職場で気になる女性がいます。 男性の方、職場で気になる女性がいたらどうアプ…

回答6 + お礼6 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
19/06/24 22:37(更新日時)

職場で気になる女性がいます。

男性の方、職場で気になる女性がいたらどうアプローチしますか?
女性の方、職場恋愛で付き合ったり結婚された方はどのようなアプローチで仲良くなりまし
たか?


気になってる女性とは接点がほとんどなく、週1回あるかないくらいのたま~に職場内ですれ違ったときに一言挨拶する程度の関係です。
今思いつくとしたら、

1 地道にそういう時に会話を増やしてみ少しずつ相手にとって話しやすい存在になれるよ  うにしていく。
2 職場の人に相談する。女性はリスクがあるので相談するとしても既婚者男性。
3 思い切って彼氏の有無を聞いて、いなければそのまま食事に誘う。2人で?複数で?
4 あきらめる。

あと、これは問題になるかわかりませんが、その気になる女性の部署の女性リーダーとは以前まで仲良くて告白されたことがあり、でも異性としては見ることができず断ってしまい、それから約1年相手から距離を置かれて一切遊ばなくなり、見かければ普通にあいさつや会話はするものの、どこかぎこちない微妙な関係なので、その人に知られてしまうと面倒かなって心配はあります。

No.2870205 19/06/23 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/23 09:42
匿名さん1 

職場恋愛は慎重に。
まずくなると、最悪転職という結末が待っている。
私なら、3番です。

No.2 19/06/23 09:53
お礼

>> 1 ご親切にありがとうございます。

おっしゃる通りです。
職場恋愛はリスクもあるし、今までいくつかの職場で働いてきましたが、気になる人がいてもほとんどは最初から諦めてたか、辞めるってきまった時に最後に番号交換したくらいなんですが、やっぱり後悔しか残らなかったんです。ダメでも良いから行動すべきだったなって。でもそれでも実際は行動できず終わることがほとんど。でも今回はほんと久しぶりに気になる人ができたので、あきらめたくないしこの出会いを大事にしたいなって思ってます。

3番ってことは、いきなりもう彼氏の有無を聞いてしまうってことですか?
これこそ慎重さに欠けるし、これはないだろうなと思いつつ選択肢にいれたんですが。。。顔見知りでたまに挨拶する程度の相手から、いきなり恋人いますか?なんて警戒するだけじゃないですか!?
きっと、気があるんだろうなってのは予想できますが、まだよく知らない相手からそんなこと聞かれて、食事に誘われるって。その人も同じように気にかけてくれてたら可能性あると思いますが、そうでなければ警戒されるだけではないでしょうか?
それとも、職b恋愛してる人って最初はそんな感じが多いのでしょうか。

No.3 19/06/23 11:25
匿名さん3 

1か3かな。主さんの性格にもよるけど。
女性は噂話が好きだし、もしかしたらリーダーの話は既にみんな知ってるかもしれないね。それなら最初からハッキリ好意を示した方が、女性も動きやすいと思う。
職場なら、何処かの段階でいずれバレるし、噂になると思うよ。

No.4 19/06/23 11:45
お礼

>> 3 ありがとうございます!

1か3ですか~。
性格によるとはどういう意味でしょうか?
こういう性格ならこうした方が良いとああるあらぜひ教えてください。

そのリーダーの告白の話に関しては、私とリーダー以外は職場の人で知ってる人はいないです。リーダーの方も好きでいてくれたことを誰にも相談できなかったと話してましたし(やはり噂好きな人が多いため)、私もこのことを職場の誰かに話すことはリーダーのことも考えて絶対してはいけないと思ってるので誰にも話してません。
ただ、2人付き合ってるの?と聞かれたことはあります!もちろん付き合ってませんが、2人で会話してたり通勤で一緒になることもあったし、相手の好意もあるでしょうが、こういうことに関して周りは鋭いというか気づくんだなってびっくりしちゃいました~。

てことは、職場の既婚男性であっても相談はやめたほうがいいですかね?
2人相談できそうな候補がいるんです。
1人は気になる女性と前まで同じ部署だった既婚男性で、その人とは友達交えて数回食事にも行ったことがある関係。その人が前いた支店で職場結婚して、今は夫婦で他部署ですが同じ職場で働いてる。
もう1人は私と同じ部署の既婚男性で、今職場で気になる人いないの?という話、その部署のあの人はどう?なんて類の話を良くしていて、例の2日と付き合ってるの?と聞いてきたのもその彼です。
口は軽そうですが、真剣に相談すれば軽々しく他の人にしゃべるタイプではないと思います。たぶんですが。。。面白いこと好きなのでちょっと怪しいかな。ただ、1番身近で相談しやすい関係かも知れません。

あと、同じ職場の人とお互い認識して軽く挨拶する関係とはいえ、まだそんな話したこともないのにいきなり彼氏の有無聞くのは警戒されるだけではないですかね?
奇跡的に、向こうも私のこと気にかけてくれてたなら別かもしれませんが。

No.5 19/06/23 12:43
匿名さん5 

5 お互い幹事として合コンを開く

→断られる
彼氏がいたり、職場恋愛は嫌な
可能性があるので諦める

→引き受けてくれる
彼氏がいる可能性はあるが
相手並の友達を連れて来るかも…
彼氏が居なければ幹事同士で
詳細を詰めつつ相手の情報を
得られるかも

No.6 19/06/23 13:08
お礼

>> 5 ありがとうございます。
まさかの合コンですか~。
それは難しいですね。まだほとんど話したこともない人から、いきなり合コンをやろうなんて。
それだと友達狙ってると思うでしょうし、私のこと気にかけてくれてるとはまず思わないですよね。その方を利用して出会い作ろうとしてるんですから。さすがにそれはないですね。

でもそういう選択肢もあるってことで。ありがとうございました!!

No.7 19/06/23 16:14
匿名さん7 

最初のハードルを越えるのすら
躊躇してるんじゃ上手く行きそうも
ないかな

合コンじゃなくても人脈を広げる意味で
異業種交流の飲み会しませんか
とか言い方は幾らでもあるんだけどね

方法如何によっては彼がいる、自分以外好きな人がいるなら自分のダメージも
浅くて済むし、今後の業務に差し支えが
ないように出来るのに

No.8 19/06/23 17:56
お礼

>> 7 ありがとうございます。
最初のハードルを躊躇してますかね。
いきなり飲み会は私にとってものすごくハードルが高いというか無謀というか、違和感しか感じないんですよね。
今までほとんど話したことない人にいきなり飲み会誘うことも、今までそんなことしたことなかった人がいきなりそんなことやるというのもおかしいし、他に誰呼べばいいのって話だし、最初のハードルにしてはあまりに高すぎるというか、それよりは徐々に話しかける回数を増やすとか、少しでも存在を知ってもらうとか、話しやすい人と思ってもらることかなと思ってたので。
でもそれは逆に慎重すぎるというかあまり有効ではないということですかね。ま、実際はそれすらまともにできてないんですけどね。。。
だから今まで結局何もできずあきらめるか、退職するときに勇気出して番号交換するかくらいでしたね。だからこそそんな自分を変えたいというのもあるんですが。
その前に相手のために何ができるかってことも。

No.9 19/06/23 18:35
通行人9 

まあ3かな、ストレートに行くかな。

けど、職場は上手くいかなかった場合、あっという間に噂は広がるだろうし、下手すると転勤させられますよ。

No.10 19/06/23 18:48
匿名さん10 

考え方に柔軟性が無いのかな
最近スレ乱立させてた40代のイケメンで
サークル持ってる人でしょ

相手に場を用意するから楽しんでいって
という考え方は無いのかな
ランチにするとか
相手と付き合いたいからサークルの
メンバーに協力を頼むとか

自分の人生ただ一度きりなのに
何もせず後悔するより何かして後悔する
方が余程価値がある
恋愛って教科書が無いからね
相手と向き合いPDCAサイクル回して
成長しないとね

No.11 19/06/23 19:00
お礼

>> 9 まあ3かな、ストレートに行くかな。 けど、職場は上手くいかなかった場合、あっという間に噂は広がるだろうし、下手すると転勤させられますよ… ありがとうございます。

小さな会社ですし、うわさがすぐ広がるのは仕事がらみでそう思うことはよくあるので実感しています。

じゃ、職場恋愛はあきらめろってことなのか。でも実際結婚してる出会いの場の1位は職場と言われてるし、同じ職場だからこそ話しやすいこともあるし、目立ちすぎなように行動しようと思います。

No.12 19/06/23 19:01
お礼

>> 10 考え方に柔軟性が無いのかな 最近スレ乱立させてた40代のイケメンで サークル持ってる人でしょ 相手に場を用意するから楽しんでいって… はい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧