注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

育児の不安。はじめての妊娠中です。旦那が転職し、それに伴い縁もゆかりもない場所に…

回答7 + お礼4 HIT数 1825 あ+ あ-

匿名さん
19/07/16 16:55(更新日時)

育児の不安。はじめての妊娠中です。旦那が転職し、それに伴い縁もゆかりもない場所に引っ越します。
お互い両親は遠方です。一からのスタートで、子育てもどんな感じになるかも分からず、それを全く知らない土地でとなると物凄く不安です。
旦那はなんとかなる、お母さんや俺の父親にきて貰えばいいといいますが、正直実家の母には高齢でそこまで付き合わすのも体力的に疲れやしないか心配です。
まして旦那の父親は家事ができるわけでもなく、せまいアパートで24時間共に暮らし、授乳するにもこちらが毎回気を遣いますよね?
私が実家に帰れればいいのですが、訳あってそれができない状況です。なので実家に帰る、以外の方法で考えてます。

同じような境遇の方、そうであった方、こうするといいよとか、こうしたらましになるよとか、ご経験からアドバイスお願いしたいです。

No.2881945 19/07/14 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/14 18:57
匿名さん1 

うわ、なんでそのタイミングで転職に引越し?
子供が産まれる時に、縁もゆかりも無いところって、万が一何かあったらどう対処するつもりなんだろ、無責任すぎる
私ならそんなことされた時点で実家に戻ってる…

まずは地域の子育て支援とか、コミュニティは必ずあるはずだからそういった所探そう
まだ生まれてなくても、事情説明すれば相談には乗ってくれるし
地域の人と交流することも出来るから、そういった繋がりをまずは絶対に作ること!

No.2 19/07/14 19:05
お礼

>> 1 同じ意見です。
なんでも、転職には年齢が関係するから急がないとと焦ってます。
コミュニティ等、調べてみたいと思います…

No.3 19/07/14 19:12
匿名さん3 ( ♀ )

うちもほぼ私ひとりで家事と育児やりましたが、出産後はお金はかかるけど家事代行と生協(コープ)にはお世話になりました。

地域の家事サービスも頼んで掃除とかしてもらいました。

No.4 19/07/14 22:59
匿名さん4 

心配だらけでストレス溜まりますね。

今から出来るとしたら、子育て支援をしている場所、地区センターや支援センターの見学に行ってどういう所か、生まれた後に何か参加出来るイベントなどがあるかとか聞いたり、不安なこと(子育て)を相談してみてください。

センパイママさんたちも沢山居るから何が必要かとか色々情報をくれると思います。

あと、自治体によっては赤ちゃん訪問で保健師さんや地域ボランティアの方が来て色々情報をくれると思います。

その所に不安なこと(子育てや旦那さんの仕事とか)とか話しておくと役所の人達から「大丈夫ですか?」とか「何か不安な事ありますか?」とか連絡が来て、話を聞いてくれると思います。

あと、経験上子供のために転職して続かない事もあるので、旦那さんに「直ぐに仕事を辞めないこと、嫌でも仕事すること」を約束させてください。

何があるか分からないので。



ただ、忘れないで欲しいのは休める時には休む、やる時はササッとやってしまう。

赤ちゃんは思い通りにならない事ばかりでイライラするし、自分のやり方がいけないんじゃないかとか自分を責めることもあるでしょう。

そんな時は深呼吸、一呼吸置きましょう。そうしてからお世話をしたり家事をしましょう。

私は保健師さんに「イライラしたり自分を責めたりすると赤ちゃんに伝わって悪循環を起こすから、そんな時はママだけ隣の部屋に一瞬行って深呼吸して、戻ってお世話してあげてね。ママが倒れたら元も子もないし、赤ちゃんにとってはママは1人しか居ないのだから。パパもそう。仕事で疲れて帰ってきて、赤ちゃんが泣いていてストレスを感じるかも知れないけど、深呼吸をしてお世話してあげてね。沢山話しかけてあげてね」と言われました。

産前も産後も不安が沢山あると思います。でも意外と周り(支援センターの人とか役所の保健師さんとか)に話を聞いてくれる人が沢山いますから、ママさんは安心して子育てしましょ。

旦那さんには沢山稼いでもらいましょ笑

長くてすみません。

無事に産まれてくることを願っています。

No.5 19/07/14 23:39
匿名さん5 

ご近所さんには
挨拶などしましたか?
これから泣き声など
響くだろうし
その点も伝えとくといいよ。

新生児のうちは
ず~っと家の中だから
買い物とかを
お父さんや旦那さんに
お願いしてはどうですか?

何とかなるもんですよ^^
元気なお子さん
産んで下さいねっ。

No.6 19/07/15 08:25
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

私の友人の話で、若干セレブ?な人だから参考になるか分からないけど、
私の友人のご主人は転勤族で、最初の子が生まれた時は両方の実家が飛行機の距離だったので、
ファミサポやシッターさんを利用して、産後は里帰りせずに過ごしてました。

ご飯はヨシケイとか、生協を使って、休みの日にご主人が買い物行ったりしてましたよ。

私も1人産んでるけど、乳児いるから外には出れないものの、家事もできないほどか?と言われるとそこまででもなかった。
もちろん個人差あるので、最悪のパターンを想像して準備した方がいいけど、
掃除なんかはご主人に休みの日に手伝ってもらったらいいし、私も掃除機かけたり、洗濯したりは、何の問題もなくできましたよ。

生まれたばかりの赤ちゃんって寝てる時間多いから、こちらもお昼寝できますし。

変に義両親に気を使う生活より、今はお金をかける時!と決めて、シッターさんなど探した方が気が楽だと思う。

No.7 19/07/15 10:29
匿名さん7 

今の場所で産むしかないなら、自治体で産後の家事手伝いを安く受けられるところもあります。
それがないなら、一時間800円くらいになるけど生協でも産後のお手伝いがあります。
一回二時間きてもらえばいいです。
最初の3日くらい毎日きてもらえば、あとは週三回くらいで良いと思います。
実家に戻れるとしても、お母さんが高齢なら、お手伝いを頼みましょう。
お手伝いの人が来てる時間にヨシケイや生協が来るようにすると、食事の下ごしらえをしてもらえるから楽ですよ。
作り方説明が書いてあるから、お互い気兼ねしないです。
週一回持ってくる生協でも、ヨシケイみたいなメニューがいくつか入ってます。

No.8 19/07/16 10:50
匿名さん8 

あー、男性って奥さんが妊娠すると、もっと稼がないと、というプレッシャーでキャリア変更を試みたりしたくなるんですよね…。
女性側からすると「そうじゃない」ってなるんですけど…。
 
うちも、両方の実家は遠方で、なじみもない土地で産みました。
いくつかポイントを挙げておきますね。
 
・実母さんに来てもらうのがいいと思いますよ。
 高齢でも、赤ちゃんとの触れ合いって嬉しいものですよ。親孝行になると思います。
 義父さんはやめたほうがいいと思います。
・ファミリーサポートには産前に登録して事前顔合わせまでしておきましょう。
★旦那さんに、産後の大変さを情報共有しておきましょう。これが本当に重要です。
 産後半年は、ほんっとうに大変です。
 妊娠中から情報共有しておかないと、産後、夫の無理解に遭うと夫婦仲が壊れがちです。
 「産後が始まった! 夫による、産後のリアル妻レポート」という漫画がおすすめですよ。
・いまのうちに旦那さんに家事を覚えておいてもらいましょう。
 色々教えてあげて、自分の面倒は自分で見られる程度にはしておいてください。
・旦那さんに、産後1か月は必ず定時で帰ってこれるよう仕事を調整してもらうこと、を、約束してもらってください。
 
転職とか突っ込んでくる旦那さんだと、「そんな余裕ない!」とか逆ギレしそうですが、逆です。
出産は死ぬかもしれないし、産後は奥さんも、瀕死の重傷から生還したような要介護状態になるんです。
それが分かっているのだから、そのタイミングで旦那さん側に求められるのは、先々の金銭よりも、そのタイミングでの「余裕・余力」です。
 
ちなみにうちは、「入院1週間、実母2週間泊まり込み、4か月は家事すべて旦那(食事はヨシケイなどのキット通販を旦那が調理、買い物はネットスーパーで、これをしまうのが唯一私がする家事、洗濯は洗濯乾燥機)、掃除は週末旦那が、自分はとにかく昼寝(寝ないと乳が出ない)」という感じで乗り切りました。
この時期に手厚くしてもらったことで、一生感謝しかないなと思いましたし、逆だったら一生恨めるな、とも思いました。
 
転職、転居はもう決まってしまったのであれば仕方がないですが、とにかくそれを分かっておいてもらってくださいね。

No.9 19/07/16 16:54
お礼

>> 3 うちもほぼ私ひとりで家事と育児やりましたが、出産後はお金はかかるけど家事代行と生協(コープ)にはお世話になりました。 地域の家事サービ… ありがとうございます!
その手も考えてみますね!

No.10 19/07/16 16:55
お礼

>> 4 心配だらけでストレス溜まりますね。 今から出来るとしたら、子育て支援をしている場所、地区センターや支援センターの見学に行ってどういう所… ありがとうございます!
保健師さんに、詳しく状況を説明して、まわりに頼ることからスタートせねばと思いました。

No.11 19/07/16 16:55
お礼

>> 5 ご近所さんには 挨拶などしましたか? これから泣き声など 響くだろうし その点も伝えとくといいよ。 新生児のうちは ず~っと… 励ましのお言葉ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧