注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

2歳の娘が居ます。 昨日の夜にご飯中に唇がボコボコと腫れました。夫が食べようと…

回答5 + お礼0 HIT数 514 あ+ あ-

専業主婦( 32 ♀ pA3OCd )
19/07/08 18:38(更新日時)

2歳の娘が居ます。
昨日の夜にご飯中に唇がボコボコと腫れました。夫が食べようとしてる焼売を食べたのですが、少し醤油がついてました。それから腫れてる気がします。

実は私自身が醤油は料理などにするといけるのに刺身やお寿司の時の醤油は唇が少なからず荒れます。体調悪い時はボコボコします。

その症状に娘が似ているのです。
娘の料理にも少量でも醤油はたまに使ってるし麺つゆも以前に外食で素麺を食べてました。何も問題はありませんでした。


しかし今回はただ噛んだだけかもしれないし、また別の理由があるかもしれない

そして朝になるとボコボコは消えてますが一部白く少しだけぷくっとしてます。

これは今後のために小児科へ行くべきでしょうか?

生の醤油だけダメとかあるのかな
含まれてるアルコールとか?
謎です。

No.2878457 19/07/08 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/08 09:50
匿名さん1 

焼売のエビのアレルギーとか?
お肉の焼売?
今はアレルギーの子供たち多いし、命に関わるアレルギーもあるから、検査だけでもしておいた方が安心だと思いますよ。

No.2 19/07/08 09:51
匿名さん2 

アレルギーの可能性もありそうですよね。ぜひ検査してあげてください。

No.3 19/07/08 10:01
匿名さん3 

うちの娘も1歳くらいの時、くちびるがたらこ口のように腫れた事があります。
検査をした結果卵アレルギーでした。その時卵焼きを食べました。
素人判断は怖いです。
1度診てもらった方がいいです。

No.4 19/07/08 10:52
通行人4 ( ♀ )

写真は、撮りましたか?

小児科で写真見せた方がいたと思う。来年から幼稚園?なら、給食始まる前にアレルギー検査しといた方が良いと思う

No.5 19/07/08 18:38
匿名さん5 

検査した方がいいですよ、アレルギーだったら命にかかわるし、早く知った方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧