注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

義姉と仲良くして欲しいといわれました。 結婚2年目の20代夫婦です …

回答9 + お礼8 HIT数 903 あ+ あ-

匿名さん
19/07/04 19:51(更新日時)

義姉と仲良くして欲しいといわれました。


結婚2年目の20代夫婦です
結婚してすぐに姑の強い希望で同居の話しになりましたが、同居はさすがに難しいと拒否?したら敷地内同居という事で話がまとまりました
実家の方には義母、義父、義姉、姪っ子と住んでいます
義姉とは一回り以上離れています
根本的に義姉の勝気な性格が苦手です
実家でたまにご飯食べたりする時は普通には話すんですが、いつも比べてくるのがすごく嫌です
私が専門職で正社員なんですが、いつもよくそんな安月給なのに仕事やめないよね
私ならそれならずっと契約でいいわと毎回いいます
義姉はずっと契約社員です
1番嫌だったのが結婚してまだ1年なのに子供を作らないか毎回いってくるんです
最終的には不妊?とかいってきます
子供できないのは畑?種?が悪いの?とか、、、
義姉はデキ婚なのでとにかく私と比べて批判してきます
姑はいつも義姉の味方をします
義父と主人は言い返してくれます
それなのに昨日、姑が家にきて義姉ともう少し仲良くして欲しいといわれました
正直いま妊娠中で何かまた嫌なこと言われたらストレスです
無理にでも仲良くするべきなんでしょうか?


No.2875955 19/07/03 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/03 21:05
匿名さん1 

仲良くするのは難しいでしょうね。
私もそうでしたから。
割り切るしかないのでは。

No.2 19/07/03 21:07
匿名さん2 

できないでしょ?

No.3 19/07/03 21:20
匿名さん3 

義姉がいるのに同居させようとする意味が分からない。高確率で揉めるのに、姑の頭の中はお花畑なんだろうか。

上手くやるコツは近付き過ぎないこと。出来るだけ距離を置いて、大喧嘩になるのを避けた方がいい。

No.4 19/07/03 21:44
匿名さん4 

主様。

コミュニケーションを成立させるためには、ちゃんと言い返すことも、時には、必要ですよ。

「ええ? 私は、正社員のほうが、いいなあ。定年まで働きたいですしね」

「いつ妊娠するのかなんて、聞かないでくださいよ、イヤだなあ」

「私、妊娠できました! これで、いつ子供を作るのかって聞かれなくなくなると思うと、すごいうれしいです!」

これくらいのことは、言ってしまっても、いいんじゃない?

No.5 19/07/03 22:03
匿名さん5 

私は、大舅、舅、姑、義姉と同居でした。
家の義姉も、気が強く、酷い我儘、。
家族中が、自己中心。
まだ最初の子を出産して2ヶ月しか経っていないのに、姑は次の子次の子と
毎日のように煩くて…。
堪忍袋の緒が切れた私は、お義母さん、そんなに赤ちゃんが欲しいならば、
お義母さんが今から出産してください。

姑と義姉は2人で顔を見て固まっていました。
それからは殆ど話さなくなりました。
姑が他界した時も涙一つ零れませんでした。
姑が亡くなって10年、義姉には3回忌以来会っていません。
これから舅が他界するまでは会わないし、会っても話もしません。

主さん、無神経な人間には無視が1番良いかもしれませんしね。

No.6 19/07/03 22:12
匿名さん6 

義姉は貴女を妬んでいるのでしょうね。
人を妬むと言う事は、自分は幸せでもなく欲求不満なので、貴女を羨ましがって、妬むのですよ。
心にも余裕が有って、幸せな人は妬まないからね。

妬む様な程度の低いアホは、ほっとくに限る。仲良くする必要なしです。アホが移る…
同じ土俵で争わない。
痛い頭の親子だと思って、生暖かい憐れみの眼で見てあげて下さい。

同じ様にイライラしてたら、貴女も同じ穴の狢になっちゃうよ。
義姉は、旦那が居ないみたいだけど、そんなので仕事にしても不安定な派遣で十分とは…
労働者にとっては、更に厳しい時代が来るだろうと言われてるのに、自分の将来も、足元も見れてない…
親は何時までも居ないですよ。

No.7 19/07/04 10:16
匿名さん7 

小姑は、そういう存在ですよ。悪いことしか言わない。根性曲がってるんですよ。相手にしないことです

No.8 19/07/04 13:25
匿名さん8 

弟嫁とあんた姉妹になったんだで
仲良くしきゃあかんよ!
と散々言ってましたね。姑

私たちと姑が同居した時に
私と姑と不仲になり
私の悪口大会してました。
それ以来会ってもお辞儀程度
私が弟嫁に言った事すべて姑に話して
私は姑舅、弟にまで、散々怒鳴られて
暴言言われて

弟嫁など他人です!
姑舅も他人です仲良くなんてしたくないわ

No.9 19/07/04 15:37
お礼

>> 1 仲良くするのは難しいでしょうね。 私もそうでしたから。 割り切るしかないのでは。 回答ありがとうございます!

仲良くするのは難しいですよね
適度な距離感を保ってるつもりなんですが難しいですね

No.10 19/07/04 15:39
お礼

>> 2 できないでしょ? 回答ありがとうございます!

できる努力は最初はしてましたが嫌味?言われるたびに言い返せない自分といつも格闘しています、、、

No.11 19/07/04 15:40
お礼

>> 3 義姉がいるのに同居させようとする意味が分からない。高確率で揉めるのに、姑の頭の中はお花畑なんだろうか。 上手くやるコツは近付き過ぎない… 回答ありがとうございます!

家族はみんな一緒に住むのは夢?みたいな姑です
近すぎない適度な距離感を保ちたいと思います
キレて大ゲンカにならないように抑えます

No.12 19/07/04 15:41
お礼

>> 4 主様。 コミュニケーションを成立させるためには、ちゃんと言い返すことも、時には、必要ですよ。 「ええ? 私は、正社員のほうが、い… 回答ありがとうございます!

うまい返しですね
私もそんな返しが出来ればいいんですがいつも言われぱなしです、、、

No.13 19/07/04 15:43
お礼

>> 5 私は、大舅、舅、姑、義姉と同居でした。 家の義姉も、気が強く、酷い我儘、。 家族中が、自己中心。 まだ最初の子を出産して2ヶ月しか経っ… 回答ありがとうございます

大家族ですね
一度言い返すのも一つの手ですよね

No.14 19/07/04 15:45
お礼

>> 6 義姉は貴女を妬んでいるのでしょうね。 人を妬むと言う事は、自分は幸せでもなく欲求不満なので、貴女を羨ましがって、妬むのですよ。 心にも余… 回答ありがとうございます

私を僻む要素は1つもないのに比べたがる理由がわかりません
一回りも離れて職種も全然違います
イライラしないように自分を抑えれるように頑張ります
田舎なのでなかなか家の事って周りに相談できなくて書き込みをして少しスッキリしました!

No.15 19/07/04 15:46
お礼

>> 7 小姑は、そういう存在ですよ。悪いことしか言わない。根性曲がってるんですよ。相手にしないことです 回答ありがとうございます

そういう人間なんですかね
私もそうならないように気をつけます

No.16 19/07/04 15:47
お礼

>> 8 弟嫁とあんた姉妹になったんだで 仲良くしきゃあかんよ! と散々言ってましたね。姑 私たちと姑が同居した時に 私と姑と不仲になり … 回答ありがとうございます

所詮は他人だと思って割り切るしかないんですよね
姑は結婚したから実の母親、実の姉だと思って接してね!と毎回言われるんですが、さすがに無理だよって毎回思います

No.17 19/07/04 19:51
匿名さん17 

義理の親としては気がねしない関係かつ、自分たちが心地よくいたいのが本音ですから、つまり嫁が我慢しなきゃいけないのよ。
子供が小学校の子供会で地域デビューすると、あなたもお母さん、嫁として振る舞う機会も出てくるから、そうなると義姉も威張れなくなってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧