注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

小さい頃から、母に怒鳴りつけられて育ちました。コップを床に落としてしまったら、床…

回答3 + お礼2 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
19/07/26 17:36(更新日時)

小さい頃から、母に怒鳴りつけられて育ちました。コップを床に落としてしまったら、床が傷つく!といわれたり、友達と約束しないで帰ると邪魔者のように約束するまで電話し続けることを強要されました。
料理教えてと行くとこっちくるな!とかとにかく母に触れることも許されなかった状態でした。
私が悪くない状態でも怒られていたことがあり、それを見かねた父が母に注意すると、後で母親に父とのけんかの原因はお前だと責められました。
貧乏だったのでお小遣いがなく、食器洗いで1円など手伝いでお小遣いを貰う約束をしました。80円ほどたまったとき、母は何かしらの理由をつけて私にお金をくれませんでした。
高校生になり、私は人が怖くなっていました。小学中学時代にいじめがあったため。
スーパーに一人買い物に行くことすら出来ない状態でした。
両親のけんかが酷く、壁などに穴が開いたり、車でのつかみ合いで事故になりかけたり、毎日毎日ストレスの中にいた私はおかしくなっていました。
それでもお金に不安があった私はバイトをしました。
人が怖いのに接客のバイトをしてしまいかなり辛かったです。
それから両親は離婚をしました。
なんとか母のためにちゃんと職について助けたいと思い、大学まで卒業しました。
でも就職して一年も持ちませんでした。
今は学生時代に好きなことを一切我慢して貯めたお金を崩して生きています。
結果はひどい鬱になってしまいました。
今までは不安だから不安が原動力になって必死でやってきました。でも全てストレスになって脳を攻撃してきたのだと思います。
やる気を出したくても鉛のように頭が重いです。死にたいといってもがいても死ねません。
母は、弟の不登校をキッカケに改心して優しくなりました。
そのせいで親離れできません。
今まで甘えられなかった分甘えたい反動かもしれません。
でも、毎日生き辛い。一歩外に出ることが怖いです。かといって家にいても無能な自分が許せません。
私は逃げ出したいです。どこへ逃げたらいいですか?
東京に元彼がいます。彼に助けを求めたらいつでもおいでと言われました。でも今の生活を捨てるのも怖いです。
何にも生きがいはなくつらいだけです。
私の人生は嫌なことだらけです。昔も今もこれからも。どうしたらいいかわかりません。

No.2888540 19/07/26 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/26 17:00
匿名さん1 

さすがにちょっと可哀想になる生い立ちですね。
親がいない人よりマシ、そうとは思いません。
でもそんなお母さんの為に就職してどうのこうの、虐待された子がその親を求めてしまう歪み、主さんだって殴られた訳ではなくても似たような事になってますね。
元彼の側に行ったら、きっと主さんも弱くなって彼も限界が来てお別れになるような気もします。だって一度別れてるんですよね?
一ヶ所集中で依存すると、その人を不幸にする事もあります。
彼氏に依存して振り回したり、子に依存して毒親になったり、色々とね。
広く浅く色んなものに依存する事です。
友達にも軽く、仕事先の人にも軽く、彼にも軽く、依存ていうより頼りにする気持ちを持つ程度?
想像もつかないくらい寂しく育ったんだろうから、私みたいになれとも思いませんが、私も寂しかった記憶から人に優しくなったし周りからすれば頼もしい存在になりました。
誰かを支えにするより、誰かの頼りにされる事は生きる喜びにもなりますよ。
とりあえずは親から離れる事かな。
どんなに改心しても、それは弟の為、主さん自身を育てられなかった親と一緒にいる意味はさほど無いと思います。
世の中には精神の整った人や、本当に優しい人が沢山います。
良い人間と多く出会って、育つことが出来なかった主さんの色んな中身を育ててくれる人と切磋琢磨しながら生きて行った方が良いと思います。

No.2 19/07/26 17:17
通行人2 

何かを得るためには、何かを捨てねばならん。
学校とやらで習わんかったのかね。

No.3 19/07/26 17:24
お師匠さん3 

その元彼とは、どうして別れちゃったんですか?


今は一人ぼっちだから、生きがいもやりたい事も見つからないんじゃないかな。

一緒に笑い、
一緒に泣いて、
時にはケンカもするけど、
甘えたり、
甘えられたり、
お互いに励まし合ったり、

そんな人が側に居たら、また違った風景が見えるようになると思いますよ。


今のキミのように、
他人と距離を置けば、他人に傷付けられることはないよね。

けど、
他人から優しさを貰うことも出来ない。

だから、
寂しく感じるんじゃないかな。

No.4 19/07/26 17:32
お礼

>> 1 さすがにちょっと可哀想になる生い立ちですね。 親がいない人よりマシ、そうとは思いません。 でもそんなお母さんの為に就職してどうのこうの、… アドバイスありがとうございます。
外に出ても冷たい目、働いても、上の人からは動くロボットのようにこき使いたいだけのようにしか感じなくてどんどん周りが憎くなってきていました。
今の状態では人に感謝されるために頑張ろうって思えないです。
でも少しずつ人を助けられるように仕事からでも頑張りたいと思いました。

No.5 19/07/26 17:36
お礼

>> 2 何かを得るためには、何かを捨てねばならん。 学校とやらで習わんかったのかね。 習いました。
大切なこと忘れてました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧