注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

あなたならどうしますか?悩んでいます。。。

回答3 + お礼0 HIT数 828 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
07/03/17 23:17(更新日時)

今、最就職先で悩んでいます。
1つは家から5分程度の距離にある工場です。月給は20万弱、賞与年2回/約3月分
もう一つは電気工事の電工。 月給は約30万ぐらいで賞与は無し

工場のほうは休みが年間108日で有給5日(暖かい時期は週休2・寒い時期は編週)仕事的にはラインなので自分的にはつまらない仕事だと思います。

電工のほうは休みが基本的には日曜日だけで日給月給なので休めば収入が減ります。
仕事的には今までやってきた職種なので好きです。

どちらにしたらいいかすごく悩んでいます、アドバイス頂けたら幸いです。

No.287713 07/03/16 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/16 14:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

単純に考えれば月給30万の方が年収はイイですよねぇ…。
私なら仕事を頑張れば昇給・昇格できる将来性のありそぅな会社に行きます。
有給やその他の福利厚生が充実してる場合は、多少給料が安くても結果的にはそちらの方が働きやすかったりすると思うので…。
逆に月給が高くても有給等の福利厚生が充実してない場合もあるので…その辺は後々を考えて選んだ方がイイと思うし…。
でも月給30万の方が仕事に興味があるのなら、私はそっちを選ぶかもしれません(・・;)
やっぱり仕事内容も重要ですしね!
仕事内容と今後の事を考えて選んだ方がイイと思いますp(^-^)q

No.2 07/03/17 00:13
匿名希望2 ( ♂ )

難しい選択ですね💧
俺も同じく悩んでます😥
今現在は部長になり現場にも出てバリバリ働いていますが、やっぱり安定してないんですよね⤵休みも少なく賞与もありません。
週休2日で安定した生活は羨ましいですけど、やっぱ転職して一から出発する勇気がないのが正直な気持ちです⤵

No.3 07/03/17 23:17
お助け人3 

工場勤務はラインで工員なら、業界業種にその企業の将来性まで考えておかないと危険ですよ。

将来リストラの危険がつきまといます。
しかも、キャリアとして残らない。
ただの使い捨てになりかねないです。


それを考えると、電気工のが、福利厚生とかがキツイけれど、それには変えられない魅力があります。


それは
技能・キャリアです。
今でもそうだけれど、工場系は人件費の安い派遣化、海外移転が時代の流れです。


これから日本で生きていくためには技術者としての資格やキャリアを積むこと。
これに勝る武器はないと思います。

ただ工場のが楽だから…と考えて、その中で技術者としての技能や立場を作る努力をしなければ先々リストラなどで路頭に迷う可能性激高です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧