注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

約3年前に、今の部署に異動しました。 それまでの部署で約6年ほど部署長をし…

回答2 + お礼2 HIT数 283 あ+ あ-

ガイル( 45 ♂ YCWSCd )
19/07/26 00:23(更新日時)

約3年前に、今の部署に異動しました。

それまでの部署で約6年ほど部署長をしていて、その時に自分が採用を決めた部下と、今でもたまに(といっても年に2~3回ですが)飲みに行きます。

飲みに行く時は、最近は決まった元部下2人と自分の3人で行き、いつも私が声をかけます。そして大体私のオゴリです。

その元部下2人の内、1人は既婚女性パート(40)で、実は自分のすごくお気に入りなんです。本人にも言っているくらいです。

ですが仕事中は、会うこともほぼないし、その女性からも話しかけられることはほとんどありません。素っ気ない感じすらしますが、たまに会社内ですれ違った時に、会社にある自販機で飲み物を買ってあげることはあり、その時にちょっと話すくらいです。それもけっこうぶっちゃけな話です。

あくまで自分のお気に入りってことなんですが、その女性は自分のことをどう思ってるかはイマイチわからない、というか、別になんとも思わないんでしょうけど。

そこでお聞きしたいのですが、飲み会に誘って、都合が合いさえすれば来てくれる、というのは、少なくとも嫌われてはいない、という解釈が可能でしょうか?

普通は、元とはいえ上司・部署長だった人間が嫌な人だと思っていたら、飲みに誘われても、それがオゴリでも、行こうとは思いませんよね?

早速明日飲み会なんですが、ふと気になったので、皆さんにお聞きしようと思いました。

皆さんご意見を頂ければ幸いです。

ちなみに私も既婚者で、不倫関係は望んでいません。というか、その女性の方がそもそも拒否すると思いますので、成立しません。

よろしくお願いいたします

No.2888173 19/07/25 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-07-25 23:20
匿名さん2 ( )

削除投票

なんとなくわかる気がする。
まあ、お気に入りとか心情的な部分は別として、元部下というものは特別に感じてしまうから。
どうしても目を掛けてやりたくなるし、会社の中では自分の子供みたいな錯覚にすら感じてしまう事もある。
そういった気持ちは人間だから当然あるものだ。
そして相手の元部下も同様に人間だから、こちらの気持ちは雰囲気で理解してるものだ。
自分達が若い時に良くしてくれた、先輩や上司にそう感じたのと同じで。
部署目標の達成の為の決起集会みたいな飲み会を強制参加させる上司とかは、部署が変われば元部下を誘う事なんてしない。
それは部下を人間として見てないから。
部下をただのコマとしてしか見ていないから、部下の方も当然相手を人間として見てない。人間でなく、ただの上司。
上司も部下も人間同士で付き合っていれば、部署が変わろうが、会社が変わろうが、気付けば居酒屋で談笑してる。
昔話を懐かしみながら、お互い気楽に酒も進む。
そんな人間関係に男も女も無いものだ。
世間的にはそういう関係であっても、既婚者同士の男女二人きりで会うのは問題だし、配慮するべき事だが、二人きりでなければ考えるほどの事ではない。
コソコソと会う訳でもないし。

人付き合いは大切だ。
人それぞれの価値観は違えど、人と繋がる事で得られる安らぎや安心感、勇気付けられたり考えさせられたり。
そうやって人は強く生きて行ける。
上司、部下…あまり関係無いのかもしれない。
強く生きて行く為にお互いを必要として、繋がりながら生きている。
だからその事をあまり詮索しても意味が無い。
理屈で一緒に飲んでいるのではないから。
一緒に飲んでいるのは、理屈ではなくなんとなくだが、人と繋がる事を大切にしてるからだ。

たから考えなくてもいいのではないか。
人は考えれば考えるほど、つまらん答えを出してしまう。
その答えが正しかった事なんて、今までの人生であっただろうか。
所詮はそんなものだ。
心が欲してる事をしても良い時はあるだろう。
それくらいの我儘を言っても良いだろう。
今まで頑張って来たご褒美だ。
そう思えば良い。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/25 22:22
通行人1 ( ♀ )

もうさ、体裁したって願望
丸わかりなんだから
言い訳はやめなよ

相手の気持ちが分かった所で
どうなるもんでも無いなら
不毛でしょ。

誘ったら飲みに行ってくれる
存在で満足しなさいよ。

それ以下でも以上無いよ

No.2 19/07/25 23:20
匿名さん2 

なんとなくわかる気がする。
まあ、お気に入りとか心情的な部分は別として、元部下というものは特別に感じてしまうから。
どうしても目を掛けてやりたくなるし、会社の中では自分の子供みたいな錯覚にすら感じてしまう事もある。
そういった気持ちは人間だから当然あるものだ。
そして相手の元部下も同様に人間だから、こちらの気持ちは雰囲気で理解してるものだ。
自分達が若い時に良くしてくれた、先輩や上司にそう感じたのと同じで。
部署目標の達成の為の決起集会みたいな飲み会を強制参加させる上司とかは、部署が変われば元部下を誘う事なんてしない。
それは部下を人間として見てないから。
部下をただのコマとしてしか見ていないから、部下の方も当然相手を人間として見てない。人間でなく、ただの上司。
上司も部下も人間同士で付き合っていれば、部署が変わろうが、会社が変わろうが、気付けば居酒屋で談笑してる。
昔話を懐かしみながら、お互い気楽に酒も進む。
そんな人間関係に男も女も無いものだ。
世間的にはそういう関係であっても、既婚者同士の男女二人きりで会うのは問題だし、配慮するべき事だが、二人きりでなければ考えるほどの事ではない。
コソコソと会う訳でもないし。

人付き合いは大切だ。
人それぞれの価値観は違えど、人と繋がる事で得られる安らぎや安心感、勇気付けられたり考えさせられたり。
そうやって人は強く生きて行ける。
上司、部下…あまり関係無いのかもしれない。
強く生きて行く為にお互いを必要として、繋がりながら生きている。
だからその事をあまり詮索しても意味が無い。
理屈で一緒に飲んでいるのではないから。
一緒に飲んでいるのは、理屈ではなくなんとなくだが、人と繋がる事を大切にしてるからだ。

たから考えなくてもいいのではないか。
人は考えれば考えるほど、つまらん答えを出してしまう。
その答えが正しかった事なんて、今までの人生であっただろうか。
所詮はそんなものだ。
心が欲してる事をしても良い時はあるだろう。
それくらいの我儘を言っても良いだろう。
今まで頑張って来たご褒美だ。
そう思えば良い。

No.3 19/07/25 23:56
お礼

>> 1 もうさ、体裁したって願望 丸わかりなんだから 言い訳はやめなよ 相手の気持ちが分かった所で どうなるもんでも無いなら 不毛でし… ご意見ありがとうございます。

確かに、それがわかったところで、どうなるものでもありませんね。

来てくれることに感謝しておきます。

No.4 19/07/26 00:23
お礼

>> 2 なんとなくわかる気がする。 まあ、お気に入りとか心情的な部分は別として、元部下というものは特別に感じてしまうから。 どうしても目を掛けて… 丁寧なご意見ありがとうございます。


私が採用を決めた部下は、6年間の間に相当数いますが、飲みに誘っている2人はとても優秀で、非常に助かっていた人物たちです。

特に女性の方は、それまでにいろいろな経緯(不倫的なことでは全くなく)があった上、何というか、波長が合う感じがしていて、思い入れが強い、という表現が合っているようにも思う人です。

男性の方も、収入面での不安から、一度退職しようとしていましたが、本当に優秀だし人も良いため、私はもちろん、他の人からも引き留められて、結果今でも継続して勤務しています。

余計なことを考えていても何にもならないのはおっしゃる通りだと思いました。

今は、部下ではなく、後輩というくらいなんでしょうが、飲みに行こうと誘って来てくれている内は、単純にただそれに感謝することと、その場を楽しむことだけ考えていようと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧