注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

先輩との関係に悩んでいます。私は大学で体育会の部活に入っています。その先輩はプレ…

回答3 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
19/07/24 16:28(更新日時)

先輩との関係に悩んでいます。私は大学で体育会の部活に入っています。その先輩はプレーが上手くてチームの中心的存在で、後輩はその人から色々な技を教わらねばなりません。まずその人は関西人で物事をビシビシ遠慮
せず言う人で、お気に入りの後輩にはすごい積極的に話しかけたり、たくさん試合に出します。でも、嫌いな後輩には話しかけすらしないし、こちらが頑張って部活のことを質問しても無視するか、適当にあしらわれます。本人は意識してそうしているというよりは無意識なようです。私は関西人ではないので、その先輩にどうしても慣れられません。
みんなで集まって反省している時も、私にだけ基本が出来ていないとか下手とか言い、私のプライドはズタズタです。私はそのスポーツが好きで、上手くなりたいと思って頑張っているのになぜこんなに言われないといけないの?と思います。客観的に見ても私は技術的に完全に劣っているわけではない思います。先輩よりはもちろん下手だけど、同世代の中では中くらいです。下手だと言うけど、それは、こちらが聞いてもあなたが教えてくれないからでしょ?と思います。そんなもん、自分のプレーなんて外からじゃないと客観的にどこがいけないか分からないんだから教えてよ、と思います。
なら、その先輩と関わらなければといわれるかもしれないですが、その先輩がチームの技術の中心的存在で、後輩の育成担当のリーダーで、試合に出すメンバーも決めるので、そういうわけにはいかないのです。でも、私自身がその先輩のことを嫌ったら向こうももっと嫌ってくると思うので、態度には出さないようにしているし、そう努力はしています。
これからどう付き合っていけば良いのでしょうか。その先輩のために私の性格を変えるのは嫌だし、そんな必要はないと思っています。でもその先輩を変えるのは無論無理だし…。周りはすごくいい先輩と同期なんです。でも、その人がビシビシあからさまに卑下してくるから辛いのです。どうしたらいいのかわかりません。
本気で悩んでます。
適当な答えはご遠慮下さい…

No.2887299 19/07/24 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/24 09:48
匿名さん1 

RPGだと、

クリフトとブライとトルネコは
そのもの達の心情がどうあろうと完全に馬車に入れるタイプですね。

仕方ない。

人の気持ちを考える様に、
一人一人を大切にを

第三者からそれとなく伝えれたらですね。


あなたの身近から協力してくれる人を探しましょう。

No.2 19/07/24 16:14
匿名さん2 

その先輩だけがおかしいと思いますし、周りも嫌いな人いると思うので、ちょっと避けてもいいのでは?

No.3 19/07/24 16:28
匿名さん3 

その先輩とうまく付き合っていくか部活を辞めるかのどちらかだと思いますね。
時間が経てば状況が変わる可能性にかけてそれを待つってのも手かと。辞めたくないならね。
時間が経てばまた考えも変わるでしょう。あなたの状況細かくは分かんないし。
もし自分がしんどくなるようだったら無理せず辞めるしかないかな。

私はその先輩と似たような権力を持った横暴に振る舞う先生の元で大学時代吹奏楽してたけど、
やめちゃったね。耐えらんなくて。
耐えらんなくなったら自然に答え出ると思うけど、それまで続けてみたら?
自分が壊れるまで耐えるみたいなバカらしいことだけはして欲しくないね。
次の人生に響くから。
辞めてもあたらしいとこで生きればいんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧