注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

はじめまして。 私は過去にいじめられた経験があり、それがトラウマになっていて、…

回答3 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

悩める人
19/08/07 10:07(更新日時)

はじめまして。
私は過去にいじめられた経験があり、それがトラウマになっていて、他人が信じられません。家族でさえも完全には信じられてないかもしれないです。
時を経てだいぶ当時のことを冷静に見ることができるようになり、自分自身変わらないといけないと思うようになりました。
でも結局、今も変われてないし、人ってそんな簡単に変われないような気もして怖いです。
変われてないどころか事態は悪くなっているような気すらしてきます。
また人間関係のことも、いくらか心を少し許した人はいるけれど、約束をしても裏切られるのではないか?とかドタキャンされてしまうのではないか?とかいろいろ勝手に悪い方へ悪い方へと考えてしまう自分がいます。
過去にいじめられていたから、相手が少しでも私を褒めてくれたら、後から涙出そうになるし、同時にその言葉は本心なのかな?とか考えてしまうんです。
家族と言えども他人だって分かってるからほんの少しでも共感してくれたら満足しないといけないのに期待に添うような反応が無いと悲しくなったり、当たったりしてしまいます。私の家は片親しかいなくて私のために頑張ってくれてるのに親孝行もできてない自分がいる。
情けなくて、自分が本当に嫌いでたまらなくなります。
親しくなってきた相手が出来たのは嬉しいけど、同時に相手を疑ってしまっている自分がいて、結局は私は自分のことしか考えてないような気がします。
変わりたいのに…
自分に甘くて、そのくせ変わりたいと思っているなんて矛盾してるけれど私は最近、自分の行動が無意識に他人を傷つけているようで怖いです。
寂しくて寂しくてたまらないです。
心が空っぽな感じが常にしています。
過去のトラウマを克服することも、自分を変えることもできない私は生きていてもいいのでしょうか?

No.2894982 19/08/06 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/06 23:43
匿名さん1 

生きていて良いに決まっている。
誰でも一つや二つ、脛に傷を持って
生きているものです。
過去のトラウマが大きければ
大きいほど、傷が深ければ深いほど
臆病になってしまう主さんの気持ちも
理解は出来るけど、焦らなくても
良いんじゃないかな。自分のペースで
自分の足で、ゆっくりでも前を向いて
一歩一歩自力で歩いて行こうと思う
気持ちが大切なんだと思います。
だけど、疑心暗鬼になりすぎては駄目。
相手を信じて時には主さんの方から
殻を破って歩み寄る勇気をほんの
少しでいいから出してみて?
きっと真摯に受け止めてくれる人は
居る筈だから。

No.2 19/08/06 23:44
匿名さん2 

生きていていいんですよ。
変わらなくても自分を受け入れてくれる人とだけ仲良くしていけばいいと思います。あとは表面上うまくやれるだけのスキルを身につければ良い。世界中の人とうまくやろうなんて思わなくていいからね。

No.3 19/08/07 10:07
匿名さん3 

他人を信じるなんて一生出来ない人も多いし、すごくハードルの高い事なので、ゆっくり出来るようになったらいいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧