保育園に務めていました。 その保育園で働き始めた16日間は1日も休みがなかった…

回答1 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 06:55(更新日時)

保育園に務めていました。
その保育園で働き始めた16日間は1日も休みがなかったり、勤務していない日が無いだけなのに園で怪我人が出ると私が勤務している日はいつも怪我人が出ると聞こえる声量で言われたり、また保育園で暮らしている子供がいてその子について聞きたいと児相の職員の方がいらっしゃる日に園長先生に朝早く来て夜遅く帰宅している事にしてと虚偽の保育日誌を書くよう指示されたり色々な事があり勤務し続ける事が困難になり辞めてしまいました。
給料は月末締め翌月末払い手渡しで退職してから園に行っていない為2ヶ月分の給料を受け取れていません。
自分から園長先生に連絡をして給料を取りに行って終わりにするか
休みが少なく労働基準法違反をしているのではないか、給料を受け取っていない等を労基か弁護士事務所に相談をするかで迷っています
皆さんだったらどうするか聞いてみたいと思い質問させて頂きました。読み辛い文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します

No.2891620 19/08/01 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/01 06:55
匿名さん1 

まずは給料を受け取りに行きましょう。
辞めたにしろ2ヶ月間の給料をもらうのは当たり前の事ですから。

もしそれで給料の支払いをしてくれないなら、労働基準監督署に相談に行くのも当然の事です。

保育園で暮らしている子供、が気になりますが何か事情があるのでしょうね、その事情かわからないので何とも言えません。

休みがなかったことなとはろくな所じゃなかった、と忘れます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧