はよく分かりますが……アナタの理論で言えばこういう事に? アナタが病気なってしまったとして一ヶ月位の入院をしなければならなく… 逆のパターンなら、迷惑かける分は自分でシッターも全て手配しますが、気持ちの問題というならばそもそも迷惑かける側が下手に出るべきだと思うので、その場合迷惑かけてる側の私が遊んでるわけじゃなく病気なのに悲しい…なんて言うのは、メンヘラだと思います。いや迷惑かけてるのお前なのにお前が悲しむって何?みたいな。

No.25

>> 8 夫婦の間でその会話は嫌だわ! わたしも損はしたくないから、職場や家の外で、損得考えちゃうけど 、人間だからある程度は・・かな … そう思われる人もいるんですね

No.26

>> 9 損得勘定だけで物事を考える人、或いは、損得勘定を優先して物事を考える人は、悲しいな。 なんだか大切なものをなくしそう。 あなたが今のご主… まぁそれを誰が言うかですよね。尽くす方が言うなら心の広い方なんだなぁと思うし、迷惑かけてる側が言うならお前が言うなって思いますし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧