注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どこまで引越しの挨拶は必要でしょう? 全5区画の分譲住宅に引っ越します。 …

回答2 + お礼1 HIT数 538 あ+ あ-

匿名さん
19/06/27 17:55(更新日時)

どこまで引越しの挨拶は必要でしょう?

全5区画の分譲住宅に引っ越します。
まだ建設中で私たちの家が2番目に完成します。
他の区画はまだ何も工事していません。

1番目に完成したところはお隣さんになるので挨拶は必要ですよね?
他の区画の方にも挨拶は必要でしょうか??

あと私たちの家の前の道路を挟んだ向かいに同じく5区画の分譲住宅があります。
そちらにも挨拶は必要でしょうか?

No.2872561 19/06/27 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/27 17:08
働く主婦さん1 ( ♀ )

私は地域の自治会長さん(もしくは町内会長さん)のお宅をまず訪ねて挨拶させていただきました。

その際に、ご近所さんへの挨拶はどこまでしたら良いかお聞きして参考にさせて頂きましたよ。

ウチは角地でしたからお隣さんとお向かいさん、それから自分ちが所属する班の班長さん宅でしたかね。(団地内がいくつかの班に別れていましたので)

No.2 19/06/27 17:33
お礼

早速のお返事ありがとうございます!

自治会長さんや町内会長さんはどこで教えていただけますか??
自分が所属する班などまったく分からないのですが、どこに聞けば良いでしょう…
ちょっと調べてみます!

No.3 19/06/27 17:55
匿名さん3 

近くに知り合いがいるなら知り合いに聞いてみる。
全く知らないなら、転居手続きの時に自治会加入推進のチラシをよこされるから、市役所に聞いてみる。
先に一軒完成して入居してるなら、そのお宅に聞く。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧