注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

気が利かない友人について。 友人が結婚して家に遊びに来てと言われ、片道2時間近…

回答8 + お礼8 HIT数 744 あ+ あ-

匿名さん
19/07/21 13:35(更新日時)

気が利かない友人について。
友人が結婚して家に遊びに来てと言われ、片道2時間近くかかるお家に遊びに行きました。当時はまだ友人に子供もおらず、仕事もしていなかったので普通にもてなしてくれると思っていました。しかし、2時間かけて行ったのになかなかお茶も出てこず、手土産を渡すとすぐに『お腹すいた〜』と言って1人でほぼ全部食べてしまいました。途中で『旦那さんにもあげてね』と伝えたら、1つだけ残してそれ以外は一気に全部食べていました。食べてる途中で喉が渇いたのか、その時に私にもお茶を出してくれましたが、友人がお菓子を食べている間私は放置でした。
私だったら、事前にお菓子を用意しておくか、友人の手土産を一緒に分けて食べるような気がしました。
その後、2〜3時間ほど話して帰ろうとすると、『お土産貰ったから夕飯ご馳走する』と言ってくれました。しかし、お菓子をたらふく食べた友人は『お腹あんまりすいてないんだよね〜』と言って、白菜と人参と大根しか入っていない鍋を出してくれました。これじゃあ私は何も食べていないので足りないです。ご飯が出てくるのかな?と思っていたら、『お腹すいてないからご飯炊かなくていいよね?』とめんどくさそうな顔とトーンで言われ、私1人の為に『炊いて』とは言えず大丈夫と言いました。

その後、友人に子どもが生まれて何度も家に遊びに来てと言われますが、わざわざ2時間かけて電車賃と時間を掛けて行ったのに、そこで雑な扱いをされてまで行きたくないです。友人は、1〜2週間に1回私の家の近く(徒歩5分)の実家に帰ってきてるので、その時に会うだけで私としては十分です。子どもがいて、外で会うのが大変だから来て欲しいんだろうと言うのはわかります。以前の事が無ければ、私も喜んで遊びに行っています。
何度も遊びに来てと言われるので、『ちょっと遠いから、〇〇(中間地点の駅)までなら行くよ』と伝えると『そこからたった一駅だけじゃん。すぐじゃん。』と言われました。実際にはそこの駅から一駅じゃないし、乗り換えだってあり1時間近くかかります。あまりに自分の都合ばかりで、私の事を考えてない友人にうんざりしてしまいました。

友人の事が嫌になりつつある私は心が狭いでしょうか?

No.2885042 19/07/20 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 19/07/20 11:06
お礼

>> 1 友人の事が嫌になりつつある私は心が狭いでしょうか? 何て言われたらハイそうです。と言いたくなりますね。 友達なら少しは言ってやれば良いじ… そうですね。
確かに私は小さい頃から、自己主張が苦手で多少の嫌な事は言えずに我慢してしまう性格です。人の善意を信じて、相手もわかっているだろうと勝手に期待している私の問題ですね。ありがとうございました。

No.8 19/07/20 11:09
お礼

>> 2 友達は気が利かな過ぎと言うか自己中、主さんは1番さんが言われているように遠慮し過ぎかもしれません。 他人の性格を変えることはまず無理な… 1さんもおっしゃっている通り、私の性格の問題でもありました。ちゃんと友人に伝えてみて、わかってくれなかったら疎遠になろうと思います。丁寧で的確なアドバイスありがとうございました。

No.10 19/07/20 11:13
お礼

>> 3 失礼すぎるので縁を切るべき むしろなぜあなたがその人と会いたいと思うのか?不思議です。 長い友人なので、失礼だなと思いつつ情があり誘われれば会っていました。
私も全く言い返していなかったので、自己主張できるよう頑張ってみます。わかってもらえないようであれば、疎遠になろうと思います。ありがとうございました。

No.11 19/07/20 11:36
お礼

>> 4 友達なんでしょ? そういう子なのが今さらわかったのかな? 今更と言われれば今更です。
他の方は結婚してから変わる事はないとおっしゃっていますが、友人は結婚してからだいぶ変わったように感じます。自分勝手な発言や人の悪口が増えました。
でも、長い間友人だったのに、ちゃんと見抜けていなかったのがいけなかったですね。ありがとうございました。

No.12 19/07/20 11:59
お礼

>> 5 いえいえ普通です。疲れる人とは距離を置くのが1番です。 最近は会う頻度を減らしていました。ちゃんと意思を伝えてわかってもらえなければ、本当に距離おきます。ありがとうございました。

No.13 19/07/20 12:26
お礼

>> 6 嫌なら行かなければいいです、こちらの期待に沿わないことに不満を持つなら考えても意味がないです 遠いから、実家に帰ってきてる時にでも呼んでくれたら会いに行くねとは伝えました。でも、家まで来てくれない事を不満そうにしていました。ありがとうございました。

No.14 19/07/20 12:31
お礼

>> 9 私も、今回のお招きにおいても、遊ぶ関係の中で気が利かない等の普段の性格から見えてくると思う面はあったと思いますよ。 結婚前は凄い気が利く。… たくさんの回答を頂いて、友人関係のスタイルも様々な価値観があることがわかりました。ありがとうございました。

No.16 19/07/21 13:35
お礼

>> 15 確かに彼女が自分勝手なのは、昔からありました。でも、私も完璧な人間ではないし、迷惑をかけた事もあったので、お互い様だしそこまでカリカリしてもしょうがないなと指摘せず我慢していました。

昔は気もあって仲良しでした。環境が変わって立場が変わって、いつのまにか話や価値観が合わなくてなっていたからかもしれません。

誘ってくれた人には、来るもの拒まずで誰とでも今まで仲良くしていました。しかし、最近彼女と会った後にすごい疲れてる自分がいることに気付きました。
無意識に我慢していたのかもしれません。我慢しなきゃいけないのなら、会うのは辞めようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧