注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

友達の結婚祝いのプレゼントを友人3人で渡したのですが、私の勘違いで金額設定を間違…

回答3 + お礼3 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
19/07/15 10:21(更新日時)

友達の結婚祝いのプレゼントを友人3人で渡したのですが、私の勘違いで金額設定を間違えてしまいました。本来1人5千円位を出し合って購入しなければだったはずが、何を勘違いしたか私が友達に友人からのプレゼントってことで、3人から6千円位のプレゼントとかでどうかなぁ〜?って思ってるんだけど、みんなどう?みたいな発言をしてしまって(^_^;)みんなの反応はなくスルーだったのですが、結局7千円のプレゼントを購入し渡しました。翌日、金額を間違えてプレゼントしてしまったことに気付き、アタフタ、、、。7千円のプレゼントを一緒に購入した友達に、金額を勘違いしてたことを伝えて謝罪しました(汗)プレゼントを渡した友達に安い品をあげて失礼したなぁ、、って伝えたんです。
そしたら友達からは、確かに金額についておやっ?って思ったけど、まぁこういうのは気持ちの問題だしみんなで品を選んだって事が大事だと思うから、そこら辺は分かってくれるんじゃないかなぁ〜って言われてm(_ _)m んー、おや?って思ってたなら、金額について突っ込んで欲しかったなぁとも少し思いつつも、、

まだ品をあげて数日しか経ってないので、金額が足りない分を追加で郵送(プレゼント)しようと考えてるんですが、

今回私のよく分からない勘違いで、プレゼント額を間違えてしまったので、追加分は私持ちであんまり時間をあけずにサクッと送りたいなぉと考えているのですが、、
どうも友達の反応がいまひとつで、、


友達3人のうちの1人が、個人的にグラスを渡そうと思っていて、用意してたからそれを3人からっていうことで渡せばちょうどだから、それにしない?と、言ってくれたのですが、、後の友達は冷たくも既読スルーで、、、
どうするのが一番穏便にいきますかね?
私的には、先日お祝いを既に渡してしまっているので、不足分は私が追加でプレゼントを3人友人からってことで送ってしまって、この件は終わりにしたいなぁと思っていて^^;もう住所も品も目星付けていて、、
確かに、今回私が金額を勘違いしてしまったのが一番失敗でした。でも今なら急ぎで追加品を送ってというフォローで、対応しても何とかなるのではと思っていて、、
みなさんどう思います?何だか悩んでしまって(汗)
長文失礼いたしました。

No.2882255 19/07/15 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/15 09:46
匿名さん1 

そもそも、結婚祝いなど1人で渡すのがベストですよ。私も若い頃そうでした。しかし、貰った側は、1人づつにお返しをしなくてはいけませんよね?これが、基本的に足が出てしまうし、手間が掛かるのです。
良かったら参考に!!

No.2 19/07/15 09:50
匿名さん2 

え?
3人の内一人はグラスをあげる予定、主さんはお祝いを渡し済み、3人からって事でプレゼントを渡した…これ以上何かいります?
残り一人が個人的なプレゼントを渡すかどうかを迷うだけでは?

No.3 19/07/15 09:55
お礼

>> 1 そもそも、結婚祝いなど1人で渡すのがベストですよ。私も若い頃そうでした。しかし、貰った側は、1人づつにお返しをしなくてはいけませんよね?これ… コメントありがとうございます。
私も渡した後、個人的にあげれば良かったと思いました。
次回からはそうしたいと思う出来事でしたー´д` ;

No.4 19/07/15 10:03
お礼

>> 2 え? 3人の内一人はグラスをあげる予定、主さんはお祝いを渡し済み、3人からって事でプレゼントを渡した…これ以上何かいります? 残り一人が… コメントありがとうございます。
何か私が金額を間違えちゃったから面倒なことにと悩んでいましたが、頂いたコメントでスッキリしました!ありがとうございます。

No.5 19/07/15 10:11
匿名さん5 

そもそも初めの発言の後、スルーされてるのに、どうして勝手に3人からってことにして送っちゃったんですか?
スルーしてるってことは、あとの2人は同意してないんじゃない。

結婚祝いって、普通は一生に一度。
金額だけ合わせれば良いってモノではないと思うけど。
15,000円−7,000円=8,000円くらいの物を追加で贈るってことでしょう?
7〜8,000円の物を2回も贈られても、贈られた側も「どういうこと?」って困っちゃうと思うけど。

今からでも、3人からの予定だったんだけど、結局別々にしたんだって、言えないかな?
それが一番シンプルだと思うけど。
(初めからスルーしてる子は、スルーしてるのが悪いんだから気にしなくてOK)

No.6 19/07/15 10:21
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。
スルーされたのは、私がプレゼントは6千円位の金額かなぁ?っていう発言に対してで、共同でプレゼントをあげることは合意で一緒に購入しにいきました。わかりにくくごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧