注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

価値観の合わないママ友と縁を切りたい。 私より7歳年上で、昔の職場が同じで2番…

回答4 + お礼3 HIT数 657 あ+ あ-

匿名さん
19/08/01 21:17(更新日時)

価値観の合わないママ友と縁を切りたい。
私より7歳年上で、昔の職場が同じで2番目と3番の子供が同級生のママと仲良くなりもう5年ほどになります。仮にAさんとします。
学校で話す程度なら良かったのでしょうが、他のママ友たちとプライベートでも遊びに行ったりするようになり距離を縮めてきました。
誰にだって悪いところや欠落してる部分というのはあるのですが、最近はそのAさんの悪いところしか目につかなくなってしまったんです。
Aさんは、この5年のあいだに中絶を年2回なので10回しています。
「出来たからおろす」と言ってその度に「旦那が避妊しないせいだ!」
「金ないのに!」と騒ぐので、ピルやリングを勧めたり生理日から大体の危険日が予想できることを話してきましたが「旦那が悪い」の一点張り。
そのうち2回「中絶する金ないから貸して」と言われ計5万貸しています。しかも「返す」と言って返してこず、職場も数ヶ月でやめるのでコロコロ変わってその度に「次の仕事はじめたら返すから」で、なんだかんだ長く勤めてる今の職場に入ったら「休みに、出会い系サイトで知り合った彼氏(5人くらいいる)に会うんだァ」という自慢?話ばかり·····聞けば結婚する前から出会い系にハマっていて月に数回男と会ってるとか·····
さすがに呆れたし「お金返して」と言ったら「車買ってお金ないから次の給料になったら」を繰り返してまた妊娠·····
しかも今度は産むらしく、返すと言った月に切迫早産で入院。「入院費でかかるから返せない」だそうです。
返すお金はないのに車を買い替えたり、「ベビの服買ったよ」「スマホ機種変したよ」「縮毛かけたよ」と報告してくるので「いいなぁ。お金があって」と返すと「産んだら返すから」
もう信用できないし、借用書かかなかった自分も悪いし、縁を切りたいんです。
命に関してもお金に関してもここまで価値観が違う人とは思ってなくて、しかも口も軽いようで私の悪口を言いふらしてるみたいだし、2番目の子供は口が悪くて私に対して「お前」という一人称で呼んでくるし、ジャイアンみたいに持ってるゲームやスマホを「よこせ!」と奪い取ってくるのでハッキリ言って嫌いです。

ただ、5万は大金なので縁を切る前に返して欲しいと思ってるのですが何かいい方法はありますか?


No.2891804 19/08/01 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/01 14:00
お助け人1 

旦那さんがいるんだよね?

「○月○日(期日)まで返済しないなら、旦那さんに催促する」と話してみたら?

No.2 19/08/01 14:11
専業主婦さん2 

顔見るたんびに、お金返して、って言い続けたら、向こうから縁切ってくるかも…。

…って、そう出来たらスッキリするでしょうけど、出来ないですよねぇ…。

残念だけど、5万円は諦めて、即縁を切ったほうがいいと思います。
お金は、貸さない。
貸すなら、あげるつもりで返してもらえなくても諦めの付く金額を貸す。
それがお金の貸し借りの鉄則だと、思っています。

今回は授業料だと思って、5万円は諦めましょう。

どうしても返してほしければ、少額訴訟、という方法もあります。
個人間の、60万円未満の貸し借りについて起こせる裁判です。
切手代と印紙代くらいで起こせるし、一日で判決が出ます。
その気があるなら、ネットでググってみてください。

No.3 19/08/01 15:55
匿名さん3 

私からも貸したらあげると思うくらいじゃないとダメだし、返ってこないのも想定して貸すものだから額が高ければ高いほど慎重にしなかった主に問題。

ママ友との親しさゆえに、どうしても断り切れなくてついお金を貸してしまったのでしょうが、一般的に五万は大金な方だと思っております。
どんなに困っていたとしても返ってくる保証がない以上、情だけで信用してしまったのがの後悔の結末。
この失敗を教訓にするしかない。

貸すにしても主の仰る通り借用書をかせなかったのが失敗ですね。

まぁ希望としても、ママ友の夫とお話をしたいというだけでも夫に知られると困ると思って少しつづでも貸したお金を返却してくれるかもしれませんが、あくまでも希望の1つですね。

もしくは、一括で返す事を提案せず、月に五千円、一万円づつ返却してもらうことを約束してもらう事をお願いする。とかもありですね。

まぁママ友限らず「忘れてた」「今度ね」とその場限りの言葉で逃げ切ろうとするのは悪質な人間性だと思って、、その方も今までも似たような金銭の貸し借りもしてきて、今のような対応で逃げきってきた事もあると思いますよ。

どんなに小さなお金でも、“金の切れ目が縁の切れ目”。お金の貸し借りをきっかけに、ママ友との仲がぎくしゃくしてしまうことがあります。
今回は金銭のトラブルで色々知れた事でしょう。あなたも軽率な言動にはくれぐれもご注意くださいね!

No.4 19/08/01 20:02
お礼

>> 1 旦那さんがいるんだよね? 「○月○日(期日)まで返済しないなら、旦那さんに催促する」と話してみたら? レスありがとうございます。前にはなしたことがあるのですが「それだけはやめて」と言われました。なめられてるんですね😓

No.5 19/08/01 20:04
お礼

>> 2 顔見るたんびに、お金返して、って言い続けたら、向こうから縁切ってくるかも…。 …って、そう出来たらスッキリするでしょうけど、出来ないで… レスありがとうございます。
小額控訴について調べました。
子供も親もおかしいし、縁を切りたい気持ちしかないです😢

No.6 19/08/01 20:11
お礼

>> 3 私からも貸したらあげると思うくらいじゃないとダメだし、返ってこないのも想定して貸すものだから額が高ければ高いほど慎重にしなかった主に問題。 … 返信ありがとうございます。おっしゃる通り、変に同情してしまった自分がいます。
書いたらなんかスッキリしました。
軽率な行動には気をつけます。
ありがとうございます。

No.7 19/08/01 21:17
匿名さん7 

そんなクソみたいな女には生きる資格はない!言語道断なり‼️世の中を舐めきってる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧