注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

20代女です。習い事の先生をやっていて小学生を教えています。 本人は辞めたいの…

回答5 + お礼5 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
19/07/01 22:18(更新日時)

20代女です。習い事の先生をやっていて小学生を教えています。
本人は辞めたいのに親に無理矢理通わされている小4男子生徒がいるのですが、とにかくうるさいです。
怒鳴って怒ったり、静かにしなさいとか静かにできないの?と諭すように怒っても言う事は聞き入れません。
静かにできないの?と聞くと、は?とか無理と答えが返ってきます。
ああ言えばこう言うタイプで、小学校でも常に怒られてる様な問題児だと思います。
一人でうるさいならどうでもいいのですが、周りの子供達が集中できず困ります。
それが一番迷惑してます。
その事をその子供に言っても知らねえし等の言葉が返ってきます。
他の子供と比べるのも良くないとは思いますが明らかに集中力が足りてないです。
どういう怒り方、諭し方をすれば集中してやることをやってくれるのでしょうか?
私に子供が居るわけでも学校の先生でもないのでどうしたらいいか困ってます。
よろしくお願い致します。

No.2874842 19/07/01 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/01 20:41
匿名さん1 

もう手に負えないのなら塾の上の人に相談して、対応してもらったほうが良いかもしれませんね。このまま放置すると他の子どもが両親に伝えて問題になってしまいます。

No.2 19/07/01 20:42
匿名さん2 

他の子に迷惑かかってるなら途中で帰らせる
その子の親にこういう状況になってて迷惑ですと言うしかないかと
習い事の場は学校じゃないんですから、生活態度の躾は授業に入りませんよね
遠慮する必要はないかと

No.3 19/07/01 20:44
匿名さん3 

先生から、「申し訳ありませんが、私にはお子さんを指導する自信がありません」と親に断ってくるケースもあるそうだよ。

No.4 19/07/01 20:45
匿名さん4 

習い事の邪魔になってるところをスマホなどで撮影し、
その動画を親に観て貰うのってダメですか?

No.5 19/07/01 20:51
お礼

>> 1 もう手に負えないのなら塾の上の人に相談して、対応してもらったほうが良いかもしれませんね。このまま放置すると他の子どもが両親に伝えて問題になっ… ご意見ありがとうございます。
何度か上司には相談しているのですが、今一度真剣みを足して相談してみようと思います。

No.6 19/07/01 20:54
お礼

>> 2 他の子に迷惑かかってるなら途中で帰らせる その子の親にこういう状況になってて迷惑ですと言うしかないかと 習い事の場は学校じゃないんですか… ご意見ありがとうございます。
途中で帰らせてしまうとそもそもやる気が無いので、やった!うるさくすれば帰れると思われてしまいます。
親御さんは悪い方ではないので、以前問題が起こった時は向こうから電話をしてきて、家の子がご迷惑をかけてすみませんと言ってきました。
上司にも相談した上で、次に電話がかかってきたら親御さんにも塾での態度を伝えようと思います。

No.7 19/07/01 20:56
お礼

>> 3 先生から、「申し訳ありませんが、私にはお子さんを指導する自信がありません」と親に断ってくるケースもあるそうだよ。 ご意見ありがとうございます。
そ、そんな所もあるのですね……。
私の力量の問題もあるかもしれないのでもう少し色々な方法を試してからの最終手段にしようと思います。

No.8 19/07/01 21:00
お礼

>> 4 習い事の邪魔になってるところをスマホなどで撮影し、 その動画を親に観て貰うのってダメですか? ご意見ありがとうございます。
それをやりたい気持ちは山々なのですが、このご時世なので盗撮だと親に訴えられてしまうかもしれないので難しいです……。勝手にやって上司に怒られるのも嫌なので……。
逆に向こうが子供にボイスレコーダー等を持たせてくれればどれだけの事をしてるか分かってもらえるんですけどね……。

No.9 19/07/01 21:07
通行人9 

親御さんに授業参観してもらえば?
他の真剣に学ぼうとしている子の妨害になるなら、
辞めさせることも視野に入れて親に話すべき。

No.10 19/07/01 22:18
お礼

>> 9 ご意見ありがとうございます。
親御さんは共働きみたいで教室に来ることは難しいようです。小1からその子を見てますが1度しかお会いしたことがないくらいです。
私は雇われアルバイトなので一人で勝手に決める事は出来ないので現状が変わらないようだったら辞めてもらう事も視野に入れてもらって上司に改めて相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧