創価学会員に質問です

回答17 + お礼2 HIT数 3928 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
07/03/17 21:11(更新日時)

嫁が学会で、俺は無宗教で活動は黙認です。ただ気になる事が、葬式の事で、喪主が俺の場合実家のやり方でやり、実家の墓に入れる予定ですが、何か問題ありますか?。二人には学会の話はタブーで、ケンカになるから。

No.288834 07/03/16 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/16 00:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

学会員です。

喪主が俺の場合 というのは、主さんの奥さんが亡くなった場合の話の事ですか❓
それはさすがに本人の希望を聞かないと分かりませんよ。

私は両親も学会員ですが、旦那は結婚の時に入ったので旦那の実家の墓は宗派が違うので入りたくないです。
それは旦那も理解してくれています。

No.2 07/03/16 02:11
匿名希望2 ( ♀ )

学会員ですが、私は嫁いだからには、旦那と同じ墓に入るつもりです。

まぁ私はあまり熱心じゃないので…
参考にならないかもしれませんが。

主さんの奥様が熱心な方なのであれば、大事な事なのでちゃんとどう考えてるか話しておいた方がいいかもしれません。

No.3 07/03/16 02:17
お礼

私は一つの墓に一緒に入りたいと、思っていますが、嫁がいいと言った場合、学会の人は納得するんですか?いろいろ言って来ないですか?すみません気分を壊す様な事を聞いて。

No.4 07/03/16 02:27
ぴょんさん ( 30代 ♂ S2Lzw )

うちも嫁が学会員でした
向こうの親も学会員でした
新聞も読まないと言ってるのに読まなくていいからとれといって取らされました
もちろん選挙の時もやかましいです
墓は主さんがリーダーシップをとって良いのではないですか?
主さんが学会に否定的な方なら、尚更早い内にキチンと話し合いをすることをお勧めします。
100%親、親戚巻き込んでもめます。

No.5 07/03/16 03:01
ぴょんさん ( 30代 ♂ S2Lzw )

書き忘れましたが、うちらそれで離婚しました

No.6 07/03/16 03:51
safari ( 20代 ♂ h332w )

僕は学会員です。あまりそういう話を聞いたことがないですけど僕は奥さんと話し合って決めたほうがいいと思います。何よりそのことで揉めちゃったらそれが一番問題ですし。お二人で納得できるまで話合ってそのことで更に仲が深まるような結果になればいいと思います。学会員といっても色々な人がいますから何とも言えませんがこうしたらっていうアドバイス的な話はしてくるかもしれませんが文句は言ってこないと思いますよ。

No.7 07/03/16 19:59
悩める人7 ( ♀ )

タブーでも聞かないとわからんことならお嫁さんに聞いた方が…。あたしは個人的にあたしも学会員ですが向こうの家に入るなら向こうの言う事に従います。だからつまり自分の思う通りでいいと思うのですが…。

No.8 07/03/16 20:47
通行人8 ( 20代 ♂ )

家方もそーよ。嫁さん一家が学会員ですわ。結婚の時とか揉めたし、嫁の弟も結婚する時、奥さんと揉めたらしいし、そーゆーのダルいね

No.9 07/03/16 23:18
お礼

いろいろ有りがとう御座います。二人とも離婚は考えてはいません。また機会を見てゆっくり話し合ってみたいと思います。

No.10 07/03/17 00:50
匿名希望10 

私の父の友人は共産党で、嫁は学会でした。結局互いに勧誘しあいになりました。最終的には旦那が折れて共産党を辞めました。嫁を当時は殴る蹴るをしたらしいです。なんせ夜まで勧誘に走り回るわけです。まあそれは旦那も同じですが。よくサイト内で学会のスレになると、必ず学会員の方が出て来て、そんな活動や生活はしてないと言います。それは学会員でも真剣でないニワカ会員だからです。筋金入りの学会とは、朝から晩まで勧誘と折伏に走り回る物ですからね。学会は800万人居ますが幹部を含めて熱心な人は150万人です。この150万人の人は絶対に妥協はしません。しつこい活動するか退転するかです。もちろん相手を学会に行きいれるか、もし無理なら一緒の墓はあり得ないとハッキリ言うでしょう。まあある意味で奥さんがニワカ会員であったら助かりますよね。とにかく150万人の学会員を嫁にしたら生涯にわたり揉め事の耐えない家庭になるでしょう。オウムや統一協会はまあ別にして、学会とエホバだけは勧誘や選挙で家庭崩壊しますから注意してください。貴方の出来る事は貴方自身が池田氏に負けない理論と信用を与える事ですね

No.11 07/03/17 01:46
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

熱心とか熱心じゃないとかあんまり関係ないですよ。
私は幹部ですが、二人で一緒のお墓に入りたいと思うのは自然なことです。うちは主人が学会嫌いですが、そんなことで揉めたことはないです。場所がどこであろうと一緒に入る予定です。

No.12 07/03/17 06:17
匿名希望10 

学会の主な収入の一つに霊園墓石事業があります⛲熱心な学会員さんは寄付金の為か必ず指定霊園に行きたがります。ずらりと簡素な同じ墓が丘陵地に沢山配置されててマンション軍みたいです👺心配しなくても、埋葬許可証を奥さんが必ず所有してくれますから、失礼ですが主さんが先に死んだら、生命保険金で必ず学会霊園に入れてくれますよ。まあ夫婦一緒に学会のみんなと南無の土地に永遠かな…👻学会には先祖供養の思想はありません。だから位牌はないでしょ😔しっかりね!💦あと葬式も有名ですが大石寺に破門されて以来、坊さんなしの学会葬です。みんなで題目して終わりにするやり方です。儀式のない団体ですからコンパクトで現代的で軽い感じで良いですが。部外者の人間には全く理解出来ない部分はあります🙏💦後、熱心度の件ですが。学会には幹部が沢山います👪というより青年部や婦人部の若手はみんな最低でも地区リーダーくらいしています✊とにかく役を与えて暇を与えないのが学会流の教育か知りませんが。みんなが幹部みたいな世界ですよ🙋もうすぐ選挙ですね💨熱心であるか無いかは分かりますよ。ウズウズしてたら熱心な学会員さんです💨😔本当に大変ですね…

No.13 07/03/17 06:50
匿名希望10 

まあ主さんにとっては人生の最後の大事な作業と思います。墓ない人生は、はかない人生とも言います。二人でとことん話しあいされて下さい。死んだ後に互いに希望しない埋葬をされたらイヤでしょう。落ち着いてられなくなりますからね。頑張って下さい

No.14 07/03/17 07:39
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

いまだに古い考えの方がいるのにびっくりです💧
しかもみんな幹部って…嘘も程々にね😥

それでは失礼します😃

No.15 07/03/17 12:23
匿名希望10 

公称800万人の内で150万人が役つきです。また役つきでなくても、選挙に走りまわりますから幹部と同じだと思いました。学会の折伏マニュアルによる、勧誘入会から一年は紹介者が、通い指導し、一年で支部会館に所属させ財務やらせます。早い人で五年でサブリーダ的な事をさせます。ちなみに私の友人は10年目に選挙カーに乗ってたよ。みんな幹部ではないかな。あと霊園に関しては仏壇と並ぶ学会の主要収入です。学会は事業らしき物をあまりしておらず、あえて言うなら学校程度なので、実質は財務資金と霊園事業が中心ですね。会館敷地も全て遺産の寄付です。ちなみに居酒屋チェーンの白木屋は池田氏の嫁の一族の経営ですが。学会に金が環流がほとんどないらしい。店長に学会員が多いですが。…霊園事業の重要性は事実ですから。主さんは自分が先に死んだ時も想定して、今からよく話し合っておく方が良いですね。池田氏が死んだらどこに埋葬されるかは知りませんが、多分学会指定霊園だろうから、みんなは真似ると思いますからね。主さんも先祖供養の思いがあるなら明確にしておかないとね…信仰の問題です。奥さんが先に死んだら防げますが。まあ互いに尊重は大事だしね

No.16 07/03/17 16:38
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

10さんへ

学会員に対しての固定観念を強くもってらっしゃる様ですが、私の様な者もいますので実情を伝えておきます。
私は学会員の中では10さんのいうニワカ会員で、《未活》と言う部類に入ります。
今や私と旦那は籍だけがある状態です。
なので、幹部や熱心に活動してる人達だけがお墓の話がややこしくなるとは限りません。
私は色々な事情から旦那の実家のお墓には入らない可能性が高いと自分で思ってます。実家の誰かに言われた訳ではありません。
もしこの先気が変わって入る選択をしても、分骨にし旦那の実家と自分の実家と両方に入ると思います。
あと学会員は先祖供養をしないと思われている様ですが、他人さんはどの様にしてらっしゃるか分かりませんが少なくとも私の身内や家族は違います。
もちろん、宗派の違う旦那の実家のお墓参りへも大阪→岐阜と遠方ですが旦那と行ってます。


主さんへ
夫婦間でも宗教観が違う夫婦は多いと思います。 宗教観が違うから離婚に結び付く事もある様ですが、私達夫婦も離婚なんて考えた事ありません。
なのでお墓の件はお二人で話し合ってお互い納得できればいいですね。

No.17 07/03/17 17:13
匿名希望10 

南無南無してても、形だけの夫婦になるんですね。よく心が大事だあと、しつこく勧誘する割には😭学会の臭うとこは、他人の失敗や不幸には頭をやたら突っ込んで頼みもしないのに介入し勧誘するのに、えらそうにも自分達の私生活は隠す事です。久本雅美や山本リンダやピン子を見ればわかりますが、熱心な学会員さんは不思議と色恋に不幸が多いです。沢たまきは、風呂場で素っ裸で倒れて死にました。学会や議員としての熱心な活動の徳より、昔に演じたお色気番組の因果を背負うたかのような最後でした。学会をしたら第6天魔王が忍び込んでくるのかな。😔よくわかりませんが。とにかくナンギな話は、先にかたずけて下さい。逃げても何が起きるかわかりません。学会はニワカでも、何を機会に熱心になるか解らないのが実際です。そう言う人が殆どです。奥さんが悪いのではないですよ。会の方針に無理があるだけですから。とにかく頑張って下さい

No.18 07/03/17 17:33
匿名希望10 

もうこのスレ疲れたから失礼しますが。主さん、お墓は大事ですからね、真面目に先祖何百年の霊があなたの行動をキッチリ見てる訳です。揉めようとも、落ち着いたらキッチリ、奥さんと話しあいだけはして下さい。何をされても良いように、あなた自身はシッカリ対策だけは立てて下さい。宗教団体と埋葬はよく連動しますから。お二人が楽しく今後も人生を歩まれる事を祈ります。さようなら😔

No.19 07/03/17 21:11
通行人19 

そんな大切な事も話せない程なら学会がどうこう以前の話しではないですか?喧嘩になるからタブ―って、ちゃんと夫婦見つめあうべきでは。あなたは奥さんのどこを何を見てるんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧