注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

プライドばかり高い中途社員 わたしは営業をしてますが 2年前に入社し…

回答4 + お礼1 HIT数 417 あ+ あ-

匿名さん
19/07/07 10:02(更新日時)

プライドばかり高い中途社員


わたしは営業をしてますが
2年前に入社した中途社員に手を焼いてます。

有名大学を出て前職も営業をしていた
方なのですが

言われたことはやらない
自分が売れないのは環境のせい

にします。

残業時間も長く何に時間かかっているのか
聞くと考えていた
考えるのに時間がかかっているという回答で「私は誰よりも考えているんです」と言います。

なら考えたことをアウトプットしてほしいものですがなく、ずっと売れない状態です。

他の部署も視野に入れたのですが
他の部署からも受け入れられないとの
ことでした。

先日もその方がボーナスが
少ない!と嘆いてましたが売れてないから当然です。

もうお手上げですが
自分の部下なので
何とかしないといけません。

このようなタイプの場合
どう指導したらよいですか?

No.2877782 19/07/07 04:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-07-07 05:17
匿名さん1 ( )

削除投票

こういう部下をどうすればいいか悩んでくれるなんて良い上司ですね。
全ての人がそうだと思ってる訳ではないですが、勝手な偏見で有名大学出の方って妙にプライドが高く、それに加え叱るとひねくれるイメージもあります……。

どういった類いの営業かは分かりませんが、
一概に自分が売れないのは環境のせい。
これは少なからずあると思います。営業が取れるか取れないかは運もある気がします。ただ、その人の営業態度、人格に問題があるのであれば話は別です。悪い態度で営業してれば売れません。印象はとっても大事です。
今さら難しいかもしれませんが部下が営業してるところを見る、またはあなたの営業の仕方を見せるというのはどうでしょうか?何か変わるかもしれません。

言われたことをやらない。
ボーナスが少ない!
ボーナスが少ないのは言われたことをやらず、営業成績が悪いからなのでは?と叱るか諭す様に言ってみたらどうでしょうか?ああ言えばこう言って来るのであれば、上司はあなたです。文句があるなら自分(あなた)の成績を上回ってから言ってと一喝するとか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/07 05:17
匿名さん1 

こういう部下をどうすればいいか悩んでくれるなんて良い上司ですね。
全ての人がそうだと思ってる訳ではないですが、勝手な偏見で有名大学出の方って妙にプライドが高く、それに加え叱るとひねくれるイメージもあります……。

どういった類いの営業かは分かりませんが、
一概に自分が売れないのは環境のせい。
これは少なからずあると思います。営業が取れるか取れないかは運もある気がします。ただ、その人の営業態度、人格に問題があるのであれば話は別です。悪い態度で営業してれば売れません。印象はとっても大事です。
今さら難しいかもしれませんが部下が営業してるところを見る、またはあなたの営業の仕方を見せるというのはどうでしょうか?何か変わるかもしれません。

言われたことをやらない。
ボーナスが少ない!
ボーナスが少ないのは言われたことをやらず、営業成績が悪いからなのでは?と叱るか諭す様に言ってみたらどうでしょうか?ああ言えばこう言って来るのであれば、上司はあなたです。文句があるなら自分(あなた)の成績を上回ってから言ってと一喝するとか。

No.2 19/07/07 06:13
匿名さん2 

退職に導く事は考えてないんですか?
指導する事より、突き放し退職を促してみては?

No.3 19/07/07 06:34
匿名さん3 

他の職種ならアドバイスもあるけど、営業成績在りきの営業マンだろ?
ならばアドバイスなんて無いよ。
売れない営業マンなんて、どんなに綺麗事並べても存在価値無いからな。
育てるにも限界がある。
営業センスの無い奴に100年教育しても時間の無駄。

ひどい事を言ってる様だけど、コレって営業職なら当たり前の常識だよな?
主さんもその世界で生きてるなら、当然の如く承知している事だよな?

態度がどうとか、働く姿勢がとか、大学も前職も、全部関係無いから。

ある程度やらせても売れない。
ハイ、終わり。辞めれば?
…そういう世界でやってるんだろ?

売れない営業マンに会社は給与(ボーナスまで)を支払い、売れない営業マンに無駄な教育の手間を掛けさせる。
コレ、害悪以外の何者でもないから。

売れない営業マンはサッサと辞めてもらって、マトモな人間を早く雇用しないと会社の利益がどんどん目減りしていくだけだ。
それは会社に勤める者全員の給与や賞与にも影響する。

性格とか態度とかホントどうでもいい。
今後売れる様になるかもしれないとか、空想すらあり得ない。
「翌月は」挽回出来る営業センスがあるかどうかだけの問題。

そのセンス無いなら、会社の方針としてそいつが退職する方向で持って行くのが自然の流れだ。
会社に取っても本人に取っても、それが一番の救い。
…って、コレも常識だと分かってるでしょ?

コレが理解出来ないなら、主さんも営業ど素人?それかセンスが全く無い同類?ってなっちゃうな。

営業を成績・実績抜きで、ちゃんと仕事させたいから教育する…なんて、オトモダチじゃないんだから…。
無駄な時間過ごすなら自分の仕事しなよ?って周りから言われない?
逆にそれが不思議。

長くなって申し訳ないけど、アドバイスは「もうそいつには構わないで、退職させる方向に持って行く」…コレしかない。

No.4 19/07/07 09:41
通行人4 

うーん、部下と目標とか育成の話をすることない?
その時、あなたが上に書いたこと、伝えちゃうけどな。
言いにくいなら文書にして、あなたのことでこういう感じで悩んでるんだけど、どう思う?って。

だって本人が気づかなきゃ、直しようがなくない?

優しく接してたって無駄だと思うし。

No.5 19/07/07 10:02
お礼

ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧