注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

年間3万は大きいですか? 介護福祉士、老健勤務で安月給です。 ケアマネの…

回答7 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
19/07/14 17:37(更新日時)

年間3万は大きいですか?

介護福祉士、老健勤務で安月給です。
ケアマネの資格を取得すると資格手当がつきます。

が、その手当の額が月3千円です。
周囲は口々にこのように言います。

「月3千円って良いぞ、年間で3万以上ってことだから。」

「年間3万は大きいぞ。」

本題です。
貴方の感覚で年間3万は大きいですか?
大きいのか、大きくないのか、白黒つけてください。

No.2881822 19/07/14 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/14 14:34
匿名さん1 

大きいってことにして前向きに取り組めばいいんじゃないですか

私の感覚では小さいです

No.2 19/07/14 14:34
匿名さん2 

大きくはない

No.3 19/07/14 14:38
匿名さん3 

既婚者としては、大きいですね。

No.4 19/07/14 14:43
匿名さん4 

スマホ代が月3000円安くなる
って思うとお得
同じ仕事内容なら
無いよりあった方がいい

No.5 19/07/14 14:53
匿名さん5 

ケアマネをとる労力に比べたら
安いです

でも後々役立つと思いますよ

No.6 19/07/14 15:01
匿名さん6 

ケアマネしなくても付くのならラッキーなんじゃない。

No.7 19/07/14 17:37
匿名さん7 

大きくはない
昇給する場合はもっと大きく上がらないと税金が上がって社会保険料が上がって実質全く意味ないときあるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧