男は理論、女は感情論っていいますけど、どう思いますか? 事実だよなど思うか、い…

回答9 + お礼6 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
19/07/11 00:14(更新日時)

男は理論、女は感情論っていいますけど、どう思いますか?
事実だよなど思うか、いまどきそんな二元論は差別的だと思うかなど。

No.2876109 19/07/04 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/04 01:14
匿名さん1 

人による
って思いました。

No.2 19/07/04 01:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。二元論ではないということですね。

No.3 19/07/04 01:18
匿名さん3 

男は理論(の方が理解しやすい、伝わりやすい)
女は感情論(の方が理解しやすい、伝わりやすい)って事かと思います。
男だから女だから全員が絶対に当てはまるって事じゃないと思うので決めつけてしまうと差別?偏見?と思ってしまう。

No.4 19/07/04 01:18
匿名さん4 

ま、一般的には言われてて
実際そうであることが多いは多いですが
全てがそういう訳でもない。
男だって、感情的になるときだってあるし
部下に感情だけでガミガミ言う上司が
最近は多い訳で。

逆に女性でも理論整然と詰め将棋の如く
一手一手、着実に精神を詰めてくる
羽生善治の様な強者も居ますし。

全てでは無いが、多くを占める
くらい感じではなかろうか?と、思います。

No.5 19/07/04 01:24
通行人5 ( ♀ )

ここを見てりゃわかるじゃ無い

男の理屈や屁理屈でいっぱい

男は確かに理論武装が好きだよ

女は感情ばっかが多い

女は社会の一般論を好まない
自分の感情で物を言う

No.7 19/07/04 01:33
匿名さん7 

夫は独自の理論で感情的に攻めてくるので理論も感情論も通用しません。。

No.8 19/07/04 08:15
お礼

>> 3 男は理論(の方が理解しやすい、伝わりやすい) 女は感情論(の方が理解しやすい、伝わりやすい)って事かと思います。 男だから女だから全員が… 全員には当てはまらないですか。
一般には、男は理論が、女は感情論が理解しやすいのだとしたら、その違いはなんで生まれるのか気になりました。

No.9 19/07/04 08:41
匿名さん7 

大らかさと繊細さの違いで理論と感情論も関係ある気がします

No.10 19/07/04 08:44
お礼

>> 4 ま、一般的には言われてて 実際そうであることが多いは多いですが 全てがそういう訳でもない。 男だって、感情的になるときだってあるし … 実際に二分できることが多いけれど、全てがそうではないということですか。
基本は男性は論理的、女性は感情的ということなんでしょうか。

No.11 19/07/04 08:53
お礼

>> 5 ここを見てりゃわかるじゃ無い 男の理屈や屁理屈でいっぱい 男は確かに理論武装が好きだよ 女は感情ばっかが多い 女は社… >女は社会の一般論を好まない

これは、さすがに偏った意見ではないですか。

No.12 19/07/04 08:58
お礼

>> 7 夫は独自の理論で感情的に攻めてくるので理論も感情論も通用しません。。 独自の理論というのがどのようなものかわからないですが、それはご主人が、感情が勝った話し方をするからのように思いました。

No.13 19/07/04 09:07
お礼

>> 9 大らかさと繊細さの違いで理論と感情論も関係ある気がします その男性や女性が大らかでも繊細でも、論理的な場合も感情的な場合もあるかと思います。

No.15 19/07/11 00:14
匿名さん15 

人による。けど傾向としてはだいたい当たってる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧