注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

子供が欲しいと思った理由はなんですか? 子育てをしたいなぁという気持ちも僅…

回答6 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
19/08/05 08:26(更新日時)

子供が欲しいと思った理由はなんですか?

子育てをしたいなぁという気持ちも僅かにはありますが、
子供に時間を取られず自分の好きなように生きたいというのが気持ちの方が今は強いです。
でも自分だけ独身や子供がいないと友達や周りと距離感が生まれたり
変な風に見られちゃうのかなぁ、と思ったりもします。

人は人とは思うものの、どうしても比べますし人生において他人と比較することって多いしそれは生きてる限り感じるものだと思ってます。
今はいらないと思っても、10年後後悔したらどうしよう、と不安になります。
逆に、何故いらないと思ってしまうんだろうと、その考えを持つ自分が嫌にもなります。

皆さんはどういう理由で子供が欲しいと思ったのでしょうか?


No.2893878 19/08/05 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/05 02:47
通行人1 

私は単純に赤ちゃんかわいいって思うし、お世話するの好きだし、子ども服とか買うのも作るのも好き。子供と遊ぶのも大好きだから。とにかくかわいい。

自分の時間って言っても、子育て以上に充実するようなこと、私にはできないし。

夫はなんか、生命38億年の苦労の末に自分がいるので、38億年の苦労を自分で止めるわけにはいかない、とか変なこと言ってた。

単純に、親も孫を望んでるとか、やっぱり子供がいると、苦労も多いけど楽しいよね、幸せだよねって思えたら持てばいいんじゃないかな。

親戚の集まりとか行くと、やっぱり子供がいて孫がいて、おばあちゃんが嬉しそうでってのが、私にとっての幸せの形なのかも。

No.2 19/08/05 05:34
匿名さん2 

自分や夫の遺伝子を残したいと思ったから

No.3 19/08/05 06:57
匿名さん3 

産んでみないと目覚めないタイプの人もいます。
私。
ここまで母性が強いタイプだとは思わなかった。
ただ、いらないと思った事はないから、主さんが優先する物が明確なら急ぐ事はない気もします。
みんなが産むから産もうでは、ちょっと危ない気がします。
好きな人と結婚して家族になって自然に妊娠、産まれたら世界が変わった!そんな感じです。

No.4 19/08/05 07:00
匿名さん4 

子供は作らないって夫婦いるんですがまさにあなたと同じ考えです
自分たちのためにまだ時間やお金をかけたいって、子供を理由にあれは無理これは無理って制限されたくないらしいです!
子供いるだけが全てじゃないんで自然と子供欲しいと思うまで遊び散らかしたらいいですよ☺️

No.5 19/08/05 07:15
働く主婦さん5 ( ♀ )

私が子供が欲しかった理由は
愛する主人の子供を産みたい
と思いました

そして 
母親の苦労と愛情を
直に感じたいとも思いました

母のように
辛い逆境にも負けずに
愛情深い母になりたかったです

結局 私の子宮の問題で
子供は産めませんでしたが…




No.6 19/08/05 08:26
通行人 ( XM32Cd )

20代は子供なんてうるさくて興味ないって感じでしたが、30代になって、見かける子供を可愛いと思うようになり…。
リミットが近づくと欲しいと思うものなんだなと感心したのがきっかけです。
 
あと、それまで散々自分のことにばかりこだわって生きていて、なんか、もういいかなぁ、って。

ずっとコンプレックスが強くて悩んでたんですが、もう自分のことで悩むの飽きたな、って思ったんですよね。

旦那さんも「どうせなら子供の居る人生もやってみたい」と言い出してたので作りました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧