離婚後の生活

回答36 + お礼25 HIT数 2943 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/02/18 21:14(更新日時)

私は離婚を考えています。それに備え仕事を今探しているところです。生活費を考えてみると 家賃 光熱費 食費 雑費の他 携帯代 自分の保険料 年金 もし子供を私がみるとしたら部屋も三つ必要(子供♂、♀)なので部屋代アップ 学費 子供の通学費お昼代 小遣い 部活にかかる費用 子供の携帯代などなど いったいいくら かかるのか おそしくなります。みなさんどうしているんでしょうか😥 勤めはパート掛け持ちと正社員どちらかいんでしょう❓

タグ

No.289454 07/02/16 19:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/17 00:09
匿名希望1 

母子家庭になるのに何を贅沢言ってるんですか?母子手当てって皆さんの税金から行ってるんですょ。携帯代、それぞれの部屋?結婚してても、そんな贅沢出来ない人も居るのに。まぁ貴方が苦労して稼ぎが上がれば…。何か物凄く負に落ちないです💢

  • << 3 あっ ごめんなさい お礼ゆうの忘れました ありがとうございました。

No.2 07/02/17 01:55
お礼

>> 1 あの… 離婚初めてなんですけど
だからみなさんどうしてるのかなと言ったので…
そんな言い方されなくても…
部屋は♀♂なので一緒はムリですし私が面倒みるかもまだわかりません。今の子供は贅沢ですし生活を変えたくないでしょうから父親の所に残るのをすすめるつもりでいます。その方が苦労しなくてすみますから。あとは子供の意志にまかせますが。母子家庭でもみんな携帯くらい持ってますよ。今物騒ですし携帯ないと子供がどこにいるのかとか 早く帰りなさいとか言えないですからね。

No.3 07/02/17 01:59
お礼

>> 1 母子家庭になるのに何を贅沢言ってるんですか?母子手当てって皆さんの税金から行ってるんですょ。携帯代、それぞれの部屋?結婚してても、そんな贅沢… あっ ごめんなさい お礼ゆうの忘れました ありがとうございました。

No.4 07/02/17 07:34
通行人4 ( 40代 ♀ )

あなたのスレは子どもをひきとって離婚する上で、パートと社員とどちらが?ってとれるので、1さんの言い分もわかりますよ。携帯をみんなが持ってるから贅沢品でなくそれを養っていけれないと思うならそれでいいのでは?パートか社員かなんて言うのも本人のやる気じゃないですか?お子様が小さくて母子で社員になりたくてもなれず懸命に生活してらっしゃる方もいっぱいいますし、携帯電話も贅沢品にするかしないかなんてその家庭の価値感ですから。ちなみに我が家では携帯は贅沢品で、なぜ贅沢な物かもきちんと話し合っています。お子様があなたと離れたくないって言ったら可哀想な生活よって教えるんですか?要はあなたがどんな決意を持って生きていくか?って明確にした方がいいと思いますよ。

No.5 07/02/17 07:57
匿名希望5 ( ♀ )

お子さんはおいくつですか?
バイトが出来る年齢なら、お小遣いや携帯代は基本的に自分で頑張ってもらう
部屋は女の子はお母さんと一緒でも大丈夫でしょ!(私は兄と中学卒業位まで一緒の部屋でしたよ)
全て同じ今と同じ環境ではなくなる事もきちんと話して、引き取るようにした方が良いでしょうね
うちは母子家庭です。離婚した当時子どもは小学生でした。
母子寮に入ったので、家賃なししか~し学校は学区外通学のためバス通学でした
最初の頃は収入は8~10万位だったかな
現在寮を出て公営住宅に住んでいて、子どもは中学になりましたが相変わらず学区外通学
収入は社員で働いている分のみ(児童扶養手当ては減額にはなりましたが、頂いてます。それは子どもの通学定期代になってます)
本当はバイトもしたいのが実情ですが、持病があり無理すれば社員で働いているとこに影響出るので…
社員で働き1ヶ所は保証確保し、その上でバイトした方が良いと思いますよ

No.6 07/02/17 08:27
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

私はバツイチで子供を二人育てて10年になります 子供にかかる学費は援助がありますからほとんどタダです 部活に関わる費用や携帯代は子供のバイト代で補っています 家賃や光熱費 食費などで月15~20万位かかりますが パートでも正社員でもどちらでも生活は出来ますよ 現在は私は自営業なので収入が増えて子供にバイトはさせていませんが…部屋は公営住宅じゃないと家賃が高いです 市営で3LDKで5万位の所なら沢山ありますから

No.7 07/02/17 08:29
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

ちなみに月16万位までの収入であれば児童扶養手当がもらえます 4ヶ月分ずつ振り込みで18万ほどですが

No.8 07/02/17 09:26
匿名希望1 

1です。携帯持つのが駄目なのではなく、給料にみあった生活をさせるべきと私は言いたかったのです。物騒だから携帯?だったら子供に物騒だから早く、真っ直ぐ帰って来いと教えたらいかがでしょうか?みんながみんながとみんな持っていれば持ってなきゃいけないんでしょうか?子供にも携帯は贅沢品だと教えて持ちたければ自分でいくらでもバイトしろとか言えますよね。お父さんの所にいれば金には困らないからお父さんの所に居ること進めるって考えも?離婚の原因は解りませんが…私なら少し子供には苦労かけるかもしれませんがちゃんと言い聞かせて子供とは離れませんけどね。携帯を持てなくなるから父親の所に行くと言われたら貴方は携帯より必要にされてないって事?

No.9 07/02/17 12:29
お礼

>> 4 あなたのスレは子どもをひきとって離婚する上で、パートと社員とどちらが?ってとれるので、1さんの言い分もわかりますよ。携帯をみんなが持ってるか… ありがとうございます。そうでなくて考えたらいろいろお金かかる事がいっぱいなんだなと だからみなさんどうしてるのかなと思ったんです。決意とかじゃなくて… 情報ってゆうか 参考ってゆうか…
携帯は私は必需品だと思ってます。
当然 私と一緒にくれば貧しい生活になるので 基本的に父親と暮らす事をすすめたいですが本人たちの意向もありますから。パート掛け持ちか社員かとゆうのは やる気とかじゃなくて みなさんパート掛け持ちしてるみたいなので やりくり上 税金などの兼ね合いでパートの方が都合がいいのかなと思って それがわからないんです。

No.10 07/02/17 12:37
お礼

>> 5 お子さんはおいくつですか? バイトが出来る年齢なら、お小遣いや携帯代は基本的に自分で頑張ってもらう 部屋は女の子はお母さんと一緒でも大丈夫で… ありがとうございます。正社員で働きながらバイトするのは確か違反ですよね? 子供にバイトはムリです部活があるので。前のレスきも書きましたが子供の生活レベルを下げないためにも父親と暮らす事をすすめたいと私は思ってます。私が連れて行ったらどうせ養育費出さないだろうから。

No.11 07/02/17 12:47
お礼

>> 6 私はバツイチで子供を二人育てて10年になります 子供にかかる学費は援助がありますからほとんどタダです 部活に関わる費用や携帯代は子供のバイト… ありがとうございます。ひぇ~ そうなんですかぁ 家賃 食費 光熱費だけで20万ですか…
学費は義務教育でなくてもだしてもらえるんですか❓ 母子家庭には市から援助金もでるんですか❓それはいくらくらいなんでしょう❓
学費がただで援助金がでても 家賃 食費 光熱費 だけで20万となるとやはり とてもムリですね… みなさんパート掛け持ちなので社員は都合悪いのかと思ってました 知り合いは所得がでたらヤバいとか言ってましたし… 公団ってたしか抽選でしたっけ❓安さは地域でもちがうんですよね😥
前みてみたら普通の賃貸と変わらなかったです😣 とにかく いまからコツコツ貯めるしかないですね まだ先を考えているのでいろいろ考えていきたいと思います。ありがとうございました。

No.12 07/02/17 12:53
通行人12 ( 30代 ♀ )

主さんへ、あなたのスレやお礼を見ていたら今迄、恵まれた環境だったんだろうな~。と、見受けられました…そもそも、生活水準を落としたくないとか、部活があるからバイト出来ないとか言い訳ばかりですよね。それなら、お子さんが学校を卒業するまで家庭内別居でもされればいかがですか?主さんのスレを見てムカつかれた方は多いはずです💨今は離婚されていない家庭でも節約を余儀なくされてる方は多いですよ😤

No.13 07/02/17 12:56
お礼

>> 7 ちなみに月16万位までの収入であれば児童扶養手当がもらえます 4ヶ月分ずつ振り込みで18万ほどですが 再レス ご親切にありがとうございます。 児童とは何歳までをいうんでしょう❓やはり小学生までですよね😥❓
4ヶ月に一度18万でても月16万の給料ではやっていけないですよね。みなさん どうやって暮らしているのか不思議です😥 あっ みなさん当然🚗もお持ちですよね❓ 先日母子家庭のお母さんが生活苦から友達のお母さんから👛盗んだと📺でやっていました。みなさん 日々食べる事だけで精一杯 いえ 食べる事さえもままならないのでしょうか やはり子供は置いてでる事が一番望ましいですよね…

No.14 07/02/17 13:06
お礼

>> 8 1です。携帯持つのが駄目なのではなく、給料にみあった生活をさせるべきと私は言いたかったのです。物騒だから携帯?だったら子供に物騒だから早く、… すいません
なぜ携帯にそんなにこだわってるんですか? それは他の方が言われたように各々の感覚でいいと思いますし 携帯テーマにして話していません。誰も携帯使わせたいから父親の所にいなさい なんて思ってません。
生活は父親の所にいた方が楽だからすすめたいという考えも ? と言われても それ 人それぞれの考えですから。それに私はその事情を話しすすめるけれど子供の意向を聞くと初めから言っています。考えが違うからといきなり初めから喧嘩越しに話されても すいませんが素直にきけません。私はみなさんどうしてますか❓やりくりを聞いていて考えの違いの討論はしていません。申し訳ないですが…

No.15 07/02/17 13:08
匿名希望5 ( ♀ )

正社員でバイトは違反て、どこが違反なんですか?
会社でそう言ってるとこはあるでしょう(仕事に影響が出るなどの理由で)が、国は違法ではないですよ
パートで掛け持ちしているのは、労働条件など社員では合わなかったりもするんじゃないですか?
生活水準を下げずに離婚は絶対に無理でしょうね
離婚後すぐの生活にはなるまいと日々頑張れてます
援助をあてにしての生活はなりたって行きませんよ
私の両親は離婚してます
母が出て行きました。
事情はわかっていても、捨てられたと思ってましたよ
母がいて欲しい年齢でしたからね
主さんのお子さんがそう思わないと良いですね
主さんの希望通りお子さんがお金の為に、父親を選んでくれると良いですね

No.16 07/02/17 13:16
お礼

>> 12 主さんへ、あなたのスレやお礼を見ていたら今迄、恵まれた環境だったんだろうな~。と、見受けられました…そもそも、生活水準を落としたくないとか、… あの 私が言ってる事全然わかってないみたいですが
私は生活水準さげたくないとは一言も言ってませんよ。あれもこれもお金がかかるな みんなはどうしているんだろう と書いたんですけど… 私は生活水準下がるから子供は父親の方がと思ってます。部活があるからバイトはムリなのがなぜ言い訳なんですか? 部活やめてバイトしろ と言えと言うことですか? 考え方の違いがありますから 同じ考えじゃないことを言い訳というのはおかしいです。 私はみなさんどうしてますか と書いてるのに なぜ考え方を感情的にぶつけてくるんですか?

No.17 07/02/17 13:16
やま ( 70dpc )

友人は都内在住で社員で働き20万に欠ける収入
手当てを足して何とか月の収入が20万で、車も維持して生活していますよ
食事だって別困ってないです
子どもさんも携帯あり
ん~20万で生活が出来ないと思っている主さんの生活って…

No.18 07/02/17 13:25
お礼

>> 15 正社員でバイトは違反て、どこが違反なんですか? 会社でそう言ってるとこはあるでしょう(仕事に影響が出るなどの理由で)が、国は違法ではないです… すいません 私生活水準下げたくないと一言も言ってません 貧しくなるので父親の所にいたら今までと変わりなく暮らせるからとすすめますが 子供の意向を聞くと なんどとなく書いてます。 子供に貧しい思いをさせなくないと思うのは親として当然の事で 私の希望どうりという 意味がわかりません
正社員でバイトは違反と聞いていましたので そう言っただけで 違反です!とは言っていません。

No.19 07/02/17 13:26
通行人12 ( 30代 ♀ )

あなたが、今の子供は贅沢になれているから生活水準を下げない為に父親の元に置いていた方が良いのでは?なんて事をおっしゃられているので意見させてもらっただけです。貧乏でもがむしゃらに働いている母親の姿をみせれば子供達も生活のレベルをかんがえるのでは⁉その年でそんな甘い考え方をしているなんて恥ずかしいと思いませんか❓

No.20 07/02/17 13:32
お礼

>> 17 友人は都内在住で社員で働き20万に欠ける収入 手当てを足して何とか月の収入が20万で、車も維持して生活していますよ 食事だって別困ってないで… すいません 私が思ってるんじゃなく 家賃 光熱費 食費 で20万 かかると 言われたんですが…
それにお財布盗んだ話を見てみんなそんなに苦しいのかと思っただけで すべて情報による感想なんですが なにせ 初めてな事ですし 聞く事 聞く事 鵜呑みにしてしまって 人によって 家賃 光熱費 食費だけで20万という方と20万で全てやりくりされている方と様々なのはわかりました。参考にしたいです。ありがとうございました。

No.21 07/02/17 13:41
お礼

>> 19 あなたが、今の子供は贅沢になれているから生活水準を下げない為に父親の元に置いていた方が良いのでは?なんて事をおっしゃられているので意見させて… 私は贅沢になれているからなんて言ってませんけど 貧しく苦労させたくないからです。それも考えも人様々ですからご自分の考えと違うからと言って怒りをぶつければ怒りでしか返ってきませんよ 私はなんどとなく書きましたが お父さんといれば貧乏生活をしなくてすむ説明はしますがあとは子供の意向に任せるといってます。
考えの違いを討論するスレじゃないので みなさんどう暮らされているのか聞きたかっただけなのにいきなり考えの違いで怒りをぶつけてくる方が大人気なくないですか?

No.22 07/02/17 13:52
通行人12 ( 30代 ♀ )

ご自分のお礼すべてもう一度読み返されたら皆さんがおっしゃられてる意味が分かるかと💦💦あなたみたいな人がいるとシングルで頑張ってる人は情けないでしょうね😥😥私の周りにはシングルで苦しくても笑顔を絶やさず一生懸命生活している家族が沢山います…あなたみたいな考え方ではシングルではきびしいでしょうね💨

No.23 07/02/17 13:52
通行人4 ( 40代 ♀ )

決意じゃなく情報か参考にって…それを元にあなたの人生、子の人生を計らないといけないんですか?私は何があっても我が子と共に歩みたいと思うので、そこに決意をおき頑張ってきました。色々な形がありますよ、頑張り方にも。あなたは流れに任せて子の将来も自分の人生も決意する事ができないのかなぁって思います。携帯の事もあなたが例えに出した様に、みなさんたった一つの小さな例として答えてくれてますよ。でもその一つの例えがそれぞれの価値感や教育方針を語ってます。これがこれからの大切な事と思います。パートやバイトを掛け持ちしても合計収入がその世帯の所得です。旦那と妻が働いても同じですよ。これから離婚されるなら社会を勉強された方がいいですよ。

No.24 07/02/17 14:07
通行人24 

正社員か?パートか?と言われたら、正社員です!とはっきり言えますが失礼ながら、主サンは働く経験でブランクが何年ありますか?勿論社員もしくは派遣、契約社員としての。ようは、履歴書にかける時期はいつまでありましたか?って事です。二年あくと会社は、なかなか社員として雇いにくいと聞きます。
それと年齢もかなり引っかかってしまいます。主サンがスキルがあるなら別ですが…。お子様云々より、自分の地盤を固めた方がいいと思います。あと生活費が気になるそうですが…それは収入で見合った生活をするしかないと思います。

No.25 07/02/17 14:25
お礼

>> 22 ご自分のお礼すべてもう一度読み返されたら皆さんがおっしゃられてる意味が分かるかと💦💦あなたみたいな人がいるとシングルで頑張ってる人は情けない… は❓ いろいろお金かかって大変だな
みなさんどうしてますかってスレですけど… 私初めてなので母子家庭のかたがどうゆう家計で暮らしているのか聞きたかっただけなんですけどね

No.26 07/02/17 14:31
お礼

>> 23 決意じゃなく情報か参考にって…それを元にあなたの人生、子の人生を計らないといけないんですか?私は何があっても我が子と共に歩みたいと思うので、… その一環としてみなさんどうされてるのか聞きたかっただけですが なんでみんな人様々な考え方を語ってくるんでしょうか? 頑張って働くのも一生懸命やりくりするのも当然だしただそっちの方はテーマにしていなんですが

No.27 07/02/17 14:36
お礼

>> 24 正社員か?パートか?と言われたら、正社員です!とはっきり言えますが失礼ながら、主サンは働く経験でブランクが何年ありますか?勿論社員もしくは派… はい ありがとうございます😃
パートの掛け持ちが殆どで正社員で働いている人が周りにいないのと 母子家庭の方一人知っていて正社員は所得でちゃうから と言っていたのが どうゆうことなのかと思ってましたので。わかりやすくご説明いただきありがとうございます。そうですよね。地盤を固められるように頑張ります。 ありがとうございました🙇

No.28 07/02/17 17:29
通行人28 ( 30代 ♀ )

私は15万位の収入で生活してます。パート代・母子手当て等です。はっきり言って貧乏です(^_^;)でも、幸せです(^^)そう思わせてくれるんは、子供が居てるからかな…(*^_^*)何年か後には掛け持ちしないとキツイかな…って思ってます。母子手当てを貰うためには、パートでも所得証明は必要ですよ!

No.29 07/02/17 17:50
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

荒れてますね💦
主さんの最初の書いた内容が…ねぇ…⤵解りませんか?

皆さん「生活費とか携帯とか部屋数とかより、お子さんの気持ちを考えてあげなさい」と言ってるのだと思いますよ
お金云々の事情は主さんの勝手ですが、そんな事心配するより子供の気持ちを心配してあげましょうよ💦

No.30 07/02/17 18:12
お礼

>> 28 私は15万位の収入で生活してます。パート代・母子手当て等です。はっきり言って貧乏です(^_^;)でも、幸せです(^^)そう思わせてくれるんは… ありがとうございます😃 パートで月15万はすごいですね😱参考になりました。ありがとうございました🙇 私は病気持ちなんだけどそれでも頑張んなきゃ💪って思いました😃

No.31 07/02/17 18:19
お礼

>> 29 荒れてますね💦 主さんの最初の書いた内容が…ねぇ…⤵解りませんか? 皆さん「生活費とか携帯とか部屋数とかより、お子さんの気持ちを考えてあげ… お父さんと一緒の方が今までと変わらない生活ができると説明するだけで子供の意向を聞きますと初めから言ってますよ。みなさん私が言っている内容が理解できてないで一方的な思い込みで書いてきてるみたいで しかも 私はそんな事を題材にしてないので題材以外の事で意見押し付けられても困ります。考えてみるとお金がかかる事が多いのでみなさんどうしてますかと聞いてるだけなので。

No.32 07/02/17 21:06
匿名希望32 ( 30代 ♂ )

地盤がためしてから離婚するつもりですか?てゆうかのんびりしてますね どこが気にいらなくて別れるのかわかりませんがダンナが気に入らないならもう飛び出してるでしょ、子供連れて。経済的な面が気になるならガマンして続ければ~

No.33 07/02/17 22:55
通行人33 ( ♀ )

ケンカしないで~💦

私からは、生活保護を支給してもらうと良いと思います。でも、実家とかにいたら出ないけど💦まず、アパート、団地、母子寮に子供と住み。生活保護を申請して、支給されながら働く。病気をお持ちみたいですね、診断書が認定できる病気なら働かなくて生活保護支給されますよ😃私は、子供一人アパート暮らしで、17万支給してもらってます。生活保護で認められるアパートは、自治体に異なるかもしれませんが5万8千円以下の家賃対象ですよ。

No.34 07/02/17 23:26
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

お父さんと生活したほうが云々、子供に「説明」て辺りが子供の事考えてないと思いますよ😩
皆さん理解してないって…これだけの人が意見してるんだから
あなたの書き方に問題あるのでは?

No.35 07/02/17 23:38
通行人35 ( 20代 ♀ )

あなたは離婚しないほうがいいと思います😊多分無理‼
このスレをあなたじゃない方がたてていたら、こんなに荒れずにみんな助言してくれたと思いますよ👍
お礼を見てかなり笑えた(笑)😂

ちなみに私は子供の立場を経験しましたが、母親の為に中卒を選択し、楽させる為に今自立してます。
一つ気になったけど…母は「もちろん🚗は持って…」ません。
頑張ってお金稼いで来てくださる旦那様に養って頂ける間に、まず社会勉強から始められたらいかがですか❓
お金払って通信教育かなんかで(笑)😚

No.36 07/02/17 23:54
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

題材についてレス欲しかったんですよね?
それだけの生活したいなら昼も夜も無く働いて下さいね♪
世の中そんなに甘くないのよ☝

No.37 07/02/18 00:29
通行人33 ( 20代 ♀ )

今までのレス暇まかせに全部読みました。さっきは、よく読まなかった💦
主さん、現実わかってなさすぎ~離婚したらさそんな事考える前にみんな行動してるよ。求職とかさ~自分の周り考えすぎ~母子家庭なめてる。旦那から逆に離婚調停申し立てされたらどうするの?さっき書き込みしてたこと言えなくなるよ。家すぐ出て行けなんて、言われたら?携帯?バイト?学費?児童手当て?いい歳なんだから、調べてからスレたてるべきだったかも…と思いました
子供置いて家出るなんて…あなた母親?私は、子供と絶対離れたくないと思ったけど子供は宝物だよ。
あなたは、一人じゃ生きていけないと思います。旦那から離婚したいと言われないように頑張ったほうが良いよ

No.38 07/02/18 00:46
匿名希望38 ( 10代 ♀ )

ある程度の生活費は、主婦をしていれば把握されているでしょうし、ある程度の検討もつかれるのでは❓

私も母子家庭ですが、裕福ではありませんが毎日幸せに暮らしています😊

みなさんのレスは、的を得ていると思いますし、主さん自身が考え真摯に受け止めるべき面も少なからずあるのでは❓

離婚に至る原因はなんですか❓

私の両親は父の浮気でしたし、離婚して母と暮らす道を当然選択しましたが、主さんの場合は離婚というもの自体をまだ漠然としか把握されていらっしゃらないのでは❓

携帯電話や各々の部屋なんて所詮つまらない主さんの拘りでしかないのでは❓
子供をいかに育てていくか… 生活レベルうんぬんの話以前の問題なのではないでしょうか。

より高いレベルでの生活を希望されるのであれば、今の御主人にハイエナのように取り付くか☝ 自分自身が頑張らなきゃどうしようもないのですよ。

わたしの母親が主さんのような目先の事に捕らわれ、本当に大切なものをはきちがえてる大人じゃなくて幸せです。

No.39 07/02/18 01:10
通行人12 ( 30代 ♀ )

ここまで皆さん意見してくれてるんだから、主さん出て来たら如何ですか❓自分が思う様なレスが返って来ないから無視ですか⁉そんな事でほんとに離婚してやっていこうなんて甘いですよ💢

No.40 07/02/18 02:20
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

母子家庭の娘の立場から見ても、甘いです💧母子家庭では、車があるのは当たり前ではありません。私はずっと母と同じ部屋でした。学費は出してくれましたが、私服や遊び代や携帯代や学校に来ていくコートや手袋やマフラーも全て自分のバイト代でやりくりして買いました。バスケ部で、週2、3でバイトしてました。もちろん、部活は週1しか休みはないので、体育館が使えない外練習の体力作りの週2を、決められたマラソンとメニューをダッシュでこなし、急いで着替えて走ってバイト先まで毎回行ってました。顧問の先生やバイト先の店長に自分で話し理解してもらい、全力でこなしました。

No.41 07/02/18 02:24
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

続き。子供に苦労させたくない親の気持ちはわかりますが、若いうちは苦労した方が、強く優しい大人になります。今贅沢できても、その子は一生その生活ができるわけではありません。親は先に死ぬのですから。親なら、頑張ってる姿を子供に見せ、どんな困難にも生き抜く術を教えるほうがいいのでは?主さんは今まで苦労したことがないから、今困ってるのですよね?今自分が苦労して、子供に生き抜く強さを教えたらどうですか?子供からしたら、『裕福な生活させてあげられないから、お父さんと暮らしたら?』って言われる方がショックです。捨てられたとか、自分がいたら迷惑かなと思ってしまいます。

No.42 07/02/18 02:48
匿名希望32 ( 30代 ♂ )

少しは反省しましたか?主さんの甘い考えに対して皆意見をしてくれてるんですよ 無視するのは簡単ですがそれではあなたの子供がかわいそうですね 現実は厳しいですよ 十代のコのほうがしっかりしてますね 自分の身にふりかかってる現実を理解しましょうよ 理想はいいですが現実は甘くないですよ!
ここは同意を求める場所でしょうか?
出てくる根性もないようでは別れるのはヤメとくほうがええよ。

No.43 07/02/18 03:26
通行人43 ( 30代 ♂ )

42にもなって
みっともない・・。
😥💧
しっかりして下さいね。
母親なんだから。

No.44 07/02/18 04:03
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

児童扶養手当というのは18才になるまでもらえますが この先はどんどん減額されていくようですから あまりあてにならないですよ 月20万あればかなり楽な生活が出来ますよ 家賃5万 食費5万 水光費2万 車維持費2万 雑費1万 通信費1万 それでも月4万残ります 児童扶養手当はほとんど貯金すれば一年で50万程貯まります 私は過去派遣で働いて週休2日で10~6で 月20万は給料をもらっていました あなたが考えるほどそんなに大変じゃないですよ

No.45 07/02/18 09:07
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

それからみなさん たかがサイト内での文字のやりとりだと思われているかもしれませんが 悩みも人それぞれなので アドバイスはいいと思いますが 責めたりバカにするような内容は少し行き過ぎですよ この方に対して文句があるならスルーすればいいのでは?すべて読んでいくとまるで個人攻撃ですよ

No.46 07/02/18 09:57
通行人12 ( 30代 ♀ )

誰も個人攻撃するつもりなんてなかったはずですよ💨ただ、余りに主さんが現実を分かって居ない方みたいなので皆さん心配されているのでは⁉もう少し、世間を知らないと主さんのお子さん達が大人になった時に今の主さんの様にならないか、私は凄く不安を感じます💦💦子供に対して胸を張って、これで良かったんだ‼って言える様な人生を歩んで行って欲しいですね

No.47 07/02/18 10:23
通行人28 ( 30代 ♀ )

28です。主さんはどちらへ~??
❌付いてる人・母子家庭の人、いろんな人居てます。でもって、死ぬ事なくそれなりに生活出来てます。ただ、いい加減な考え・甘い考えしてる人は、必ず!いつかはバカを見る事になるはずです。そう信じてます!!
主さん「離婚」考えなおした方がいいのでは…!?

No.48 07/02/18 10:45
お助け人48 ( 40代 ♂ )

私も 主さんとにたところが あります 立場が 逆ですが わたしだったら 離婚申し立てします 裁判離婚し 大人が 子供奪い合いする 親権や養育費が出てきて 何かと男の立場は 不利な立場に見られます 主さん 自分の 子供から お父さんは お母さんは どこにいるの 😔 いわれた時の こころの準備も 必要ほんとうに 主さんが おもえば 私は男の立場で すいません 生活保護は 所得に おおじて 決まるそうです 各地方自治体で ちがいがあります 私の県内では 収入に 関係なく 車は 贅沢品みたいです 子供の学費 教材からなず 民生委員に 報告し 収入にあった 金しかきません 生活保護と いっても 主さん自身 働いて 生活しなければなりません 主さんの ご両親や 信頼できる 親戚の方に 主さん相談するのが 最優先です 何かと 最後に ついてくるのは お金 金が ないと 動きがとれません 計画立て 今 主さんの 貯金であとあと ころばぬ先の 杖を 両親と相談するのがいいと思います

No.49 07/02/18 11:12
天使 ( 40代 ♂ CRf0w )

忘れてました 先 レスした者です 正社員に勤めれば 生活保護は もらわれないです パートでも 収入に よって 受けたり、うけられなかったりします 市役所や役場で相談できます 主さんの 考え一つです 被害者は 子供たちですよ これは 離婚しバツイチ 男性の立場ですが 主さん きつい言い方で ごめんなさい🙏 私は 子供と暮らしてません 養育費も 払ってません 子供と合わせてもらってませんし 男の私も悪いとこ あるんです わたしのことで すいません 別れたら 赤のん他人より あさましいこと ありませんよ よく考え 行動して下さい この程度しか 言えませんが 主さん 子供の生活か 今のまま 旦那様と一緒に 子供ためと 思い 我慢して 生活 するか どちらかと わたしなりの 考えです 先ほどのべますが まず 主さんの 両親に 相談し 旦那様側の 両親と 相談するのが 優先しいろいろ はなしが こじれないよう 頑張るしか ないと思います

No.50 07/02/18 11:34
天使 ( 40代 ♂ CRf0w )

飛び入りですいません レスさん 頑張ってらしゃいますね 私は 子供は引き取ってないし 養育費払ってない 最低父親です 母親 強し 恐れ入りましたm(_ _)m レスさん 気を 悪くらささらないでください🙏 一つ 私 天使から ですけど 何かとたいへんと思います 私の 立場みたいな 男は将来 子供たちに 会わせたくないと 思うかもわかりませんが 将来 元旦那に あわせますか すいません 勝手な 状況ですいません 失礼なことで お尋ねしますけど お願いします

  • << 60 私と旦那は他人ですが子供にとっては父親ですから会いたいなら会わせます。子供に会わせてもらえるかどうかは子供が会いたいと思う父親であるかどうかという事だと思います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧