注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

友達の経営する会社にパートで転職しました。 仕事の内容を把握していたにもかかわ…

回答2 + お礼2 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
19/08/04 14:02(更新日時)

友達の経営する会社にパートで転職しました。
仕事の内容を把握していたにもかかわらず、やってみたらやりたくないと思ってしまいました。

工場は薬品臭いし、人にも慣れません。少人数なのでお昼休みはほとんど家に帰っちゃいます。
だから仲良くなれる時がない。
もちろん私は経営者の友達だから近寄ってくる人はいません。
孤独でつまらない毎日です。

1ヶ月ほどだった時、毎日動悸はするし食欲ないし眠れないしで勇気を出して辞めると言いました。
でも友達として紹介で入って、経営者の面子が立たないと言われてしまい、辞めれませんでした。

今、3ヶ月目に入り、眠れるようにはなりましたが、仕事が終わると涙が出ます。
辞めたい気持ちは変わりません。

仕事には少し慣れてきましたがまだまだ他の検査員の人たちみたいにできず倍の時間もかかってます。
休日だも仕事のことが頭から離れずどうしてこんなに嫌なんだろうと考えてます。どうして我慢できないんだろう。どうして頑張れないんだろう。
優柔不断なんですかね?
この仕事についてから気分も晴れず笑えなくなりました。
辞めたら元の自分に戻れますかね?次の仕事は?とか考えるとまた動悸がしてきます。なんか色んなことが不安になってしまいました。

No.2893473 19/08/04 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/04 13:21
匿名さん1 

少し自分と向き合う時間が必要なようですね。
心理カウンセリングなどを受けてみるといいかも。

No.2 19/08/04 13:29
匿名さん2 

何がそんなに嫌なのかな?
薬品臭いのは徐々に慣れてこない?周りの人は頑張ってるんだよね?
経営者の友人だから人と仲良くなれないの?なぜ?私は人と接する仕事してるけど、嫌でも人と毎日喋らなきゃいけないし一人でできる仕事が羨ましいわ。

まぁそれでもやめたいのなら、辞める権利はあるので然るべき機関に相談してみたらいい。心の病気になっては元も子もないし、辞めさせないっていう会社は違法

No.3 19/08/04 13:59
お礼

>> 1 少し自分と向き合う時間が必要なようですね。 心理カウンセリングなどを受けてみるといいかも。 心理カウンセリング。。。
探してみます。心療内科でいいんですか?

No.4 19/08/04 14:02
お礼

>> 2 何がそんなに嫌なのかな? 薬品臭いのは徐々に慣れてこない?周りの人は頑張ってるんだよね? 経営者の友人だから人と仲良くなれないの?なぜ?… レスありがとうございます。
そう、職場には意地悪な人はいません。なのにどうしてこんなにも自分は嫌なんだろう。
自分がその輪の中に入らないのです。もうタイミングを失ってしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧