妊娠5か月です。 あと2ヶ月後に友達の結婚式がありますが、受付を頼まれました。…

回答6 + お礼1 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
19/07/03 08:37(更新日時)

妊娠5か月です。
あと2ヶ月後に友達の結婚式がありますが、受付を頼まれました。
友達は私が妊娠中というのは知っているのですが「安定期だから大丈夫だよね!」と言われました。
一応つわりも終わりましたし、仕事も出来ているくらいなので、断れずにいましたが、もう一人の受付を頼まれた子も小さな子供がいて(多分5か月くらい)、「なんでよりによって私達に頼むんだろ、おかしくない?一緒に断ろう!」と言われました。
その子は小さな子供を預けて式に来るのも大変なのに受付だと30分前に集まらなきゃいけないのが困ると言っていました。

断ってもいいでしょうか?
因みに私の結婚式の時は二次会の幹事を頼んでやってもらったので断りずらいです。

No.2875270 19/07/02 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-07-02 18:05
匿名さん1 ( )

削除投票

5ヶ月の子供預けて…ってそりゃ心配だよね。
その友達の安定期だから大丈夫だよね!って決めつけ感も気になりますねー。
安定期でも悪阻がある人とか、安静言われる場合だってあるよ?

そのお友達、自分の結婚式の大事さが優ってるようだけど、こっちは小さな命守らなきゃなのにね。断ってもいいと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/02 18:05
匿名さん1 

5ヶ月の子供預けて…ってそりゃ心配だよね。
その友達の安定期だから大丈夫だよね!って決めつけ感も気になりますねー。
安定期でも悪阻がある人とか、安静言われる場合だってあるよ?

そのお友達、自分の結婚式の大事さが優ってるようだけど、こっちは小さな命守らなきゃなのにね。断ってもいいと思いますよ。

No.2 19/07/02 18:54
匿名さん2 

主さんは妊婦さんだから長時間立つのはやめた方がいんじゃないですか。
何事もない人もいますけど、最悪早産になりかねないですよ。

産院に相談したら、避けられるならやめた方がいいと言われたからって言って断れば良いかと。

No.3 19/07/02 19:57
匿名さん3 

友だちなんだから、それぐらいやってあげたら良いのに。
ずっと立ってるわけじゃないし、30分早まるだけだし…
受付頼んでグチグチ言われるなら、そんは友だちいらない。

No.4 19/07/02 20:04
匿名さん4 

えーもう2ヶ月前ですよ?
いうならもっと早く断るでしょ

自分は二次会の幹事させといてそれはない
本当に立つの辛かったら椅子用意してもらえるし受け付けって30分もかからないやん
仕事はいけないくらい辛いとかならわかりますが

No.5 19/07/02 20:40
匿名さん5 

私なら断るかな。
だって普通 妊婦さんに受付頼まないですよ!笑

No.6 19/07/03 06:35
お礼

皆さんありがとうございます。

友達からは一昨日LINEでお願いされました。
母にも話したところ、お腹の大きな人が受付していたら座っているとしても非常識(頼んだ新婦側が)と捉えられ心証が悪くなるとも聞き、友達にその可能性もあるけど大丈夫?と聞いてみたいと思います。
もう一人の友達はどうしても受付しなきゃいけないと言われたなら結婚式自体、参加しないと言っています。

No.7 19/07/03 08:37
匿名さん1 

それでいいと思いますよ。
受付頼まれたお友達は5ヶ月の子供預けて受付しても、子供に熱が出たり、急に容態が変わって呼び出されて帰らなきゃいけない可能性だって多いにあるし、受付出来ないし参加も出来ないは賢明な判断かもね。

主さんのお母さんの言う通り、周りの人の目もあるから、ほかに当てがあるようなら他を当たってもらうべきかもね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧