注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

IBS持ちの専門学生です。便秘からの急な下痢をよく起こしてたまに虚血性大腸炎を起…

回答2 + お礼0 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 12:28(更新日時)

IBS持ちの専門学生です。便秘からの急な下痢をよく起こしてたまに虚血性大腸炎を起こしたりとで朝から行けない日々を送っています。
先生にも体調良くないし家庭環境も良くないと相談済みです。温度差にも弱いし自分でも嫌になるほどなんです。
学校で技術を学びたいから通っていますが先生の教え方がイマイチわからない上に体調悪く休むこと多々で遅れて余計にわかんない状態です。

相談した先生と教えてくれる先生は同じなのに理解していただけないしなんでそんな体調崩す?家のことと学校のことと分けたらストレス感じないでしょ?など毎回言われてそれもトリガーとなってると思うのです。なんでも引きずってしまう性格なので先生のようにキッパリできません。

先生は自分の性格などが正解だと思っていそうな人でそれ以外おかしいよね直してよって感じでいつも怒られますしアンタなんかやっていけないからねと言葉は優しめにめちゃくちゃに貶されます。
一年前の担任の時は楽しくてこの学んでる職に就きたいと頑張れてたんですが
今の先生のせいにするみたいですが本当に全部嫌になり毎日落ち込んでて好きが嫌いになりました。
先生と分かり合えないからって辞めちゃいたくないけどやめたいですが親に言えません
友達もいないのでどこに相談したらいいのかわからずここで吐かせていただきました

No.2891301 19/07/31 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/01 08:09
匿名さん1 

その先生のせいで余計にストレスになっていたら意味ないし、医師を変えた方がいいんじゃないかな?

No.2 19/08/01 12:28
匿名さん2 

カウンセラ―みたいな別に相談出来る人が専門学校にいませんか?
その人に相談して伝えてもらうのはどうでしょう。
自分はストレスを感じていて支障が出ているが、その先生が恐ろしくて伝えづらい、というような感じで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧