注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

年齢もあり早めに二人目妊娠を望んでいます。 ただ問題があり、一人目の子の離乳食…

回答6 + お礼3 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
19/08/03 05:50(更新日時)

年齢もあり早めに二人目妊娠を望んでいます。
ただ問題があり、一人目の子の離乳食がまったく進みません。
一人目は今9カ月になったところですが、まだうまく飲み込めず、ベビースプーンに半匙だけでもえずきます。
二回食にはしましたが、1日合計でベビースプーン山盛り一杯食べただけで拍手しそうになるくらい食べないんです。
野菜そのものの味から、出汁で薄味をつけたもの、さらっとしてるのがダメならとろみをつけたり粒を残してみたり、手作りがだめならベビーフードといろいろ3ヶ月間挑戦しましたが、未だ進まずです。
さらに白湯、麦茶もえずきます。
とにかく母乳以外を口にすると、オェってえずくんです。

いつか食べるようになるというのはわかっていますが、二人目を妊娠したら断乳しないといけないだろうし、今から少しずつでもフェードアウトしていくのが理想なんですが…
やはり現状での妊娠は諦めるべきでしょうか?

No.2892221 19/08/02 07:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/02 08:10
匿名さん1 

二人目が欲しいのはそれだけ子供が可愛いからでしょうか?
私は出産が怖くて子供は作らないできました。
回答になってなくてスミマセン

No.2 19/08/02 08:31
通行人2 

難しいね。
私も悩んだ人です

上の子は離乳食は全く食べない
おっぱいラブだったし、手がかなりかかった
2人目は1歳半くらいからにしようと決意
だから1歳4ヶ月で断乳しとにかく食べれる物を探しまくった。
そして1歳半検診後に妊活し、すぐに2人目を授かりました。
旦那が年寄りだから本当はもっとあけたいけど限界で。
2歳になる上の子は未だに偏食、少食
でもやはり少しずつ年齢が上がったことにより食べれるようにはなったから
少し様子見して私は良かった。

No.3 19/08/02 09:10
お礼

>> 1 二人目が欲しいのはそれだけ子供が可愛いからでしょうか? 私は出産が怖くて子供は作らないできました。 回答になってなくてスミマセン 可愛いですし、自分の両親のような親になりたいという気持ちもありました。
二人欲しいのは、私自身姉と弟がいて、いろいろ助け合えるような関係だったので、私の子供も困ったときや辛いときに助け合えるように最低でも2人はと思っています。
出産は確かに怖い部分もありますね。
私は出産時、出血が酷く血圧が下がり意識を失いかけました。
出産前は安易に大丈夫だろうと軽い気持ちでいましたが、死ぬこともあるんだよなと実感しました。
ただそれ以上に私には得るものが大きかったので、次も頑張れる気がします。
怖がらせてしまったらすみません。

No.4 19/08/02 09:17
お礼

>> 2 難しいね。 私も悩んだ人です 上の子は離乳食は全く食べない おっぱいラブだったし、手がかなりかかった 2人目は1歳半くらいからに… うちも夫が46歳なので、少しでも早くと思ってしまいます。
やはりもう少し様子をみたほうがいいですかね。
とにかく食べれるものを探してみようと思います。
まさか離乳食でこんなに悩むとは思ってもいませんでした。

No.5 19/08/02 09:21
匿名さん5 

主さんおいくつなの??

No.6 19/08/02 09:31
お礼

>> 5 私は34歳、夫が46歳です。

No.7 19/08/02 13:37
匿名さん1 

1番です。
変な質問にご丁寧に優しく答えてくださりありがとうございました。

気遣ってくださりありがとうございます。大丈夫ですよ😊

やはり子供の存在は素晴らしいという事が伝わってきました。

私は兄弟は、多いのですが今は仲が悪いので一人っ子みたいなものです…汗
でも、子供の頃は仲がよく楽しかったのでやはり兄弟の存在は良いものだと思っています。


ご希望通り、二人目のお子さまが
出来るといいですね!

私も祈っています!

暑い日が続いていますね

お互いに熱中症には気を付けましょうね!




No.8 19/08/02 18:09
通行人8 

実は断乳しなくても良いらしいんだよね。子宮収縮を促すから断乳した方が良いと病院でも勧められたりするけど、授乳してるから流産になるなんてのは、医学的に確証はないとか。

なので、妊娠していても、上の子の授乳を続けてる人は一定数いるし、世界的にみると、授乳し続けてる方が多いらしい。

ただ、貧血になったりするから断乳が望ましいみたい。

まだ、9ヶ月なので1歳まで様子見ても遅くないと思うよ

No.9 19/08/03 05:50
働く主婦さん9 

一歳すぎても、その調子なら摂食外来で食事の指導とかもしてもらえるはずですよ。今はまだ様子見でよいと思います。妊娠希望ならミルクでもいいんだし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧