注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

毎日、毎日、朝から弁当と夕食作り 暑すぎて、コンロに火をつけたら目眩 こ…

回答44 + お礼39 HIT数 2590 あ+ あ-

ゆう( ♀ 5urQCd )
19/08/07 21:36(更新日時)

毎日、毎日、朝から弁当と夕食作り

暑すぎて、コンロに火をつけたら目眩
ことこと煮物、揚げ物なんて汗だく地獄。

旦那の帰りは遅いので外食は無理。

もうご飯作りたくない。って呟いたら
『何でや!?』と旦那。。

お前が作ってみろ。。

みんな猛暑の中、夕食作りどうされてます?
うちは古いハイツで台所にエアコン無しで隣の部屋開けてエアコン流してますが、コンロの火にはかないません💧


No.2892870 19/08/03 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/03 11:06
匿名さん1 

エアコンをつけない日は、首に保冷剤巻いてご飯を作ります。
火を付けてる間はできるだけ火から離れて、夏は茹でたり、簡単に炒める料理しかしません。
途中でお風呂を洗いに行って足だけ水浴びしていますね。
ほんと夏の食事作りは暑い。

No.2 19/08/03 11:10
匿名さん2 

お疲れさまです。毎日暑くて本当に食事のこと考えたくないですよね。
家も西日が入り暑いですよ。私は可也手抜きしています。

火を使わない料理?
冷や奴、サラダ、冷し茶碗蒸し。夕方半額になるので刺し身。
麺は茹でたり、流水麺を買って来てしまいますが、とろろ蕎麦、冷やし中華、
サラダうどんなど。
丼物は洗い物も少なく済むので、カツ丼、親子丼などなど。

旦那には夏は手抜きを許可してもらいました。

No.3 19/08/03 11:14
匿名さん3 

序でにオラの分も作ってくれ~

( ̄。 ̄;)


No.4 19/08/03 11:14
りかこ ( 20代 u8xSCd )

わかります。。

私も朝から、節約も兼ねて主人のお弁当作り。夕飯もエアコンなしの扇風機で汗だくで、作ってます。
ネックピロー?を買うのも惜しくて、タオルを筒状に縫って、その中に保冷剤を入れて代用してます 笑

ちょっと手抜きして、冷やし中華などを出すと、主人からおかずはないの?と言われ、じぶんでつくれー!節約しなくても良いくらい稼いでくれー!そして、IHに変えてくれー!ってイライラして余計に暑いです😵

主さんは煮物や揚げ物もされてて、偉いですよ。

解決策を、ご提案できずごめんなさい。

No.5 19/08/03 11:21
お礼

>> 3 序でにオラの分も作ってくれ~ ( ̄。 ̄;) !Σ( ̄□ ̄;
冬になったらね。

No.6 19/08/03 11:25
お礼

>> 4 わかります。。 私も朝から、節約も兼ねて主人のお弁当作り。夕飯もエアコンなしの扇風機で汗だくで、作ってます。 ネックピロー?を買うの… わかって頂きありがたい。

うちも冷麺したら、、

旦那 冷麺は昼飯。と、、
腹立つ。

夕飯作りながら熱中症で倒れたろかと思う。

No.7 19/08/03 11:27
お礼

>> 1 エアコンをつけない日は、首に保冷剤巻いてご飯を作ります。 火を付けてる間はできるだけ火から離れて、夏は茹でたり、簡単に炒める料理しかしませ… ありがとうございます。

保冷剤、使ってみます。

それなりに手抜きしないとやれないですよね。

No.8 19/08/03 11:28
匿名さん8 

夏場に揚げ物は辛い!揚げ物なら
お惣菜に頼る
あと冷しゃぶとか
簡単なもの。でキッチンから早く
離れる。
最低限で火を使わないサラダ冷奴など
刺身など
だって暑いもん
暑いからご飯作りたくない面倒くさいとは
言わない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ご飯だけは出すよ!

No.9 19/08/03 11:34
お礼

>> 2 お疲れさまです。毎日暑くて本当に食事のこと考えたくないですよね。 家も西日が入り暑いですよ。私は可也手抜きしています。 火を使わない… わぁ、優しい旦那さん。

うちは麺類は昼飯と言われているので、、
素麺、冷麺、うどん、パスタ、、
もろもろ簡単に出来るものが夕食には出せません💧

刺身は副菜とされるし、、
丼ものにしても、お酒飲むので別でおかずがいるのです。

うちは暑いのが問題より、旦那が問題だと気付きました。

旦那とミーティングしてみます。

No.10 19/08/03 11:47
お礼

>> 8 夏場に揚げ物は辛い!揚げ物なら お惣菜に頼る あと冷しゃぶとか 簡単なもの。でキッチンから早く 離れる。 最低限で火を使わないサラ… ありがとうございます。

お惣菜、息子も旦那も手をつけなくて、、

息子が小さいうちは、全て手作り、○○の素とかも使わずやってきたので、、
冷食も食べられず、弁当に1つ入れただけで、どうせ食べないから入れないで!と💧

更年期となった今、昔みたいにまめに作る気力もなく、、
そして暑い。

あ~今までまめにし過ぎた。

これは暑いとかより、家庭の問題ですね。

手抜きしたい。

No.11 19/08/03 12:39
匿名さん11 

わ〜旦那さんと子供さん、手抜きや惣菜NGって大変ですね💦
うちも旦那の健康を気遣って、惣菜使わず料理はいつも色々工夫しています。
お互い頑張りましょう☆

No.12 19/08/03 13:25
匿名さん12 

エアコンずーと19度くらいでついてる。

朝は朝ごはんと子供らの昼飯を作り仕事いく。

夜は夜でつくります。

煮物とかは夏やらないが、揚げ物は普通につくります。

麺は夜にはでません。
パン系も朝昼晩でません。

夜は必ずごはん味噌汁は必須。

汗だくに朝なったらシャワー浴びて、私も出勤します

No.13 19/08/03 13:42
お礼

>> 11 わ〜旦那さんと子供さん、手抜きや惣菜NGって大変ですね💦 うちも旦那の健康を気遣って、惣菜使わず料理はいつも色々工夫しています。 お互い… ありがとうございます。

私の母がそうだったので、そうすべきとやってきましたが、、
年齢重ね暑いとやってられない。。

でも、私もお惣菜苦手で、、仕方ない。

お互い頑張りましょう。





No.14 19/08/03 13:47
お礼

>> 12 エアコンずーと19度くらいでついてる。 朝は朝ごはんと子供らの昼飯を作り仕事いく。 夜は夜でつくります。 煮物とかは夏やら… お疲れ様です。

みんな頑張ってますね。

一昨日、豚の角煮を作ってしまい死にそうに。
煮物はしばらく避けようかな。

私もどうにか気合い入れて、、
冷房考えてみたら部屋が涼しい程度でした。
食事作る時はガンガンに冷やして頑張ります。

No.15 19/08/03 18:45
匿名さん3 

しかし皆、手料理が多いのか?

料理の上手い処には、なんだかんだ円満家庭何だろうな♪(´ε` )

良いな(;´Д`)

孤独なオラに誰か~

手を差し伸べてくれーって

誰も居ないよな( ̄。 ̄;)


今夜もインスタント( ̄∇ ̄)


No.16 19/08/03 22:54
お礼

>> 15 美味しいご飯作ってくれる人
見つかりますように(^-^)v

No.17 19/08/03 23:16
匿名さん17 

皆さん、偉すぎです。
昨日は朝9時の開店と同時にスーパーに行ったら、干物が値引きされていたので、久しぶりにまともに魚焼いてナス炒り作りました。
作り終わって11時、あら熱取って冷蔵庫に入れて、夕飯にエアコンかけた部屋でつめたいおかず食べても違和感なし。
昼飯は冷凍讃岐うどんと買った温泉たまご、かき揚げで、手抜きでした。
昼飯食べたらシャワー浴びて涼しい部屋で昼寝しましたよ…。

No.18 19/08/04 00:04
通行人18 ( ♀ )

今は違いますが、以前はエアコンなしのキッチンでした。
なのでシンク上にある棚に挟めるクリップ式の扇風機を付けながら料理してました。
煮物なんかは圧力鍋で時短、タイマーをセットして、火から離れていればいいと思いますよ。
それと電子レンジを活用するのも良いと思います。

No.19 19/08/04 00:22
お礼

>> 17 皆さん、偉すぎです。 昨日は朝9時の開店と同時にスーパーに行ったら、干物が値引きされていたので、久しぶりにまともに魚焼いてナス炒り作りまし… ありがとうございます。

うらやましいなぁ。

私も自分だけなら冷えたものでも何でも良いのにな。



No.20 19/08/04 00:33
お礼

>> 18 今は違いますが、以前はエアコンなしのキッチンでした。 なのでシンク上にある棚に挟めるクリップ式の扇風機を付けながら料理してました。 煮物… ありがとうございます。

圧力鍋持ってない。。
キッチン狭くて置場所なくて、、

買わなきゃですね。

早速ネットで検索してみます。

No.21 19/08/04 00:36
匿名さん3 

主は家族の為に暑い中、美味しい料理を提供してくれる

素敵な奥様ですよヾ(o´∀`o)ノ

これからも美味しい料理をお願いします(*⌒▽⌒*)


No.22 19/08/04 01:06
お礼

>> 21 ありがとうございます。

旦那も息子もそう思ってくれてたら
汗だくで作るのも苦にならないんだけどね。。

今日も旦那が、職場のエアコンききすぎて風邪気味、熱い鍋にしてくれとLINE、、

で、キムチ鍋コトコトですわ💧

結局、作ってしまう私。
明日からも頑張ります。

No.23 19/08/04 03:37
匿名さん23 

うちもリビング&台所の部屋にエアコンないです。寝室のエアコンの風邪流してます。リビングに巨大な棒状の扇風機置いて旋回させてますが、家中風が循環して涼しくなりますよ。さらに小さいサーキュレーターも最近購入して別の部屋で使ってます。そしたら寒いくらいです。

扇風機おすすめです。

No.24 19/08/04 08:38
匿名さん24 ( 50代 ♀ )

やっぱり案の定そんな旦那さん、いらっしゃるんですね^_^;猛暑の中ご飯作る事がどれだけ大変なのか知らないのだと思います。一度暑い日に作って頂いては?主婦の大変さを、理解して頂く事が先決かと?

No.25 19/08/04 08:48
匿名さん25 

私はサーキュレーター置いてます。
2、3千円で買えるのもありますよ。

No.26 19/08/04 12:39
匿名さん26 

私も暑くて嫌だ!

電子レンジに使える圧力鍋を買おうか悩み中
4000円くらいなんだけど
上手く活用できれば良いけど
できなければ ただのゴミ

材料と調味料を入れてチンしたら本当にできるのかな?

悩む

No.27 19/08/04 13:57
匿名さん27 

今は建て替えて全室エアコンありですが、昔の母の事を思い出しました。当然あの当時はリビングにエアコン無し扇風機のみ、母に感謝感謝。

No.28 19/08/04 14:22
通行人28 

離婚しろ!子供も旦那にあげろ!常識なく結婚するな!自分が被害者するな!苦労するなら一人で生きろ!平和ボケ!が苦労してる人の意見だ!沢山の人は、もっと辛いのに、こんな人は人生文句しかいわねーだろーなぁー。

No.30 19/08/04 16:46
お礼

>> 23 うちもリビング&台所の部屋にエアコンないです。寝室のエアコンの風邪流してます。リビングに巨大な棒状の扇風機置いて旋回させてますが、家中風が循… そうですね。

上手く扇風機使ってみます。

ありがとうございます。

No.31 19/08/04 16:55
お礼

>> 24 やっぱり案の定そんな旦那さん、いらっしゃるんですね^_^;猛暑の中ご飯作る事がどれだけ大変なのか知らないのだと思います。一度暑い日に作って頂… そうなんです。
理解してくれたらどれだけ楽か、、
夕食作っている時間に旦那はおらず、、
大変さを目にしてない。

帰宅も遅く、目玉焼きも作れないので、作ってもらうことは期待0

一度倒れてみようかな(笑)。。

私が病気した時はめちゃくちゃ焦る人だから。

No.32 19/08/04 16:56
お礼

>> 25 私はサーキュレーター置いてます。 2、3千円で買えるのもありますよ。 サーキュレーター 小さいけど家にありました。

今日から使ってみます。

ありがとうございます。

No.33 19/08/04 16:59
お礼

>> 26 私も暑くて嫌だ! 電子レンジに使える圧力鍋を買おうか悩み中 4000円くらいなんだけど 上手く活用できれば良いけど できなければ… 同じく、、

圧力鍋、味の調整ができないのではないかと、、
置いておくのも場所いるし
今まで悩みながら買ってなかったのです。

でも、この機会に買ってみます。

No.34 19/08/04 17:02
お礼

>> 27 今は建て替えて全室エアコンありですが、昔の母の事を思い出しました。当然あの当時はリビングにエアコン無し扇風機のみ、母に感謝感謝。 う~ そんな風に感謝してくれたら、、

ひーひー言いながらも頑張れるのですけどね。。

No.35 19/08/04 17:12
お礼

>> 28 離婚しろ!子供も旦那にあげろ!常識なく結婚するな!自分が被害者するな!苦労するなら一人で生きろ!平和ボケ!が苦労してる人の意見だ!沢山の人は… 平和ボケ

暑さでボケてるのかな。

離婚はしませんよ。
仲良しです。

旦那にも文句一つ言わないです。

なので、ここでちょっと愚痴りました。

外で働いてる人を思ったら、
些細なことかもしれませんね。

私も日中、外回りの仕事だから、
帰って暑い台所での夕食作りが嫌になって、、

気分悪くしたなら、ごめんなさい。

No.36 19/08/04 17:15
お礼

>> 29 削除された回答 ありがとうございます。

日中仕事してるので、、
帰って作るサイクルになってたけど、

夜中下準備しておくのもありですね。

No.37 19/08/04 21:15
匿名さん37 ( ♀ )

こちらも朝から弁当&朝食、昼には子供と昼飯、そして夕飯……夏休み、絶えずなにかを作っている…

惣菜や冷食で済ませたくても、子供の弁当や未就園児のご飯にはね…たまにはいいけどさ…

頼むから、唐揚げや豚カツとかマジでやめて(/´△`\)
朝からキッチンアイスコーヒーがぶ飲みで太る…

No.38 19/08/04 21:29
お礼

>> 37 そうなんです。

でも、体力使う夏に揚げ物を希望される回数増える。

今日もせっせと手羽先揚げました。

No.39 19/08/04 21:43
匿名さん39 

お気持ちお察しします。
家も古い木造一戸建てで、風通しだけ
が取り柄の様な家屋なので夏場の
キッチンは熱帯雨林並みの暑さです。
なので他の方も回答していたように
下ごしらえに時間が掛かるものは
涼しい夜間のうちに済ませておくと
調理時間が短くて済みますし
調理の一時間前くらいに濡れタオルを
冷凍しておき、調理を始める際に
首に巻く様にしています。
幾分暑さも軽減されますので、今年も
それで乗りきれれば良いのですが
年々暑さが増しているので、毎日の
食事の準備が最早苦行僧の修行並みで
笑えません(´TωT`)

No.40 19/08/04 23:39
匿名さん40 

夏のご飯作り、ほんと地獄です。
暑さとの戦い。

ていうか主婦ってご飯作って当たり前。
掃除、洗濯、買い物
1年365日年中無休。

仕事さえすればちゃーんと休日ある
男が羨ましい。

そう思うの私だけ??


No.41 19/08/05 00:02
お礼

>> 39 お気持ちお察しします。 家も古い木造一戸建てで、風通しだけ が取り柄の様な家屋なので夏場の キッチンは熱帯雨林並みの暑さです。 なの… ありがとうございます。

濡れタオル凍らせ首に巻くのいいですね。
使わせて頂きます。

今0:01、明日のお返事の下準備してますが、、深夜でも暑いですね💧

お互い頑張りましょう。

No.42 19/08/05 00:13
お礼

>> 40 夏のご飯作り、ほんと地獄です。 暑さとの戦い。 ていうか主婦ってご飯作って当たり前。 掃除、洗濯、買い物 1年365日年中無休。… 私もそう思います。

家事分担なんて、
進んでしてくれる旦那さんならいいけど、そんな旦那さんってほぼいない。

うちは共働きでも、嫌々されても気分悪いので
頼んだりもしません。
なので仕方ないのですが、、

この前、仕事から帰り暑い中 豚の角煮、だし巻き、酢の物、お味噌汁を作ったのに、息子も旦那も外食💧

次の日のお弁当に入れましたが、
主婦って、、悲しい。

神様が見てくれてると思うしかない。

No.43 19/08/05 00:16
匿名さん3 

今日もお疲れ様でした😀

No.44 19/08/05 06:11
匿名さん44 

お疲れさまです。
今日も日本手拭いに保冷剤を入れ首に巻いて、エアコンのない台所で料理をしている者です。
朝に集中しておかずを作り、午後は氷枕で涼んでおります。
アイスコーヒーが恋人です。
それにしてもなんじゃこりゃあ!この暑さは!殺す気か!

料理の工程が全部切って混ぜるだけだったら良いのになぁ♪そうだったら良いのになぁ♪

No.45 19/08/05 08:18
お礼

>> 43 今日もお疲れ様でした😀 ありがとうございます✨

No.46 19/08/05 08:26
お礼

>> 44 お疲れさまです。 今日も日本手拭いに保冷剤を入れ首に巻いて、エアコンのない台所で料理をしている者です。 朝に集中しておかずを作り、午後は… お疲れ様です。

みんな頑張っていると思うと
私も頑張れそうです。

台所、エアコンあったら、、

この暑さでガスコンロの火が益々にくい。

でも仕方ない。
保冷剤首に巻いてお互い頑張りましょう。

No.47 19/08/05 11:45
匿名さん24 ( 50代 ♀ )

こんにちは。結婚生活はお互いの思いやりがないと、続きませんよ?やってくれて当たり前!ではない事教えた方がいいです。

No.48 19/08/05 12:24
お礼

>> 47 ありがとうございます。
もう14年、それでやってきてしまいました。

でも、救われるのは
旦那の友人達に皆、良い嫁さんと思われ 旦那抜きでも色々と頼みごと引き受けてくれたり、、
旦那も私居ないと生きていけない。と思っているので、
うちはそれで成り立っているのかな、、と。

なので家事の苦痛は仕方なく、、
乗り越えるのみ💧

No.49 19/08/05 18:40
匿名さん49 

上半身裸またはタンクトップ一枚

洗面器に氷水を入れる。
それで手拭いをぬらして軽くゆる~く絞り上半身をふく。
下半身も短パンで太もも&ふくらはぎ、膝の裏もふく。

水分が蒸発するときに体熱が下がるので乾いてきたら何回か繰り返す。

濡れた状態で扇風機にあたると蒸発が早まり涼しい効果が高まる。


No.50 19/08/05 20:43
匿名さん50 

うちも麺類は昼飯だと思ってるから、お弁当に流水麺もたせてます。オクラ入れたり、ノリ入れたり、山芋入れたり。

うちはルクエのレンジスチームケースで蒸し料理します。シリコンなんで場所もさほどとりません。5年くらい使ってるかも。

刺身ざんまいも個人的には嬉しい!

  • << 52 ありがとうございます。 レンジ活用した方が良いですね。 実はオーブンレンジ 最近2分で止まるように💧 温めなら問題なく、オーブン機能は大きいトースターで使えてたのでそのまんまに。 この際、買い換えですね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧