注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

HSPです。 過敏で色々気にしてしまうので、生きづらいです。 性格、気質ら…

回答3 + お礼1 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
19/07/25 13:21(更新日時)

HSPです。 過敏で色々気にしてしまうので、生きづらいです。
性格、気質らしいですね。治らないようです。

子供の頃から過敏でしたが、HSPという言葉はありませんでした。
近年になって知り、自分に、かなり当てはまると思いました。

相談できるところがあると良いなと思いますが、
長年、不眠症で、日々の体調イマイチで、予約が出来ません。
予約無しで相談できるといいですが、なかなかありません。

より良く生きるには、どうしたら良いのかなあ?と悩み、クヨクヨしがちで困ってます。
生きるのを止めたいと思うことは、時々あります。
みじかに、あまり相談してもらえる相手がいません。1人だけいます。

もし、HSPで悩む方いましたら、普段どのように過ごしてますか?









タグ

No.2887796 19/07/25 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/25 02:48
匿名さん1 

感受性が強すぎるやつだっけ?
私もEQ高過ぎて生きにくいけど、誇りに思ってる。
IQが高い方が良かったけど、まあ何にもないよりはね。

No.2 19/07/25 03:04
お礼

>> 1 早速、コメント頂き、ありがとうございます。
そう、感受性高いことです。

誇りに思ってるのは羨ましいですね。

自分で洞察力あることがあり自信持てる時ありますが、自信喪失の時も多くて凹みます。

No.3 19/07/25 09:15
匿名さん3 

私もそんな感じです。
日常疲れますよね…
例え家族でさえも、一緒の空間にいるだけで気を遣ってしまいます。
仕事は土日が完全にぐったりです。
できるだけ遊びに行きません。
飲み会が一番きついです。

No.4 19/07/25 13:21
匿名さん4 

私も多分そうです。
最近は嫌な情報を入れないようにしたり、自分を守っています。
周りからはそう思われていないらしく、お気楽な性格に思われてて。
本当は人の気持ちなどに敏感で疲れてしまいます。
なので切り替えをするべく、好きな飲み物を飲んだり、いい香りのものを近くに置いたりなるべく心安らかに生きるようにしています。
私は軽いほうなのかもしれませんが。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧