注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

同居の義母(74)の物忘れ?が増しているように感じて、認知症が始まっているのでは…

回答6 + お礼1 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
19/06/26 11:15(更新日時)

同居の義母(74)の物忘れ?が増しているように感じて、認知症が始まっているのではないかと不安に思っています。

・とあることで娘に「○○は✕✕してみるといいみたいだよ」と言われ、既に数回実践しているにも関わらず「へー、そうなんだ!やってみる」と…後で私にその話をしてくれた時に「確か前に試してましたよね?」と言うと「あ!そうだ、そうじゃんね」と。
・朝見たニュースと同じことを昼のニュースで聞いたのに「あれー、やだねぇ」と、朝と同じく初めて耳にしたかのように話す。
・1つの話をしていると、一部を3回ほど同じ内容を繰り返し話すことがある。
・曜日や日付をたまに間違える。

…など。
現在育休中で一緒に居る時間が長いため、余計に気になります。
記憶力が怪しい感じだということは、主人にも時々様子は話しています。
とりあえず生活に支障は出ていないので、まだ様子見で良いのでしょうか?

No.2870448 19/06/23 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/06/23 18:43
匿名さん2 

認知症が疑われるのなら、早く医者に係った方が良いです。
呑気に構えてると、後悔します。
ただ、本人が認めずに病院に行きたがらないかも。

No.3 19/06/23 18:44
匿名さん3 

認知症は進行を抑えられるので早く受診して下さい

No.4 19/06/23 18:59
匿名さん4 

年齢相応に物忘れが出てくることもあります。
ダウンタウンの浜田さんも、自分で電子レンジでご飯を温めていたのに、
なんで俺の飯がないねん!とぶちぎれたとかいう笑い話がありました。
認知症かどうかの目安は、それさっきそこに移動させたじゃない、
この間その日にしようって約束したじゃないと言い、
ああそうだったと思い出せるなら、年相応の物忘れです。
そんなこと私はしてないわ、と、したことすら思い出せないなら認知症の疑い大です。
ただし本人にもプライドがあり、忘れていることを忘れているわけですから、
当然ですが、本人的にはしっかりしているため、認知症外来に穏便に行かせるのは困難です。
特に、最近物忘れが酷いよ、などの、プライドを傷つける言葉はご法度です。
お友達のお母さん、脳に腫瘍が見つかったみたいなの、早期発見だったから助かったわ、
義母さんもそろそろ年齢的にも脳ドックしておいた方がいいかもしれない、
隠れ脳梗塞って怖いみたいよ、と、あくまでも健康診断であり、あなたは健全です、
というスタンスで話すことが大切です。
実際に脳ドックを受診してもいい年齢だと思いますし、
認知症もないとは思うけど、そっちの検査で脳の病気が見つかることもあるらしい、
などと適当なことを言って、認知症外来の方も受診させてみると上手くいきやすいです。
一度でもぼけ老人扱いしたら、二度と病院に行きません、初動が肝心です。
また、認知症を遅らせられるというご意見がついていますが、
認知症の種類によっては対応していません、そこはご了承ください。

No.5 19/06/24 13:37
お礼

回答をくださった皆様ありがとうございます。

時間の感覚?もおかしいなと思う時もあります(孫が昼寝始めてまだ1時間なのに、3時間ばかり寝てるかねーなど…)。
使ってないのに使ったと話したり、その逆で、使ったのに使ってないとか…

診てもらう場合、連れ出すのが難しいですが、主人の協力得ながら検討したいと思います。

No.6 19/06/26 11:08
匿名さん6 

こんにちわ。
76歳の義母が認知症です。

おかしいな、と思い始めたのは2年ほど前。
義父が亡くなり、老人性うつ病のように不安定になりました。
自分が言ったことも覚えてなくて主人ともよくケンカをし、私にも八つ当たり。本人には悪気は全く無く。絶縁も何度も考えました。


認知症相談ダイヤルなどにも電話相談しましたが、明らかに認知症とは言え症状だけど、心配なら調べてみたら?とアドバイスをもらいました。
時々、自分でも不安になるようで、私頭おかしいのかしら?って言うときがチャンスと思って、大丈夫だと思いますが念のため検査を受けましょう。と促すと尻込みして、私はまだ大丈夫!!と受けずじまい。

相続や義父の法事など一通り済んだ頃には精神的な落ち着きを取り戻していたので、一人暮らしも出来ていたので一時的なものかな?と思っていましたが、日にちや曜日の感覚、なにもないのに不機嫌、物忘れはあって、こっちも振り回されてイライラすることもありました。
心配になり、要支援ですが介護認定を受けていたので地域包括支援センターの方に相談したら、地域の医療機関と連携して、認知症検査を出来るようにしてくれました。
義母には、私が相談したとは知られないように、センターの方に、『一人暮らしの家に定期訪問していて、高齢者の検診を勧めています』というかたちで上手く誘導して数ヵ月かけて検査までこぎ着けました。

結果認知症と診断されましたが、本人には認知症とは言わずに、物忘れがあるから気を付けましょうねとだけ言って、今まで通りの暮らしをしています。
先生が言うには、薬で進行を止めることは出来ず、薬により悪化することもあるから使わない。よく、早く発見したら薬で進行を止められる。と言うのは、検査を受けさせるための口実です。と教えられました。
症状によっては薬も選択肢ですが、とにかく人と関わり精神面が豊かで不安にならないことが1番進行を緩やかにさせるそうです。
認知症と分かってからは義母が変なことを言っていたり、同じ事を何度も聞いてきたり、ちょっと嫌なことを言われてもイライラしたり頭にこなくなりました。優しくしてあげると、機嫌がいいですよ。

No.7 19/06/26 11:15
専業主婦さん7 

高齢者なら、自治体から年に一度の無料健康診断の案内が来ていませんか?
その際に、簡易検査をしてもらってはいかがでしょう。

受診できる医療機関に掛かりつけのお医者さんがあれば、そこに事前にお願いしておいて、簡易検査をしてもらいましょう。
待合室などに「ものわすれ外来」の掲示があれば、認知症の診断や投薬もしてもらえます。
正式な認知症の診断にはMRIや臨床心理士の面接などが必要ですが、簡易的なものなら普通の内科でもしてもらえます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧