注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

女の友情について 30歳独身です。最近友達付き合いがグッと減ってしまっ…

回答5 + お礼0 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
19/07/27 11:09(更新日時)

女の友情について


30歳独身です。最近友達付き合いがグッと減ってしまった事について悩んでいます。


ここ数年で周りは結婚出産で環境が変わったり、遠方へ嫁いだりと定期的にグループで会っていた集まりもいつのまにかなくなってしまいました。


学生時代からずっと仲よかった友人とも、妊娠したから落ち着くまで会えないかも、ごめん!と連絡が来て自分だけが取り残されているような寂しさに襲われてしまいます。

やはり既婚者や子持ちになった子はこちらから誘いづらくて、、。


友人って年と共に疎遠になっていく事が多いのでしょうか?
それとも結婚出産ラッシュが落ち着くとまた復活したりしますか?

No.2888705 19/07/26 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/26 22:29
匿名さん1 

多いと思いますよ。

また、新しい環境で新しい友達を作って旧友とは疎遠に…みたいなことも。

No.2 19/07/26 22:36
匿名さん2 

あ~
同じ年頃に同じことを感じてました

子供が大きくなると変わりますよ
小さいうちは仕方ない

忙しい人(やらなくてはならない用事が多い人)は、誘ってもらったほうが時間を作りやすいです。
私は仕事が激しいときと結婚したときに、そう思いました。

誘う立場のときは基本ダメ元で。
特に子供が小さいうちは体調不良のドタキャンはよくあるから。
あと、家の用事が突然入るのもある。

おすすめは
違うコミュニティに参加すること。
新しい交遊関係ね。
そのときに出会うひとは時間などタイミングが合う人だから、そこからまた深く繋がる友達ができたりもしますよ。
私は30超えてからできた友達、結構居ますよ。

No.3 19/07/26 22:44
匿名さん3 

それが一般的な事だと思います。

多分、既婚者や子持ちの友達に会っても話しも合わないでしょう。

お互い環境が変われば疎遠になってしまうのは自然な事です。

普通でも友人付き合いを長く続けるって難しい事。
それでも付き合いが続く場合もあると思いますよ。
お互いの関係性や性格が関係すると思います。

No.4 19/07/27 10:27
通行人4 ( ♀ )

同じような立場じゃないと無理かも。
子供が出来たら子供のいる同志じゃないと話が合わなくなるだろうしね。
なかなか難しいと思う。
既婚と独身者も話が合わなくなるしね。
そのまま疎遠…ってなる場合も多いよ。
特に女性はね。

No.5 19/07/27 11:09
匿名さん5 

悲しいし寂しいけど、既婚者と独身者の立場が違ってくると環境が変わってくるから、だいたいは疎遠になったり連絡だけの関係になったりしがいがち。趣味や好きな事も既婚者は優先順位も変わってきてしまうし、金銭のかけかたも変わってくる事もあって仕方ないこと。
既婚者でもまだ子供のいない人の方がまだ限られた時間だけでも会うことがありますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧