飲食店でパートをしています。 人手不足で仕事がハード過ぎて出勤日も増やされ 辞…

回答9 + お礼9 HIT数 882 あ+ あ-


2019/06/27 23:08(更新日時)

飲食店でパートをしています。
人手不足で仕事がハード過ぎて出勤日も増やされ 辞めたい と言うと 出勤日を減らすから 辞めないで欲しい と押し切られました。
募集もかけているのですが さっぱり来ません
始めは辞めて残された人達の事を思うと躊躇してましたが もう精神的にもキツ過ぎて 陰口叩かれようが いいや!と言う気持ちです。
人手不足でも辞めましたって言う方はいますか?

No.2871143 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人手不足な店より自分自身のことが大事なので関係ないです

No.2

人手不足は会社の責任です。
心苦しかったですが、私は辞めました。

No.3

はい、死にそうだったので

No.4

残された側です。3人辞めて行きました。
後の人も決まってなかったのですが、ケチでコマの様に考える社長と知ったのも出し、自律神経やられて病院に行ったりと。
辞める理由に病気でと伝えてるのに会社の言い分ばかりでもう少しとか、後が決まったらとか、言われたけど限界がきて辞めました。
時給を上げないとこだったのに求人誌を見ていたら、さすがに回していけないと思ったのでしょう時給が上がってました。
自分を押さえてまで続けた自分に悲しくなります。ブラックなとこ多いですよね〜

No.5

主さん、今 主さんのほうが立場が強いですから「週に3日(←例)、時給○○円にして下さい」と交渉してみてはいかがですか?

しんどくない日程を提示し、時給も高く伝える。

自分で交渉をするのだから、他人より良い条件に変わっても気にしないで下さいね。努力の結果なんですから。

そして、辞めるならもっと良いパート先が見つかってから辞めましょうよ。

見つからなくても今の納得いく条件が続くなら それも良し!で。


みんな我慢し過ぎて交渉もしないから、日本のパートは条件が上がらない気がする。

No.6

職場は仲良しクラブでは無いしみんなもそうですが、自分の生活があり
家庭が有りそれぞれ違うわけです。
身体を壊しても、職場で責任を取ってはくれないですしね。
自己中心と言うことではなく自分を中心に考えて、これ以上無理と判断したので
あれば辞めて良いのです。
辞めないで悩んでいたら、先を越され本当に辞められない状況になりますよ。
思い切って辞めて少し心身ともに休んで、次を探しましょう。

No.7

以前の職場で私が1番最初に辞めると言ったのに結局最後に辞める羽目になりました。
店長にうまくおだてられ引き止められ。
でも他の人はすっぱりきっぱりさっさと辞めていきバカをみました。
辞めたいなら後の事なんか考えずにさっさと辞めた方がいいですよ。

No.8

人員確保ができないのは会社のシステムや経営者に問題ありますね。

無理する必要はありません。

残った人が可哀そうとかは関係ないです、このままいけば経営できなく
店を閉めるだけ。

No.9

1さん
コメントありがとうございます
そうですよね。私もそう思います。

No.10

2さん
コメントありがとうございます
きっぱりと辞められたんですね
羨ましいな…

No.11

3さん
コメントありがとうございます
死にそうだったんですか
精神的なダメージも怖いです。

No.12

4さん
コメントありがとうございます。
一緒です。店長がすごくケチで必要な物も買いません 小物です
しょうがなく従業員が買ったりしています。
時給も1回も上がらなかったです。
4さんも お身体壊しながら 大変でしたね。
身体壊しても誰も補償してくれませんものね。
今は良くなりましたか?

No.13

5さん
コメントありがとうございます。
私はもう今の店にいる気はないんです。売り上げも落ちてるし 先々良い事もないと思います。
それに1番下の私が時給の交渉なんか とんでもない おっかない先輩パートばかりですからw

No.14

6さん
コメントありがとうございます。
同感です!
身体を壊したら終わりですよね。
無事辞められたら少し休んで また次を探してみます!

No.15

7さん
コメントありがとうございます
そんな酷い事もあるんですね
それで辞めれたんですか?

No.16

8さん
コメントありがとうございます
私は個人経営のキッチンなんですが 人手不足でランチ時は猫の手も借りたい位なんです。
完全にキャパオーバーです。
しかしホールの人間は料理を出して食べ終われば引っ込めるだけでそれ以外はアクビをしてたり 無駄話をしてたり キッチンに手を貸すと言う事を一切してくれません
逆にホールが忙しい時は食べ終わった食器を片付けるの手伝って下さい!とか言って来ます。
それで時給は一緒!
こっちはアクビをする事も水分補給もままならない状況なのに。
本音はやってて虚しいです。
辞める事を匂わせた時にホールのおばちゃんが焦ってました。
残った人数で回せばいいじゃん!と今は思ってます。
すみません長々と愚痴ってしまいました。

No.17

はい 辞めました。
と言うかお店が閉店したんですが、最後までいたのにひどい仕打ちをされて早く辞めなかった事を後悔しました。

No.18

7さん
それは大変でしたね。
でも最後までいてくれた事に感謝されるべきですよね。
私も辞めるまでは針のむしろだろうな と恐怖です。
早くさっぱりしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧