注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

20代で義両親との同居が嫌だというのは甘いですか? 今度結婚する20代女で…

回答9 + お礼9 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
19/07/31 22:58(更新日時)

20代で義両親との同居が嫌だというのは甘いですか?

今度結婚する20代女です。
いい歳してお恥ずかしい相談なのですが、婚約者から結婚するなら自分の親と同居してほしいと言われました。初耳でした。

私は自分の親とも一緒に暮らせず、ましてや婚約者の義両親と暮らすなんて心の底から嫌だと思っています。

同居するなら結婚も諦めるしかないと思っていますが、客観的に考えたらここまで嫌がるのは幼稚なようで、自分がおかしいのかな?と思うようにもなってきて、一般的な意見が聞きたいなと思い投稿しました。

同居を断った方や同居している方、感想など、同居に関するみなさんの意見をお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.2889571 19/07/28 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/28 17:06
匿名さん1 

私は同居しましたが、苦労の連続でした。
大舅、小姑も同居。週末には親戚が家族で遊びに来て、お昼ご飯に
夕食の用意と土日は休まることなく働いていました。

プライバシーも無く睡眠も3時間ぐらいしか無くて、実家に遊びに行きたくても
嫌味の嵐でした。

良い義両親ならば良いですね。

No.2 19/07/28 17:09
匿名さん2 

幼稚なんかじゃないですよ、自分の希望だけ通そうとする彼が幼稚だし、主さんが正常だと思うな

No.3 19/07/28 17:11
匿名さん3 

嫌!嫌!同居なんかしても先が見える🤣

絶対!辞めるべき!😀

No.4 19/07/28 17:21
お礼

>> 1 私は同居しましたが、苦労の連続でした。 大舅、小姑も同居。週末には親戚が家族で遊びに来て、お昼ご飯に 夕食の用意と土日は休まることなく働… 回答ありがとうございます!
ヒィィィィ…
それは辛すぎますね…今も同居は続いているのでしょうか💦
頭が下がります(T_T)
尚更同居が嫌になりました。。
辛い体験なのに聞かせていただいてありがとうございます。

No.5 19/07/28 17:22
お礼

>> 2 幼稚なんかじゃないですよ、自分の希望だけ通そうとする彼が幼稚だし、主さんが正常だと思うな 回答ありがとうございます!
ご意見聞けてとても安心しました!
やはり同居は嫌だということで話を進めたいと思います!

No.6 19/07/28 17:23
お礼

>> 3 嫌!嫌!同居なんかしても先が見える🤣 絶対!辞めるべき!😀 回答ありがとうございます!
そうなんです、もう聞いた時から「嫌だ!」というのが1番で💦
これで安心して自分の意見が言えます!

No.7 19/07/28 17:45
通行人7 

私は断りましたよ。
結婚するなら同居はしないと

付き合ってるうちに両親他界しましたが、義理妹と同居は?と聞かれたけど
子供欲しかったし断りましたよ。

同居で苦労してる人沢山知ってるし、
この掲示板でも愚痴ってる人沢山いたからね。
自分の親の同居ですら私は嫌だし。

好きな人と2人か子供かしか無理かな

No.8 19/07/28 18:59
匿名さん8 

今時、同居に応じる嫁の方が少ないよ。マジでやめとこう。お互いのためだよ。車で5分〜10分のところに家を借りて、頻繁に遊びに行くのが良いよ。

No.9 19/07/28 19:08
お礼

>> 7 私は断りましたよ。 結婚するなら同居はしないと 付き合ってるうちに両親他界しましたが、義理妹と同居は?と聞かれたけど 子供欲しかっ… 回答ありがとうございます!
私も同じです。2人か、子供と一緒かしか無理です…
やはり同居で苦しんでいる女性は多いし、私も断固拒否でいこうと思います。

No.10 19/07/28 19:10
お礼

>> 8 今時、同居に応じる嫁の方が少ないよ。マジでやめとこう。お互いのためだよ。車で5分〜10分のところに家を借りて、頻繁に遊びに行くのが良いよ。 回答ありがとうございます!
そうですよね。このご時世的にも応じる方が少なくなっているというのも安心の判断材料です!
私も同じ町に住むのは全然構わないのでそれで納得してもらえないか話してみます。

No.11 19/07/28 19:19
匿名さん11 

会って凄く合う方なら良いけど、性格が正反対、趣味も違う考えも合わないのなら絶対にやらないでください。例え今はしないから大丈夫。と言われてもそう思う方なら、同居は必ずきますよ。しない方が幸せで、円満です。 一緒に住むとパートも何時? 買い物はどこに行くの? 何時に帰る?残業は? 休みの日は毎週、食事を一緒にとったり買い物は絶対に一緒。お出掛けもできたらなるべく一緒。旦那である息子が居ないと機嫌も悪い。席も隣じゃないと焼きもちを妬く。毎日、大変です。 離れてる方が週1日でも、気が楽だしお互いに仲良く気を使って楽しくやれます。同居は例え部屋が別れていても関係無く毎回、部屋に来ます。良く考えてください。一生ですから。

No.12 19/07/28 19:20
匿名さん1 

彼に上手に話してね。

私は同居の苦しみを味わったから、息子のお嫁さんには同居なんて
絶対に言わないと決めてます。
一定の距離を保ち、互いに干渉せず、適当に仲良くが1番良いと思いますよ。

No.13 19/07/28 21:12
お礼

>> 11 会って凄く合う方なら良いけど、性格が正反対、趣味も違う考えも合わないのなら絶対にやらないでください。例え今はしないから大丈夫。と言われてもそ… 回答ありがとうございます!
うわぁ、、聞いていたら本当に面倒くさそうだしストレス溜まって絶対に無理だと再認識しました…
そうですね、一度聞かれたということはこの先もそれが向こうの希望ということを忘れないように、流されないように、絶対に拒否しようと思います。
義理母には今度挨拶に行くのですが、田舎で育ち厳しい方みたいです。。

No.14 19/07/28 21:14
お礼

>> 12 彼に上手に話してね。 私は同居の苦しみを味わったから、息子のお嫁さんには同居なんて 絶対に言わないと決めてます。 一定の距離を保ち… 回答ありがとうございます!
私もおっしゃる通りだと思います。12さんのような思いやりのある優しい方が義理母ならと望むばかりです💦
角が立たないよう気をつけて伝えます!

No.15 19/07/28 21:40
匿名さん15 

はじめまして。
私も20代で結婚。
結婚の条件として 田舎の実家で
親と同居すること。
同居出来ないならば別れると
言われ 渋々承諾し結婚しました。結果 三年後離婚しました。
本当に苦痛でした。
旦那さんがどんな時でも義両親ではなく貴女の味方を100パーセントする方で
義両親が凄く理解ある優しい方なら なんとかいけるかな?とは思いますが。。

No.16 19/07/28 23:21
お礼

>> 15 回答ありがとうございます!
それは辛い体験をなされたんですね。話していただきありがたいです。
渋々、とあるので15さんも嫌だったんですよね…
やはりこういう女性の気持ちを尊重してくれない人とは結婚は難しいと感じました。
婚約者は外でも私の味方はしてくれないのでやっぱり同居は無理だな…

No.17 19/07/29 20:13
匿名さん15 

再レスすみません💦
恋愛 同棲と 結婚は全く違います。
本当に良く考えられてください。
好きだけでは結婚生活は出来ません。どちらかが一方的に我慢するだけでは上手くいきません。
彼氏さんと義両親が 主さんを尊重し大切にして下さるかどうかが鍵です。自分達の意見を押し付けてくるだけ 〇〇家に嫁ぐのだから 嫁として・・など言われる場合は間違いなく 苦痛な日々が待っています。我慢我慢の日々を過ごしても彼氏さんと一緒になりたいのなら止めませんが。

No.18 19/07/31 22:58
お礼

>> 17 再度ご回答くださりありがとうございます!
そしてとても参考になりました!
お盆に向こうのお母さんに初めて会うので、その時の感じで最終決めたいと思います。
(同居は完全拒否ですが…)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧