注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供は宝で地域で守り育てましょうと言うのはわかりますが、なんで親まで守りの対象に…

回答3 + お礼2 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
19/08/09 23:01(更新日時)

子供は宝で地域で守り育てましょうと言うのはわかりますが、なんで親まで守りの対象にするのが暗黙の了解なんですか?
本人たちは好きで子作りしたんですよね?その人たちに繁殖してと頼んだわけじゃないのになぜ優しくするのがモラルなんでしょうか?
善意をしてやりたい人が好きにすればいいだけであって、善意を示さない事が悪と捉える風潮はなんででしょうか?

No.2896220 19/08/09 01:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/09 02:08
匿名さん1 

主さんはまだ世間知らずだね…

色々社会勉強した方がいいよ。

色んな事を実際にその目で見て、その耳で直接聞いて、その身で実際に経験する方がいい。百聞は一見にしかずだよ。

机上の空論は大抵はそこに現実からかけ離れてて愛がない場合がほとんどだから。


No.2 19/08/09 02:21
通行人2 

そんな風潮貴方の周りだけかと。

No.3 19/08/09 08:50
匿名さん3 

子供を産んで育てる事を肯定的に取っている人が多数派だからじゃないかな?主さんの意見も正しいと思いますよ

No.4 19/08/09 22:59
お礼

>> 1 主さんはまだ世間知らずだね… 色々社会勉強した方がいいよ。 色んな事を実際にその目で見て、その耳で直接聞いて、その身で実際に経験… お悩み相談ならその答え方もありかもしれませんが、質問の板に投稿してるんですよ。なぜか?という質問に対する答えを持ち合わせて居ないのなら他所行ってくれませんか?
あと、せめて具体的に何の社会勉強ですか?結婚して子供生んでから考えろってことですか?半世紀生きてから社会勉強しおえてから考えろということですか?

No.5 19/08/09 23:01
お礼

>> 2 そんな風潮貴方の周りだけかと。 子供のいる親に対して何もせずとも咎められない風潮のある周りってどうしたらなりますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧