結婚式の服装。着物で出席した方がいいの? 先日友人の結婚式に出席しました。 …

回答12 + お礼2 HIT数 523 あ+ あ-

匿名さん
19/07/25 00:19(更新日時)

結婚式の服装。着物で出席した方がいいの?
先日友人の結婚式に出席しました。
私は普通にネイビーの膝丈ワンピースに真珠のネックレスで出席しました。一緒に出席した友人は着物で来てましたが、「やっぱりお祝いの席には着物が1番だよね。ワンピースよりお祝いしてる感が出るよね。マイ着物1着は持ってた方が良いよ〜」と言われ、ワンピースだとまずかった…?と気になってます。ちなみに着物は持っていません。着る機会もなければ着物で出席する選択肢すらありませんでした…。レンタルと着付け代払ってでも、着物で行くべきでしたか?
ちなみにワンピースで出席しましたがお祝いする気持ちがないわけでは絶対にありません。大切な友人なので心からお祝いの気持ちです。でも、着物で出た方が良かったのかな〜…。

No.2887595 19/07/24 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/24 20:00
匿名さん1 

着物だからお祝い感があるっていう感覚がないんですけど。
ワンピースだろうが、着物だろうが、お祝いの気持ちは変わらんでしょ?

No.2 19/07/24 20:11
匿名さん2 

きにするなかれ。
全員着物だったら珍し過ぎるでしょ笑
ワンピースでも着物でも祝われる側はどっちも同じよ。

No.3 19/07/24 20:16
匿名さん3 

着物は、レンタルもあるかもしれないけど小物を揃えたり、着付けしてもらったり、歩くのもゆっくりしか歩けないし。着たい人は着ればいいけど、着たくないなら着ないほうがいいです。

No.4 19/07/24 20:29
匿名さん4 

その人だけの価値観だよ。
親族ならまだしも友人の結婚式だし、私は友人の結婚式で着物は見たことがないかも。
見たとしても、「大変そう」としか思わないかな。

No.5 19/07/24 20:34
匿名さん5 

私も着物は好きですが、敢えてワンピースで行きます。
日常生活で毎日着物ならまだしも、どう考えても気合い入れてるから…人の結婚式で(笑)
自分が着て行くものなんて、皆さんに失礼の無いようしていたら、それ以上は考えもしません。
だから、悪目立ちもない上品なワンピースの主さん、良いと思います。
そのお友達の圧を、こんなに遠くからでも感じます(笑)

No.6 19/07/24 20:36
匿名さん6 

親族でもないのに晴れ着の人がいたら
目立ちたいのか?!
と思ってしまう。
主さんのような控えめコーデの方が私は好きです。
地味過ぎてもダメですが、あくまでも主役は新郎新婦ですから。

No.7 19/07/24 20:56
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

目立つ服装でなければどちらでも良いのでは?

No.8 19/07/24 21:03
お礼

回答ありがとうございます。その友人はオレンジ色の、どちらかというと派手なデザインの着物でした。
髪もサイドを垂らしてグリグリ巻き、トップはモリモリで…。
私は目立ちたくない性格というか、写真とかも写るのが嫌いなタイプなので…。

No.9 19/07/24 22:34
匿名さん9 

派手な着物って振袖の事でしょ?
独身の若い女性が結婚式で着る着物って振袖の事よ。

まぁ、振袖って礼装ですからね、結婚式に相応しい礼装ではあります。
で、やはり場が華やかになる。

ただ、ワンピースよりお祝いしてる感がある…それはワンピースのあなたに対してマウントしているだけ、振袖着てても言ってることは品がないわね。

あなたの言う通り、お祝いする気持ちに変わりはない。

今は結婚式で振袖着る女性少ないんじゃないかな、気にしなくていいわよ。


No.10 19/07/24 23:41
お礼

>> 9 振袖なんですね‼️
友人は、30代の既婚女性です。
振袖って未婚の人が着ると思ってたんで、普通の着物かと思ってました💦

No.11 19/07/24 23:45
匿名さん4 

振袖は未婚の人ですよ!
袖は長かったですか?
ってか、既婚者で友人の結婚式にオレンジの着物って、、、。
もっと若い子だと思ってました。
主さん大丈夫!
友人の感覚がおかしい。

No.12 19/07/24 23:53
匿名さん9 

あらそうなのね。

じゃ、色留袖じゃないかな?
それも礼装ではあるけど、30代の既婚者の留袖で頭グリグリはないわね、合ってないわ。
色留袖ってそんなに派手派手しくはない品のいい着物だけどね。

友人女性で結婚式に留袖着る人はあまりいないと思うわ…。



No.13 19/07/25 00:01
専業主婦さん13 

確かに、着物は場が華やぎますね。
私もできるなら着物がいいかなと思います。

でも着慣れていないと動きづらいし、着付けが下手だとあちこち締め付けて苦しいし、粗相があったり途中で気分が悪くなったりしたら、かえって迷惑をかけてしまいます。

着物を持っていないし着なれてもいないなら、ワンピースで全然構わないと思います。

それから、振袖はミスの第一礼装です。
ミセスの第一礼装は、留袖です。
友人の結婚式なら訪問着か付け下げですね。
格のある模様なら、小紋でもいいでしょう。

着物は何かとややこしいので、無理する必要はなかったと思いますよ。

No.14 19/07/25 00:19
通行人14 

振り袖かどうかも分からないくらい着物に縁がないなら
着ていかなくて正解だと思います。
着なれないと疲れるし崩れるしみっともないから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧