注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私の嫁は和食の飲食店にランチタイムとディナータイムとバイトに行ってます。 先日…

回答8 + お礼0 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
19/07/13 23:07(更新日時)

私の嫁は和食の飲食店にランチタイムとディナータイムとバイトに行ってます。
先日ランチタイムが終わり帰ってきたらアルコールを飲んでいました。車でバイトに通っています。
お店が飲酒を強要しているのか、嫁が客にすすめられて飲んだのかはわかりませんが、これってお店側の問題と思うのですが、どう対処するのが良いのでしょうか?
常習なのかはわからないですが、飲酒で何か事が起きてからではどうにもならないので、どうしたら良いのかと思っています。

No.2881474 19/07/13 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/13 21:32
匿名さん1 

飲酒運転?

No.2 19/07/13 21:36
通行人2 

わかりませんがではなく、奥さまにキチンと聞いてください。

No.3 19/07/13 22:02
匿名さん3 

ダメですね。
事故が起きてからでは取り返しのつかないことになります。
ちゃんと奥さんに問いただして対処してくださいね。

No.4 19/07/13 22:18
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

店の責任なのかなー。
それより奥様の自己管理の問題じゃない?
子供じゃあるまいし、強要されても断ることはできるし、万が一飲んでしまったならタクシー使う事もできるわけだし。

No.5 19/07/13 22:23
匿名さん5 

なんで奥さんに聞かないの?

どこで飲んだかわからないから回答のしようがない!

No.6 19/07/13 22:32
匿名さん6 

事故が起きて車通勤を知っていて奥さんの飲酒を黙認していたら、店側は飲酒運転幇助罪になるかな。ただ事故が起きたら賠償するのは100%運転者だよ。

保険会社からの支払いも拒否されるし。死亡事故なんて起こしたら、無保険で事故起こしたのと全く同じ。バイトどころでなく何千万って賠償しなくていけない。

No.7 19/07/13 22:35
サラリーマンさん7 ( 40代 ♂ )

文面にははっきりとは書かれていませんが、話の流れから察するに、飲酒運転をした、という前提で回答します。

店に強要されようが、客に勧められようが、アルコールを飲むことを決めて飲んだのは奥様です。

したがって、アルコールを飲んで車を運転して、警察に捕まったり、最悪事故を起こし、挙げ句の果てに死亡事故にでもなったら、基本的には奥様の責任です。

もちろん強要した、勧めた側の責任もありますが、実際に奥様が飲酒運転したことには違いありません。

奥様は、車で通勤していることを伝えて、何がなんでも断るべきだったわけです。断ったらクビになるというのなら、そんな店、喜んでクビになりましょう。死亡事故を起こすより、何千倍、何万倍マシです。

まずは奥様を問いただし、飲酒運転は今後一切させないようにするのが第一で、その後改めて、店に状況説明を求めるなどの、店側への責任追求をして頂きたいと思います。

No.8 19/07/13 23:07
匿名さん8 

どこで、どのタイミングで飲んだかも分からないのに、何で店側の責任って決め付けてるの?なぜ奥さんに聞かないの?
帰りの車内で缶ビール飲んでたりして。
分からないよね、証拠無いし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧