注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

高校3年生の女です。私には1年ちょっと付き合っている彼氏がいるのですが、どうも価…

回答4 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
19/07/11 17:45(更新日時)

高校3年生の女です。私には1年ちょっと付き合っている彼氏がいるのですが、どうも価値観が合わないところがあったり、些細なことで口論をしたりする事が多いです。また、私の両親は彼をそんなに良い人だとは思っていません。でも、私はそんな彼と幸せになりたいと強く思います。ただ、今後関係が続いていく上でどうしようもない価値観の違いや口論は絶対無くならないだろうし、むしろ多くなっていく気までします。進学に伴って遠距離になる可能性も高いですし、私の性格や依存性の高さなど(これはお互いだと思いますが)もあって彼をあまり信用出来ないところがあります。とにかく将来のことまで考えると不安です。じゃあ別れるという決断も何度か考えますが、絶対に辛いし嫌だという思いばかり出てきます。まだまだ色々な事が関係しているのですが、上手く説明できなくてすみません。もし自分がそういう状況だったら皆さんはどうしますか?

No.2878784 19/07/08 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/08 22:23
匿名さん1 

まずは自分の進路を大事にして白黒はっきりさせなくていいんじゃないですか、今すぐ結婚するわけじゃないし。
結婚するとしたら家族がいいと思ってない人と結婚するのは幸せではありません。

No.2 19/07/08 22:36
匿名さん2 

価値観が
合えばラッキー位の感覚で
行きましょう。

価値観が合わない方が
多いですよ。

どれだけその違いを
尊重できるか
そして楽しめるかです。

現時点では
悩みなんだろうけど

進学や社会人と
ステージが変わると共に
考え方も変わってきます。

別れが辛いと思うのは
まだまだお互いに
成長余地が
あるはずと無意識に
思っているからだと思います。

暴力や犯罪や理不尽さえ
なければ
まだまだ彼と成長できる

No.3 19/07/08 23:01
匿名さん3 

好きな気持ちに年齢は関係ないから 主さんの今の感情は すごく理解します。
ただまだ子供の恋愛だという事は分かっておいた方がいいですよ。
自分で稼いで1人立ちも出来ない立場で 価値観どうこういう次元じゃないんです。
社会人になっていく上での進路を決める事は 大きな決断の1つ 遠距離が嫌だとか言う段段階で別れた方がいいんじゃないですか。
互いが理解しあって 社会人としてやっていくために 離れていても成長する気持ちがないなら 一緒にいるだけ無駄です。
依存しあうなら 勝手にそばにいればしいい
そのかわり親の金に頼らず自分たちでやってみな できる?

No.4 19/07/11 17:45
匿名さん4 

価値観が違う部分を面白いって思うか、どうしても無理だったら気の済むまで話し合うのがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧