半分愚痴ですが、 転んだ子どもを助けてあげたのに その後親(お父さん)がきて…

回答8 + お礼4 HIT数 354 あ+ あ-


2019/07/28 00:20(更新日時)

半分愚痴ですが、
転んだ子どもを助けてあげたのに
その後親(お父さん)がきても親は私のことは無視して
子どもとしか目を合わせず子どもにしか話しかけず
助けた私はいないもの同然。

親が子どもにどうしたの?
って聞いてたのですが泣いてたので私が「転んでコップ割った時みたいで」と説明しても私の方は見もせず子どもにしか話しかけず。
なので引き気味がわからずその場に立ち尽くしてしまって
親が子どもを抱えてさって行きました。

確かに子ども第一ですが
何も言わないというかシカトってありえますか?

コップ割っておいて店員さんにも何も言わず去って行くってどうなんですか?
子どもはもちろん罪ないですが、助けたのになんか後味凄く悪いです。
もちろん感謝されたくてしたことではなく
目の前だったので反射的にガラスから子どもを遠ざけて助けただけなのですが
すみませんの一言ぐらい言えないのかと思ってしまいました。

シカトされ引き気味がわからず立ち尽くすしかなかった気まずさがありちょっとイライラしてしまいました。

みなさんなら自分の子供が転んだり怪我したのを助けてくれた場合どうしますか?
同じようにシカトされたことがある方っていませんか?
自分に子どもがいないからわからないだけかもしれませんが子ども第一で他に目がいかないのは普通ですか?

No.2888963 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 子どものことだけに集中してしまい親自身もパニクりどうしていいかわからないとか、親だとしてもコミュ障で家族以外には内弁慶みたいな人もいますから… 誰に対してもそういう人ってことなんですかね。

No.4

>> 2 故に安易に子供には、近づかず、触れず、遠くから眺めるだけ。 その子供が怪我しても、親の不注意と監督不行き届き。 女性が、迷子らしい子に声… 下手に助けたら誘拐扱いされるとか聞きますよね。
関わらないのが1番の防御策ですね。
大人なら見て見ぬふり出来ますが小さい子だと助けてあげないと!ってなっちゃうんですよね。
トラブルに遭遇したくないです。

No.6

>> 5 美人な人ならそうですね。
逆に私は不細工だったのでこんな不細工に助けられてとか思われたんですかね。
人助けする気どんどん失せてきますね。

No.9

>> 8 顔見知りでそんなことする人いるんですか!?
それはきついですね。
私は全くの知らない人なのでまだましですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧