注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

自分のことを嫌な先輩だと思います。 私は高3女子なんですが、何かと私を慕っ…

回答5 + お礼3 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
19/07/13 18:33(更新日時)

自分のことを嫌な先輩だと思います。

私は高3女子なんですが、何かと私を慕ってくれる1学年下の男子が苦手、というか嫌いです。
悪い子ではありません。
ただ、ほんの少しの会話でも私はストレスがたまるし、毎日「今日は会わずに済みますように」と思いながら憂鬱な気持ちで学校へ行っています。

彼は生徒会長をしています。
色々なことに真っ直ぐすぎて、逆に人から煙たがられる、いわゆる「ウザい」感じです。
パーソナルスペースが狭いというか、プライバシーの概念がないというか…、至近距離からスマホを覗き込んでくるタイプ。
簡単に言うとしつこい。
(本人も自覚はしているようですが)とにかく人望がない。
同学年からもあまり好かれてはいません。

以前、委員会が同じで、一生懸命周りに話しかけているのに誰にも相手にされていない感じが可哀想で、少し話し相手になりました。
(彼の話の内容はなんだか専門的な内容すぎて全く理解できなかったです)
それから、私のように話してくれる人が珍しいのか嬉しかったのかで、かなり付きまとわれるように……。
幸い教室が遠いのでそこまで会いませんが、日に日に彼に会うとストレスが溜まるようになってしまいました。

それが今では、ずっと志望校にしていた大学を彼も志望していると知っただけで、志望校を変えたくらいに嫌いです。
でも彼はそれに気づいてはいないので、今まで通りに話しかけてくるし、しつこいし……。
受験のプレッシャーとも相まって、もうツラいです。


(長々と書いてきましたが簡単に纏めると)今後彼にどうやって接したらいいと思いますか…?

No.2881208 19/07/13 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/13 12:22
匿名さん1 

自己満を押し付けてくる空気読めない人には
あからさまに避けてみるか直球で迷惑だと言わない限り、引いてはくれないと思いますよ

個人的には、可哀想とか傷付けるとか
負い目は無いかな

だって嫌がらせされている立場なので、こちらは。

苛めなどとはまた一味違うけれど、不快だったり嫌な事をされたら
ハッキリとNOが言えると良いね。

No.2 19/07/13 12:39
お礼

>> 1 あからさまに拒否しても全く気づいていませんでした…。
(たまたま階段で会って向かう方向が同じだった時に、一緒に行くのが嫌で歩くスピードを遅くしてみたのですが、それに合わせてきて……。
しかも私の隣に並んで歩くので後ろの人が詰まってしまい、仕方なく私がスピードを上げました。)

ハッキリと「NO」が言えるようになりたいです。


勉強の質問のような、NOとは言いにくいことはどうすれば良いでしょうか…?

No.3 19/07/13 12:42
匿名さん3 

「近い!」「しつこい!」「他の人に聞いて!」ってハッキリ言えばいいのでは? 私の後輩はみんなにハッキリ言われてました。彼はそれでもめげませんが。

No.4 19/07/13 12:47
お礼

>> 3 わかりました、頑張ってみます…。
今まで(嫌ではありますが)一応全部対応してきたので、突然そんな反応したら驚かれると思いますが💦
多分それでも彼はめげないとは思うんですが、とりあえずはそうしてみます。

No.5 19/07/13 13:39
匿名さん1 

>>2
主さん… 勉強も含めて、すべてに拒否ですよ

優しい人だから、勉強の質問くらいは答えないと申し訳ないと思っている様子ですが

その一部の優しさに
相手は『全面的に自分を受け入れてくれているんだ!』と、勘違い暴走するから、危険よ?

志望校を変えたいくらい嫌気がさしていて、さらに受験勉強の弊害になる

大事な時なんだから、自分第一に考えてください

引き続き、拒否する態度をしていく事と
可能なら、友達に相談して壁になったてもらうのもアリだと思う
彼が主さんに近付いてきた場合とか、話しかけられている時、割って入ってもらい離してもらうとか。


No.6 19/07/13 14:54
お礼

>> 5 ありがとうございます…。
実は明日、勉強系のイベント?大会?に2人で行くことになってしまっていて…。
受験にもかなり関わってくるものなので、彼がいてもいなくても絶対に参加しなければなりません。
とりあえず明日は全力で我慢しますが、明日を過ぎたら完全に拒否しようと思います。

私が友達と話しながら歩いている時も(彼は全然わからない、話に着いてこれないような話題です)、隣に並んでいちいち「それって何ですか?」みたいに聞いて必死に話題に入ろうとしてくるのが本当に嫌で……。
友達にも相談してみます。

No.7 19/07/13 16:24
匿名さん1 

>>6
二人でなんて相当苦痛じゃないの、ストレスで胃が痛くなるかもしれないね

多分相手は、そんな主さんの表情や不調なんか気にもせず
まとわりついて、一人暴走のマシンガントークを繰り広げそうで、辛い

はい、明日だけ我慢ね
なんとか頑張ってみてくださいね💦

あと友達の件は、そこまで厳しい悩みなら、うちあけるべきだと思います

多分いま現在友達は、端から見ていて「普通に仲良さそう、二人で楽しく話をしてるし(彼が一方的でも)、まさか主さんが嫌がってるようには見えない」と思っていると思う

他人をそんなに深く観察したり、ジーッと様子を伺う事はまずしないのでね

一人で限界来そうなら、事情を話して友達に助けを求めてくださいね?

No.8 19/07/13 18:33
匿名さん3 

天才型のアスペルガーくんかな?
うん、まあ、頑張って。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧