注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

標準語がわかりませぇん😱💦

回答15 + お礼15 HIT数 2417 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/02/16 20:19(更新日時)

標準語で「~しんさい☝」は何て言うんですか⁉「~しなさい」じゃ偉そうだし💧「~しなよ」じゃ気取ってるような…😥何て言えば普通なカンジする⁉
ちなみに気持ちは助言のような…勧める時です☝
他にもたくさんあるケドとりあえず🙏

No.287794 07/02/15 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/15 22:14
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

すれば…してみれば…かな?

No.2 07/02/15 22:14
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それって標準語じゃなくて広島弁なんじゃ…。「~してね」とか「~しなさい」という意味です。

No.3 07/02/15 22:45
お礼

>> 1 すれば…してみれば…かな? ありがとうございます✨
「~すれば」なのかなぁ?「来んさい」だと「来れば?」ってなるのかなぁ?1サン、「来れば?」って言われてどうですか?普通ですか?😣
ぁ゛ー😩「?」ばかりでごめんなさい😢日本語難し😭

No.4 07/02/15 22:50
お礼

>> 2 それって標準語じゃなくて広島弁なんじゃ…。「~してね」とか「~しなさい」という意味です。 あッ💦私、広島人です👮「~してね」ですかね⁉県外の人に「ウチに来んさい😊」って言いたいんデス😢ぁ😨思いついたカモ💦もしかして「おいで」…??

No.5 07/02/15 22:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

おいで、でいいと思いますよ🙆

No.6 07/02/15 23:09
お礼

>> 5 わかりました😊💕
ついでに…🙇
「~なの?」とか「~だよ😃」って言うのは普通ですか?

No.7 07/02/15 23:16
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

普通に使いますよ。


ちなみに、何て言いたいのですか?

さっきみたく例を挙げてもらえると、わかりやすいです😊

No.8 07/02/15 23:26
お礼

>> 7 良かったです☺
えと…話を聞いて「そうなん⁉」て言うのと「大丈夫よ👍」って言う時です😥

No.9 07/02/15 23:32
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

わかりました。

あってますよ~🙆

No.10 07/02/15 23:50
お礼

>> 9 ありがとうございます💕
普段通りの言葉でもィィと思うんですが➰人によってはキツくとられたり😥かと言って広島人が標準語らしき言葉を発すると…ブリッコちっくだし😭同じ日本人なのに…😠
ほんとに何度もありがとうございました🙇💕

No.11 07/02/16 00:43
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も広島じゃけ、よぅわかるよ😃笑

広島弁って本当キツいみたいですね。「え?」って聞き返すのが広島では「は?」になるから、バカにしてるように聞こえるみたいです⤵それでも愛してるよ広島弁❤

No.12 07/02/16 01:32
匿名希望12 ( 20代 ♂ )

讃岐弁なら「~しいまい」とゆう標準語では表現出来ない独特の言い回しがあるんやけどね。訊いてないか…ちょっと言いたかっただけやけん。

No.13 07/02/16 02:21
匿名希望13 ( ♀ )

しんさい⇒しなさい⇒してみれば?ならやわらかい言い方になると思います♪
そうなん?⇒そうなの?
大丈夫よ⇒大丈夫よ、大丈夫大丈夫(^^)vとかでしょうか(^o^;
あまり気にしなくても、標準語よりやわらかくもきつくも、いろんな意味で暖かみはあるって言うか、表現や人間味を私(標準語しかしらない私にとってはですが)は感じますよ(^^ゞ

No.14 07/02/16 06:28
通行人14 ( 20代 ♀ )

同じ広島人として一言☝しんさいは、多分。しなさいとか、してねとかそういう使い方に変わり、~じゃけん(知ってるかも知れませんが)とかは~だから。とかそういう感じに変わると思います☝あと…今、言葉思い出せないからすみません🙏あとは、せんない→しんどい。たいぎい→しんどいとかかな…(→これは良く使うから広島弁かは謎だけど)ちなみに私は産まれも育ちも広島人じゃけど(笑)

No.15 07/02/16 06:31
通行人14 ( 20代 ♀ )

すみません🙏たいぎい→面倒でした🙏

No.16 07/02/16 09:55
お礼

>> 11 私も広島じゃけ、よぅわかるよ😃笑 広島弁って本当キツいみたいですね。「え?」って聞き返すのが広島では「は?」になるから、バカにしてるように… 同じ広島人でも私はオッサンとか男の人の言葉遣いはビク②してしまいます😥笑 絡まれてる~😱気分に😂 もちろん好きですケド😉💕

No.17 07/02/16 09:59
お礼

>> 12 讃岐弁なら「~しいまい」とゆう標準語では表現出来ない独特の言い回しがあるんやけどね。訊いてないか…ちょっと言いたかっただけやけん。 確かに😲きっと方言を標準語に言い直してもどこか本当の気持ちと違ったとらえ方されてるかもしれないですね😳初めて「~しいまい」って言われてもどういう気持ちかわかんないカモ😱スミマセン💦
意味わかります?笑

No.18 07/02/16 10:07
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

~すればいいんじゃん❓とか。

これも方言だったらごめんなさい🙏

No.19 07/02/16 10:08
お礼

>> 13 しんさい⇒しなさい⇒してみれば?ならやわらかい言い方になると思います♪ そうなん?⇒そうなの? 大丈夫よ⇒大丈夫よ、大丈夫大丈夫(^^)vと… ありがとうございます✨ そうですね💕意味が全くわかんない方言じゃない時はそのまま使った方が本音っぽいですもんね😊標準語しか知らないんですか☺…ちょっと昔ふと疑問に思ったことなんですが「大丈夫よ」とか「~よ」って普通に言うんですが、標準語の人が聞いたらちょっとカマちっくだったりしません?私の勝手なイメージですが💦 オカマさんスミマセン🙇

No.20 07/02/16 10:16
お礼

>> 14 同じ広島人として一言☝しんさいは、多分。しなさいとか、してねとかそういう使い方に変わり、~じゃけん(知ってるかも知れませんが)とかは~だから… ありがとうございます😃
「~しなさい」って言われて命令かよッ😣て思われるかなぁと思って💦方言を標準語にするのって難しいですね😭
「たいぎい」も「しんどい」なんだけど何か違いません?ニュアンスが…😣
私はたわん(たわない)って標準語だと思ってました💦💦

No.21 07/02/16 10:18
お礼

>> 15 すみません🙏たいぎい→面倒でした🙏 ウザイときも言いません?😁笑 面倒ってことか…??

No.22 07/02/16 10:21
お礼

>> 18 ~すればいいんじゃん❓とか。 これも方言だったらごめんなさい🙏 ぁ、何かすごい自分の気持ちに近い気がするッ☺なるほど💡ありがとうございます💕

No.23 07/02/16 11:58
通行人23 ( 10代 ♀ )

あたしは岡山ですが、広島弁大好きです🐱❤

きついけど優しい✨てか意味不だけど好きです❤

No.24 07/02/16 12:23
お礼

>> 23 そう言ってもらえると嬉しいです☺ 岡山弁て広島に近いような関西に近いような言葉ですよね😁✨

No.25 07/02/16 14:29
匿名希望13 ( ♀ )

『~よ』は言い方によって変わりますよね(;^_^A
文字で説明は難しいんですが、最後上げて言うのは子供扱いしてる感じがあるかもです。
でも上げないでなら使ってますよ‥『だいじょぶよ』みたいな感じですかね‥説明するの難しい(^o^;

No.26 07/02/16 16:00
通行人26 ( ♀ )

「しんさい」の優しい(幼児向け)バージョン「しんちゃい」とか言いますよね😁
いや~、広島弁は奥が深い✨
「家においでよ🎵」で良いけど
「家に来んさい」でも分かる人は分かるんじゃないかねー
私はホムペの掲示板でも広島弁よう使うよ👍
余談ですが、私は県外で広島弁を説明する時
「シャンシャンしんさい」という言葉を教えてあげたら結構ウケました😁

No.27 07/02/16 17:52
お礼

>> 25 『~よ』は言い方によって変わりますよね(;^_^A 文字で説明は難しいんですが、最後上げて言うのは子供扱いしてる感じがあるかもです。 でも上… 子供扱いですか⁉ん゛ー…なだめるかんじですか💦 ホント文字だと難しいですね😱
でも「~よ」って使うんですね😃みんな「~だよ」になると思ってました💦

No.28 07/02/16 18:06
お礼

>> 26 「しんさい」の優しい(幼児向け)バージョン「しんちゃい」とか言いますよね😁 いや~、広島弁は奥が深い✨ 「家においでよ🎵」で良いけど 「家… 広島弁もわかんない言葉たくさんありますが…ずっと地方に住んでたら標準語の方が難しいですね😂
しゃんしゃん…さっさと?

No.29 07/02/16 18:47
通行人26 ( ♀ )

「シャンシャンしんさい」は「シャキッとしなさい」かな~?
でも、主さんが言ったように「さっさとしなさい」という意味の方が強いと思う
西広島方面で使う言葉かも💦

No.30 07/02/16 20:19
お礼

>> 29 シャキっとかぁ~☺それなら「しゃんとしんさい😤」って言うなぁ😁県内でも微妙に違うことありますよね😊小学校のトキの転校生とか…何か違った😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧