注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

20代女です。 何もしていないのに体重が減ります。 この2年間で49キロ→…

回答5 + お礼1 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
19/07/09 21:13(更新日時)

20代女です。 何もしていないのに体重が減ります。

この2年間で49キロ→45キロになりました。 食べる量は変わっていないし間食もしていますが、何故か減りました。ダイエットは一切していません。BMIも18になって健康診断で痩せすぎと書かれました。見た目的にはそこまで変化はしていないと思います。

20歳を超えると自然に体重って落ちるものですか?
血液検査とかも異常は無くて病気ではないと思っていますが…


No.2878982 19/07/09 10:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/09 10:30
匿名さん1 

あわない会社に就いたときはストレスから体重が減りましたが、
主さんの場合、それは特にないという感じでしょうか?

No.2 19/07/09 10:40
お礼

>> 1 学生なんですけど、ストレスはあまり感じていません。

No.3 19/07/09 11:46
匿名さん3 

歳を取るに連れて、脂肪が減っていく場合もありますが、それは子どもから大人になる時や、もっと歳を重ねた人の場合ですからね……

代謝が上がっているのかも、なので、病気ではなさそうだったらもう少しカロリーを摂取してもいいかもですね

No.4 19/07/09 14:01
通行人4 

摂取カロリーに変化がないとしたら、消費カロリーが増えているのでは。
忙しいですか?

No.5 19/07/09 17:07
匿名さん5 

2年間だったら気付かないうちに運動量が増えている、食べる物が変化しているんじゃないかな?

No.6 19/07/09 21:13
匿名さん6 

不規則な生活、寝る前にスマホをいじるなど寝不足になっていないですか?
食生活(朝、昼、晩)は規則正しく食べていますか?
私も大学生の頃、食べても食べても体重が減っていました。原因は不規則な生活でした。
寝る前のスマホは睡眠の質が落ちるので、体重が落ちる原因になります。寝不足を続けると簡単に痩せますよ。
思い当たることがあれば直してみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧