注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

離婚したいけど😢

回答4 + お礼4 HIT数 1374 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/03/17 15:28(更新日時)

旦那の仕事は、毎日朝早く、帰りも遅いです。数十分程度ですが子供は可愛がってくれます。

でも、息が詰まる毎日です…子供は大好きなのに、旦那が仕事から帰ってきて、寝てる時に、子供に泣かれたりすると、旦那を起こすまいと、焦ってしまいます…😔あまりにも泣きやまない時は、虐待しそうになります😢
会話もほとんどなく、口を開けば喧嘩⤵妊娠した時も、産後も、ギャンブル・酒・タバコ何ひとつやめず、ギャンブルで出産費用貯めるとか言って、結局は借金を増やす始末…

夫婦生活なんて妊娠発覚から、今も全くないし、したくもありません…
別れたいけど、身内に誰にも頼る人が居なくて、貯金もない状態で、母子になるのは厳しいですか❓仕事は育休中です。保育所の申し込みはまだしてません。
子供は3ヶ月です。私、甘いですね💧
我慢するべきですよね😔長文ですみません…

No.289325 07/03/16 03:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/16 06:25
匿名希望1 ( ♀ )

もし旦那さんと別れても、同じ人と出会いますよ。今度は、自分の子で悩むような気が、します。もし別れるとして、新た彼氏が、できたら子供は、どうなるのでしようか?そして結婚したらどうなるのでしようか?彼氏止まりの方が、いいと思います(≧Д≦)簡単じゃないから書込むのに追詰めてしまいましたねρ(..、)私は、男運も子供にも恵まれません僻みですよねm(_ _)m数々の失礼な言葉お許し下さいm(_ _)m主さんが、決める事です!

No.2 07/03/16 11:45
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
そうですね😔子供が産まれる前から、別れようと思ってはいたのですが、別れてもまた同じような人や、同じことで傷つくくらいならと我慢してきて、妊娠してしまい、子供ができた事で変わってくれると思ってたのですが…⤵

私次第ですね😣
意見頂きありがとうございます💨
お互いがんばりましょう😊

No.3 07/03/16 13:26
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

こんにちわ。私は四才の娘をもつシングルママです。
旦那さんが朝早く帰り遅いのは仕事だから仕方ありません。主さんは育児に疲れてる気がします。旦那さんを起こさないようにとか…虐待しそうになるとか…。少し肩の力を抜いてみては?今育休中なら仕事復帰するんですよね?なら、早めに保育所に申込み空いたら預け仕事に出て、少し環境を変えたら気持ちも変わるかもしれませんよ。
旦那さんとの離婚は主さんはしたいのかな?したい、もう一緒にいたくない…なら止めませんが、そんな事ないなら主さんから話しかけたり努力してみませんか?それでも旦那さんとの関係が冷めてしまって無理なら考えましょ。
とりあえず少しいろんな事を楽に考え力を抜いて欲しいです。
母子家庭は…主さんが仕事をお持ちのようなので仕事の面ではそれほど困らないかも?しれませんが、まだ小さいお子さんなので、本当に強い気持ちが必要だと思います。私は娘と毎日ラブラブで幸せですけどね(^^)v

No.4 07/03/16 17:27
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙏
育児疲れなのでしょうか😔子供と2人の時は、多少泣いてても『はいはい~😊』って、余裕持って接するのですが、旦那が居たら、会話もしないせいか、すごく気を使ってしまいます😔
旦那が自ら子供の相手してくれてるときは、良いんですが⤵

私の取り越し苦労なところもあると思うし、子供の成長をせめて1年は見守っていきたい気持ちもあるのですが、大変なのは承知で、私も働いたら、少しは気持ちが楽になるかとも思って💦

職場の人も事情わかってくれてるので、もう一度よく話しあってみます😊

アドバイスいただきありがとうございます✨

私も子供ともっとラブラブになれるように頑張ります😁

No.5 07/03/16 19:47
悩める人5 ( ♀ )

うちも子供がまだ7ヵ月ですが、常に頭に離婚があります。喧嘩ばかり。原因は暴言と身内のことです。子供がいると悩みますよね(>д<)でも・・・子供にとっても喧嘩ばかりして、心底嫌いあっている親は不幸ですよ。主さんもうちも話し合いや歩み寄りは必要だと思いますが、駄目なら別れて、新しい人生を歩みましょう(●^o^●)

No.6 07/03/17 14:42
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

こんにちは。私も娘が一歳になるまでなんでかかなり育児に疲れてました。旦那も夜勤が多く帰りに飲みに行きいつも朝にしか帰ってこないだんなで私もイライラしっぱなしで子供に対してもほんとに疲れていたんです
いつの間にか私は旦那をどなりちらしたり旦那の前で大泣きしたりほんとにおかしい妻になってしまいました
そのせいで旦那は他の女に走り、二か月前離婚しました
実家にいますが仕事の経験も資格も殆どなく給料は七万位です。
生活できません。
今のうち、どうにか気持ちと体を休めて考えてみてくださぃ。
応援してます

No.7 07/03/17 15:16
お礼

>> 5 うちも子供がまだ7ヵ月ですが、常に頭に離婚があります。喧嘩ばかり。原因は暴言と身内のことです。子供がいると悩みますよね(>д<)でも・・・子… レスありがとうございます😃
少なからず、皆、同じ悩みを持っていますよね😣
暴言・暴力をする旦那とかならもっと辛いですよね😔

自分ばかり辛いって甘えてたらダメだと、頭ではわかってるのですが💧
話し合いもしたのですが、『考えが甘すぎる、もっと大人になれ』とか、自分の都合が悪くなったら、黙るか怒鳴る💧

ギャンブルしまくってる旦那は大人なのでしょうか😢
私が間違ってるのかな💧
独裁主義者に疲れます😭

No.8 07/03/17 15:28
お礼

>> 6 こんにちは。私も娘が一歳になるまでなんでかかなり育児に疲れてました。旦那も夜勤が多く帰りに飲みに行きいつも朝にしか帰ってこないだんなで私もイ… レスありがとうございます😃

一歳までは、育児や旦那に不安を感じてしまいますよね😔

私も資格はないので、別れたりしてもどうなるか不安ですが、旦那と一緒にいるよりかは…何て思います。

どんどん旦那にたいして、自分が醜い性格になってます😔

せめて一時だけでも距離をおくように、話し合ってみます💨
ありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧