注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私は好きという感情がよくわかりません。 現在高校3年生です。この前、甲子園予選…

回答2 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
19/08/05 21:58(更新日時)

私は好きという感情がよくわかりません。
現在高校3年生です。この前、甲子園予選の県大会決勝を全校応援で見に行きました。
私が小学5年生の頃から好きだと思っていた男子も相手チームのスタメンで出ていました。そのときもかっこいいと思っていたのですが、9回裏ツーアウト相手チームの攻撃で私の好きな人が打席にたちました。そこで思ったのですが、普通好きならその人を応援するものですよね?でも私は、自分の学校を応援して三振してしまえって本気で思ってしまいました。結果フライで私の学校が甲子園の切符を手にしたのですが、好きだと思っていたのに違ったんだなって思いました。小中は一緒だったけど(クラスが違ったら話さないし)高校は違うし、LINEで話したことも無いし、この間インスタで繋がったくらいでもちろんdmで何かあるわけでもない。家は近いからたまに見かけるくらいの接点なのでさめてしまったのでしょうか?実際他の人を好きだと思ったこともないです。友達に好きという定義を聞いても(ドキドキや他の人と話してたら嫌だと思う)と言われました。確かにそういう心情にはなりますが、友達が言うような強い感情は持てません。でも一緒にいたいとは思います。
私は本当にその人のことが好きなのでしょうか?そして話したりなどの接点はどのようにして持ったら良いのでしょうか?

タグ

No.2894293 19/08/05 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/08/05 21:58
匿名さん1 

そもそも好きかどうかを決める必要なんてなくて、むしろその人の全部を好きになる必要なんてないのですよ。

話したいと思ったら話せばいいし、「この人のここがいいな」と思ったらその部分を好きになればいいし、「これはないわ」とおもったらそれはないし、

周りが勝手に作り上げた好きの定義にあなたがわざわざ歩み寄る必要はないのですよ。

接点なんてなんでもいいんです。今は好きかどうかは置いといて、あなたがこうしたいと思った方に素直に足を運んでみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧