注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

子なしのパートで働いている者です。同じくパートで働いている人が『5才の息子が今朝…

回答2 + お礼1 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
19/08/02 07:50(更新日時)

子なしのパートで働いている者です。同じくパートで働いている人が『5才の息子が今朝から微熱とお腹の調子が悪い』と言っていて話を聞くと旦那も仕事で預ける人も近くにおらず今家に一人との事。小児科に今連れて行っても混んでいると思うから午後一番で連れて行こうと思う。と言っていました。(彼女の仕事はいつもは昼過ぎまで。)私の母は専業主婦だったので私が具合の悪い時に仕事に行き一人で過ごす事がなかったので、子供の近くにいて欲しいなぁ、職場の人数的には彼女が帰ってもギリギリまわせるし。しかし彼女は先週1才の娘さんの体調不良で仕事を休んでおり、収入の為にも休みたくないのかも…。と思い帰ってあげなよとは言えませんでした。
お子さんのいるお母さん方、このような場合、同僚からは何て言って欲しいですか?

No.2892137 19/08/02 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-08-02 00:46
匿名さん1 ( )

削除投票

○○さんがいないと大変だけど、5歳ならお子さん、しかも体調の悪い子が一人でお留守番なんてすごく心配。
仕事はみんなでなんとかするから、早退しても大丈夫ですよ。


って感じで言ってほしいかな。
残って欲しい、帰ってもいい、両方のニュアンスを含んだ言い方がいいですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/02 00:46
匿名さん1 

○○さんがいないと大変だけど、5歳ならお子さん、しかも体調の悪い子が一人でお留守番なんてすごく心配。
仕事はみんなでなんとかするから、早退しても大丈夫ですよ。


って感じで言ってほしいかな。
残って欲しい、帰ってもいい、両方のニュアンスを含んだ言い方がいいですね。

No.2 19/08/02 01:01
お礼

返信ありがとうごさいます。
参考になります!帰って良いよだと『あなたいなくてもまわせるし』と捉えられたら嫌だなぁと思っていたので。また同じような事が起こったら使わせていただきます。

No.3 19/08/02 07:50
匿名さん3 

やっぱり早退しても大丈夫ですよって言ってくれるとありがたいんじゃないかな。気持ちも楽になるはず。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧